プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2016年03月31日
3月31日 釣果
31日、午後便2名様で出船しました。
あいにくの雨模様でしたが、海の中は活性がよく、オオモンハタフィーバー!
場所によってはメジナも連チャン・・・
オオモンハタ6連チャン!

こちらのお客さんは五目釣り達成!

雨で写真は最後にまとめてとりましたが、真鯛がサイズが出ず、少なめなのが残念でした。

今日は、真鯛・オオモンハタ・メジナ・アカハタ・カサゴ・フグでした。
あいにくの雨模様でしたが、海の中は活性がよく、オオモンハタフィーバー!
場所によってはメジナも連チャン・・・
オオモンハタ6連チャン!
こちらのお客さんは五目釣り達成!
雨で写真は最後にまとめてとりましたが、真鯛がサイズが出ず、少なめなのが残念でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・メジナ・アカハタ・カサゴ・フグでした。
2016年03月29日
3月29日 釣果
29日午前便出船しました。
今日も朝方は北西の強風で船上はユラユラでしたが、出だしからオオモンハタが連チャンしました。
オオモンハタ3連発!

こちらは2連発!

マイクロフリップ+ポラジックフィルムは好調でした。
ただ、真鯛が今日はイマイチだったので、大きく場所移動・・・
そこでは、イサキの群れに遭遇。GOODサイズが釣れてました。

中にはイトヒキアジも。

初参戦のお客様もイサキゲット!

今日も青島沖は潮が動かず苦戦しました。
どうにか、真鯛・オオモンハタ・イサキ・イトヒキアジ・オジサン・イラ・フグ・エソでした。
明日は船メンテナンスの為、お休みします。
早めに終わったら、最近渋くなってきたので場所探し行ってきます。
南のほうが釣れてるのは分かっているが遠いもんなぁ~
今日も朝方は北西の強風で船上はユラユラでしたが、出だしからオオモンハタが連チャンしました。
オオモンハタ3連発!
こちらは2連発!
マイクロフリップ+ポラジックフィルムは好調でした。
ただ、真鯛が今日はイマイチだったので、大きく場所移動・・・
そこでは、イサキの群れに遭遇。GOODサイズが釣れてました。
中にはイトヒキアジも。
初参戦のお客様もイサキゲット!
今日も青島沖は潮が動かず苦戦しました。
どうにか、真鯛・オオモンハタ・イサキ・イトヒキアジ・オジサン・イラ・フグ・エソでした。
明日は船メンテナンスの為、お休みします。
早めに終わったら、最近渋くなってきたので場所探し行ってきます。
南のほうが釣れてるのは分かっているが遠いもんなぁ~
2016年03月28日
3月28日 釣果
28日、午前便・午後便出船しました。
まずは、午前便。
昨日同様、ビギナーズラック炸裂!
いきなり真鯛ゲット!

負けじと他のお客様も続き、今日買われたマイクロフリップ新色ブラウンゴールド装着でいきなり真鯛ゲット!

ビギナーズラックはまだまだ続き、結局1人で真鯛4匹?オオモンハタ・ガンゾウヒラメなど釣り上げてました。

こちらのオオモンハタは鉛フリップ!

鉛フリップきれいですよ!

希望の方は船内でお貸しいたしますので、お気軽に言ってくださいね!
他にもオオモンハタはビックサイズも多数!

こちらの方は複数ゲット!

カサゴもいいサイズ!

朝吹いてた北西の爆風もおさまり、気が付けば無風&ベタ凪&潮動かない状況でしたが、ポツポツ釣れた午前便でした。
午後便は、1流し目から次々ヒット!
オオモンハタ×2匹&カサゴ2匹連チャンさせる方や、マイクロフリップ+ポラジックでメジナ釣る方など、あっという間に全員安打達成!


しかし、朝と違って南東の風が吹きだし釣りづらい状況&釣れない渋い状況到来。
港からすぐの場所で釣ってるのでいつでも帰れる状況でしたが、最後まで粘っていただきました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・チダイ・カサゴ・メジナ・ホウボウ・ガンゾウヒラメ・フグ・エソでした。
まずは、午前便。
昨日同様、ビギナーズラック炸裂!
いきなり真鯛ゲット!
負けじと他のお客様も続き、今日買われたマイクロフリップ新色ブラウンゴールド装着でいきなり真鯛ゲット!
ビギナーズラックはまだまだ続き、結局1人で真鯛4匹?オオモンハタ・ガンゾウヒラメなど釣り上げてました。
こちらのオオモンハタは鉛フリップ!
鉛フリップきれいですよ!
希望の方は船内でお貸しいたしますので、お気軽に言ってくださいね!
他にもオオモンハタはビックサイズも多数!
こちらの方は複数ゲット!
カサゴもいいサイズ!
朝吹いてた北西の爆風もおさまり、気が付けば無風&ベタ凪&潮動かない状況でしたが、ポツポツ釣れた午前便でした。
午後便は、1流し目から次々ヒット!
オオモンハタ×2匹&カサゴ2匹連チャンさせる方や、マイクロフリップ+ポラジックでメジナ釣る方など、あっという間に全員安打達成!
しかし、朝と違って南東の風が吹きだし釣りづらい状況&釣れない渋い状況到来。
港からすぐの場所で釣ってるのでいつでも帰れる状況でしたが、最後まで粘っていただきました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・チダイ・カサゴ・メジナ・ホウボウ・ガンゾウヒラメ・フグ・エソでした。
2016年03月27日
3月27日 釣果
27日、午前便出船しました。
青島沖は昨日に引き続き渋いですねぇ~
それでもポツポツ真鯛やアジ、オオモンハタなどは釣れて、初心者の方にも待望の真鯛!

50オーバーのきれいな桜鯛!
他にもオオモンハタも釣り上げてました。

アタリはありますが、バラシやライン切れちゃったりすることの多い1日でした。
他にもいろいろ釣れましたが、1番デカかったのがイトヒキアジでした。

今日は、真鯛・オオモンハタ・イトヒキアジ・アジ・ホウボウ・フグ・エソでした。
明日も鯛ラバ釣り初挑戦のお客様さん参戦予定。
少しずつ鯛ラバ釣り人口が増えていってるのが嬉しいですね。
青島沖は昨日に引き続き渋いですねぇ~
それでもポツポツ真鯛やアジ、オオモンハタなどは釣れて、初心者の方にも待望の真鯛!
50オーバーのきれいな桜鯛!
他にもオオモンハタも釣り上げてました。
アタリはありますが、バラシやライン切れちゃったりすることの多い1日でした。
他にもいろいろ釣れましたが、1番デカかったのがイトヒキアジでした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・イトヒキアジ・アジ・ホウボウ・フグ・エソでした。
明日も鯛ラバ釣り初挑戦のお客様さん参戦予定。
少しずつ鯛ラバ釣り人口が増えていってるのが嬉しいですね。
2016年03月26日
3月26日 釣果 & マイクロフリップ新色明日から船内販売開始!
26日、午後便出船しました。
(午前便は北東の強風予報だったので中止になりました。)
昨日までの強風が残っていて波もあり、午前から出ていた方の話では「午前中は横づけのドテラ流しはしんどいと思うよ・・・」とのことでしたが、12時半に沖に出たときは波は若干残ってましたが、風もおさまり、釣り日和って感じでした。
ただ、残念なことにベイト反応はいいが食ってこない・・・
ポツポツ釣れるが、サイズが小さめでした。
中にはイサキのGOODサイズなども出ましたが・・・

時間だけが過ぎてどうにか最後に60オーバーの真鯛が登場して終了でした。

渋い午後便で申し訳なかったです。
今日は、真鯛・イサキ・ホウボウでした。
今日ギアラボさんからマイクロフリップ新色(チャートオレンジ&ブラウンゴールド)到着しました。

先日の釣果でも紹介してますが、ブラウンゴールド釣れてます。
チャートオレンジではまだ釣りしてなかったのでわかりませんが、真鯛の相性はいいみたいですよ。
明日から船内販売します!
早い者勝ちなので、お気軽にお声かけてください。
話は変わって、非常に面白そうな鯛ラバヘッドも到着しました。
奥の手ドックロン!

見るからに面白いでしょ!
こちらも試してみたい方はお気軽にお声かけてください。
(午前便は北東の強風予報だったので中止になりました。)
昨日までの強風が残っていて波もあり、午前から出ていた方の話では「午前中は横づけのドテラ流しはしんどいと思うよ・・・」とのことでしたが、12時半に沖に出たときは波は若干残ってましたが、風もおさまり、釣り日和って感じでした。
ただ、残念なことにベイト反応はいいが食ってこない・・・
ポツポツ釣れるが、サイズが小さめでした。
中にはイサキのGOODサイズなども出ましたが・・・
時間だけが過ぎてどうにか最後に60オーバーの真鯛が登場して終了でした。
渋い午後便で申し訳なかったです。
今日は、真鯛・イサキ・ホウボウでした。
今日ギアラボさんからマイクロフリップ新色(チャートオレンジ&ブラウンゴールド)到着しました。
先日の釣果でも紹介してますが、ブラウンゴールド釣れてます。
チャートオレンジではまだ釣りしてなかったのでわかりませんが、真鯛の相性はいいみたいですよ。
明日から船内販売します!
早い者勝ちなので、お気軽にお声かけてください。
話は変わって、非常に面白そうな鯛ラバヘッドも到着しました。
奥の手ドックロン!

見るからに面白いでしょ!
こちらも試してみたい方はお気軽にお声かけてください。
2016年03月23日
3月23日 釣果
23日、午前便・午後便出船しました。
まずは、午前便。
船釣り初めての中学卒業したばっかりの学生さん3名+釣りガールが鯛ラバ挑戦していただきました。
ポイント到着したら、無風・ベタ凪・潮動かない最悪3拍子出来上がってました。
思いっきり場所移動しようかなぁと思っていたら、マイクロフリップゴールドブラウン+セブンスライドに強烈なアタリが・・・

幸先よく50オーバーのオオモンハタ!
鯛ラバにアタリがなかったので、学生さんみんなマイクロフリップ+ポラジックフィルムに変えたら、直後にアタリが連チャンします。
まずは、ビックリの良型真鯛!

この後も釣り続け家族全員分真鯛ゲットでしたね!
他の子にも真鯛は連チャン。

釣りガールには良型真鯛!

こちらはオオモンハタ!

この時点で全員お魚ゲット!
だけど、ここからひたすら釣れます。
このオオモンハタもデカい!!

生でホウボウを初めて見たらしくビックリされてました。

ブラウンゴールドには根魚強!

写真を撮る暇ないぐらい釣り続ける皆様・・・ビギナーズラック炸裂すぎです。
真鯛・オオモンハタはまだまだ続き・・・





鯛歌舞楽も絶好調!
気が付けば、真鯛・オオモンハタはみんなゲット出来て、真鯛15匹ぐらい、オオモンハタ9匹、他にホウボウ・カサゴと釣りまくって終了!
それにしても、ビックリなのは潮が全く動いてなく、船も動かない、35gフリップがずっと真下にドボン・・・そんな中での釣果。
船が動かなかったので、つけ直すこともなく、まるでイカリを落とした状態みたいでした。
そんなこともあるんですねぇ~
そして、午後便。
同じ場所へ。
やっぱり真下にドボンと、潮は動かない状態。
そんな中、なぜかマイクロフリップや鯛ラバにメジナが襲来(笑)

そして、イルカの群れ襲来・・・
チ~ンです・・・
それでも、しばらくすると、アタリがポツポツやってきて真鯛も釣れ始めました。

オオモンハタはGOODサイズ!

オオモンハタでビックリ事件ありましたね(笑)

きれいな真鯛さらに追加されてました。

渋くなったり、北西の風が吹き始めたり、雨が降ったりと条件は悪かったですが、どうにか釣れた午後便でした。

今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・ネリゴ・ホウボウ・カサゴ・メジナ・フグでした。
まずは、午前便。
船釣り初めての中学卒業したばっかりの学生さん3名+釣りガールが鯛ラバ挑戦していただきました。
ポイント到着したら、無風・ベタ凪・潮動かない最悪3拍子出来上がってました。
思いっきり場所移動しようかなぁと思っていたら、マイクロフリップゴールドブラウン+セブンスライドに強烈なアタリが・・・
幸先よく50オーバーのオオモンハタ!
鯛ラバにアタリがなかったので、学生さんみんなマイクロフリップ+ポラジックフィルムに変えたら、直後にアタリが連チャンします。
まずは、ビックリの良型真鯛!
この後も釣り続け家族全員分真鯛ゲットでしたね!
他の子にも真鯛は連チャン。
釣りガールには良型真鯛!
こちらはオオモンハタ!
この時点で全員お魚ゲット!
だけど、ここからひたすら釣れます。
このオオモンハタもデカい!!
生でホウボウを初めて見たらしくビックリされてました。
ブラウンゴールドには根魚強!
写真を撮る暇ないぐらい釣り続ける皆様・・・ビギナーズラック炸裂すぎです。
真鯛・オオモンハタはまだまだ続き・・・
鯛歌舞楽も絶好調!
気が付けば、真鯛・オオモンハタはみんなゲット出来て、真鯛15匹ぐらい、オオモンハタ9匹、他にホウボウ・カサゴと釣りまくって終了!
それにしても、ビックリなのは潮が全く動いてなく、船も動かない、35gフリップがずっと真下にドボン・・・そんな中での釣果。
船が動かなかったので、つけ直すこともなく、まるでイカリを落とした状態みたいでした。
そんなこともあるんですねぇ~
そして、午後便。
同じ場所へ。
やっぱり真下にドボンと、潮は動かない状態。
そんな中、なぜかマイクロフリップや鯛ラバにメジナが襲来(笑)
そして、イルカの群れ襲来・・・
チ~ンです・・・
それでも、しばらくすると、アタリがポツポツやってきて真鯛も釣れ始めました。
オオモンハタはGOODサイズ!
オオモンハタでビックリ事件ありましたね(笑)
きれいな真鯛さらに追加されてました。
渋くなったり、北西の風が吹き始めたり、雨が降ったりと条件は悪かったですが、どうにか釣れた午後便でした。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・ネリゴ・ホウボウ・カサゴ・メジナ・フグでした。
2016年03月22日
3月22日 釣果
22日、午前便・午後便出船しました。
(残念ながら午後便は強風の為14時半に早上がり・・・)
今日も早速1流し目から真鯛登場!

こちらのお客様、この後も良型真鯛連発させてましたよ!
真鯛は続く続く・・・こちらは60オーバーの立派なサイズでした!

同時に隣のお友達もヒット!

8時ごろまでアタリは多かったですね。
しか~し、残念ながらそこから潮も止まり沈黙タイムスタート・・・
どこにいっても青島沖潮止まってました。
そんな時にどうにか釣れたのはイサキ!

マイクロフリップ609赤+ポラジックフィルム赤の組み合わせ!
そのまま終了。結果渋かったです。
そして、午後便。
GPV天気予報では14時ごろから南の爆風予報だったのですが、12時までは無風。
ホントかな??と思ってましたが、天気予報は当たりますわ!
突然強風吹きだし、結局波も出て釣りにならない状況になり、14時過ぎに早上がりとなりました。
そんな中、マイクロフリップブラウンゴールドの新色にホウボウ。

午後の釣果は写真の感じです・・・

今日は、真鯛・オオモンハタ・イサキ・アジ・ホウボウ・カサゴ・フグでした。
(残念ながら午後便は強風の為14時半に早上がり・・・)
今日も早速1流し目から真鯛登場!
こちらのお客様、この後も良型真鯛連発させてましたよ!
真鯛は続く続く・・・こちらは60オーバーの立派なサイズでした!
同時に隣のお友達もヒット!
8時ごろまでアタリは多かったですね。
しか~し、残念ながらそこから潮も止まり沈黙タイムスタート・・・
どこにいっても青島沖潮止まってました。
そんな時にどうにか釣れたのはイサキ!
マイクロフリップ609赤+ポラジックフィルム赤の組み合わせ!
そのまま終了。結果渋かったです。
そして、午後便。
GPV天気予報では14時ごろから南の爆風予報だったのですが、12時までは無風。
ホントかな??と思ってましたが、天気予報は当たりますわ!
突然強風吹きだし、結局波も出て釣りにならない状況になり、14時過ぎに早上がりとなりました。
そんな中、マイクロフリップブラウンゴールドの新色にホウボウ。
午後の釣果は写真の感じです・・・
今日は、真鯛・オオモンハタ・イサキ・アジ・ホウボウ・カサゴ・フグでした。
2016年03月20日
西日本釣り博
世の中、うれし!たのし!3連休ですが、青島沖は北東からの強風で激あれ・・・
残念ながら明日もお休みとなりました。
ってことで、今日は急遽、朝早起きして西日本釣り博にお邪魔してきました。

とにかく九州の釣り人たちの熱気が凄かった!
たくさんの刺激をうけてきました。
まずは、マイクロフリップでおなじみ日登美丸錦野船長とギアラボ福山社長とたくさんお話させていただきました。

マイクロフリップにみなさん興味深々でしたね!

春先に発売予定の新作。楽しみですね!

見てるだけで釣りが楽しくなりそうです!

こちらはもうすぐ、ほんともうすぐ発売の新色!

明後日早速試しますよ!
こちらも気になる商品です!アキュレート!


ほかにも、セブンスライド宮崎さんとも大変ためになる話を頂きました。

鯛歌舞楽も今年は鯛ラバ新作いっぱいです。


釣りに興味ない人でもいろいろなイベントあってて楽しめる釣り博でした。

今年の春から夏、マイクロジギング&鯛ラバ激熱の予感ですね!
海の中のお魚たちはたいへんだろうなぁ~・・・
残念ながら明日もお休みとなりました。
ってことで、今日は急遽、朝早起きして西日本釣り博にお邪魔してきました。
とにかく九州の釣り人たちの熱気が凄かった!
たくさんの刺激をうけてきました。
まずは、マイクロフリップでおなじみ日登美丸錦野船長とギアラボ福山社長とたくさんお話させていただきました。
マイクロフリップにみなさん興味深々でしたね!
春先に発売予定の新作。楽しみですね!
見てるだけで釣りが楽しくなりそうです!

こちらはもうすぐ、ほんともうすぐ発売の新色!
明後日早速試しますよ!
こちらも気になる商品です!アキュレート!
ほかにも、セブンスライド宮崎さんとも大変ためになる話を頂きました。
鯛歌舞楽も今年は鯛ラバ新作いっぱいです。
釣りに興味ない人でもいろいろなイベントあってて楽しめる釣り博でした。
今年の春から夏、マイクロジギング&鯛ラバ激熱の予感ですね!
海の中のお魚たちはたいへんだろうなぁ~・・・
2016年03月19日
3月19日 釣果
19日、午前便、初心者体験コースのチャーターで出船しました。
前回初鯛ラバのお客様が、お友達を釣れてきていただきといった感じで、鯛ラバの輪がどんどん拡がっていってるのが最近特に実感できます。
ホント嬉しいですね!
で、今日の海ですが、昨日の時化が残ってて、うねりはありましたが風がほとんどなく釣り出来る状況でした。
1流し目。
いきなり先月に引き続きレアキャラ登場!
石鯛!

鯛ラバ2回目なのに前回は太刀魚や真鯛を釣られて、今回は悪条件の中石鯛。
ホントびっくりポンです。
続いて、初参戦のお客様が立派なカサゴゲット!

今日は南東からうねりがあったのですが、8時すぎから北西の強風が加わって波がぶつかり合う状況になり、船酔いのお客様も出たので、9時前に早上がりしました。
次回、海の条件がいい時にリベンジしましょう!
お客様が帰られた後、11時頃からチョット近場を探索しましたが、アジ1匹・・・

そんな1日でした。
明日ですが、うねりが今日もまだ残ってる状況で明日は北の強風が吹くみたいです。

3連休の中日、天気は晴れ、絶好の日なのに海は荒れ模様みたいなので残念ながら安全第一でお休みします。
前回初鯛ラバのお客様が、お友達を釣れてきていただきといった感じで、鯛ラバの輪がどんどん拡がっていってるのが最近特に実感できます。
ホント嬉しいですね!
で、今日の海ですが、昨日の時化が残ってて、うねりはありましたが風がほとんどなく釣り出来る状況でした。
1流し目。
いきなり先月に引き続きレアキャラ登場!
石鯛!
鯛ラバ2回目なのに前回は太刀魚や真鯛を釣られて、今回は悪条件の中石鯛。
ホントびっくりポンです。
続いて、初参戦のお客様が立派なカサゴゲット!
今日は南東からうねりがあったのですが、8時すぎから北西の強風が加わって波がぶつかり合う状況になり、船酔いのお客様も出たので、9時前に早上がりしました。
次回、海の条件がいい時にリベンジしましょう!
お客様が帰られた後、11時頃からチョット近場を探索しましたが、アジ1匹・・・
そんな1日でした。
明日ですが、うねりが今日もまだ残ってる状況で明日は北の強風が吹くみたいです。

3連休の中日、天気は晴れ、絶好の日なのに海は荒れ模様みたいなので残念ながら安全第一でお休みします。
2016年03月17日
3月17日 釣果
17日午前便・午後便出船しました。
今日は1日中渋かった~です・・・(涙)
ただ、このブログでは釣れない日でも、正直にその日のうちに掲載すると決めているので書きます・・・
まずは午前便。
結果から言うと真鯛3匹&オオモンハタ1匹でした。
その中のオオモンハタの写真。

釣れていたのは、すべてポラジックフィルムネクタイ赤でした。
アタリはそれなりにあったのですが、バラシが多々あり残念な結果となりました。
続いて午後便。
状況は対して変わらず、数か所ポイントポイント行きましたが、青島周辺は微妙でした。
こちらのお客様は真鯛&オオモンハタ。

他にはイサキ・アジ・ホウボウ・フグなどでした。

明日はまた強風&高波予報なのでお休みさせていただきます。
土曜日出船出来るといいなぁ~
今日は1日中渋かった~です・・・(涙)
ただ、このブログでは釣れない日でも、正直にその日のうちに掲載すると決めているので書きます・・・
まずは午前便。
結果から言うと真鯛3匹&オオモンハタ1匹でした。
その中のオオモンハタの写真。
釣れていたのは、すべてポラジックフィルムネクタイ赤でした。
アタリはそれなりにあったのですが、バラシが多々あり残念な結果となりました。
続いて午後便。
状況は対して変わらず、数か所ポイントポイント行きましたが、青島周辺は微妙でした。
こちらのお客様は真鯛&オオモンハタ。
他にはイサキ・アジ・ホウボウ・フグなどでした。
明日はまた強風&高波予報なのでお休みさせていただきます。
土曜日出船出来るといいなぁ~