プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2018年04月30日
4月30日 釣果
4月30日 午前便・午後便出船。
GW3日目も絶好の釣り日和でした。
ただ、昨日と違って、午前便は潮もほとんど動いてなく、大苦戦でした。
盛り上がったのは、40cmオーバーのビックカサゴが釣れた時ぐらいで・・・

他には、レンコダイ・カサゴ・イワシなどで申し訳ない午前便でした。
午後便は、午前とビックリするぐらい変わってて、底潮が動き放題で、いきなり真鯛登場!

続いて、サイズアップの真鯛も登場!

レンコダイもポツポツ釣れながら、鯛ラバ初体験のお客様も真鯛ゲット!

その後もさらに釣られてました。
ヤマリア、鯛乃玉平玉好調でした。


午前と一緒の場所に行ったのに、こんなに変わってしまうとはビックリの4月最終日でした。

GW3日目も絶好の釣り日和でした。
ただ、昨日と違って、午前便は潮もほとんど動いてなく、大苦戦でした。
盛り上がったのは、40cmオーバーのビックカサゴが釣れた時ぐらいで・・・
他には、レンコダイ・カサゴ・イワシなどで申し訳ない午前便でした。
午後便は、午前とビックリするぐらい変わってて、底潮が動き放題で、いきなり真鯛登場!
続いて、サイズアップの真鯛も登場!
レンコダイもポツポツ釣れながら、鯛ラバ初体験のお客様も真鯛ゲット!
その後もさらに釣られてました。
ヤマリア、鯛乃玉平玉好調でした。
午前と一緒の場所に行ったのに、こんなに変わってしまうとはビックリの4月最終日でした。
2018年04月29日
4月29日 釣果
4月29日 午前便・午後便出船。
GW2日目。
午前便は今日もベタ凪・無風の釣り日和!
朝からカンパチがポツポツ。そしてハガツオも混ざってました。

ファストフリップでも釣れます。

その後、潮も動いてなく、アタリもない時間帯が続いたので、少しずつ沖へ。
やっと、レンコダイやウッカリカサゴがポツポツ釣れだし、全員お土産は確保。


鯛ラバ初挑戦のお客様も1kgぐらいのマハタゲット!

その後も、ポツポツ釣れて、最後納竿前にビックなアタリが・・・
上がってきたのは75cm・約7kgのマハタ!

インチクでのゲットでした。
続いて午後便は、この時期恒例の南風強風・・・
そんな中、今日はどうにか根魚の拾い釣り。
アオハタが来たり、オオモンハタも釣れたり。

小学生テスターも睡眠からいきなり目覚めて、1投目でいきなりアオハタヒット!

※このライフジャケット。子供用の桜マーク付きのタイプAです。
ライフジャケットの規定が2月から変わっています。
今一度、ご確認をお願いします。

納竿前には久々登場のキジハタ!
42cmのいいサイズでした。
今日は、マハタ・オオモンハタ・キジハタ・アオハタ・ウッカリカサゴ・アヤメカサゴ・カサゴ・ハガツオ・カンパチ・レンコダイ・ニベ・フグ・エソでした。
GW2日目。
午前便は今日もベタ凪・無風の釣り日和!
朝からカンパチがポツポツ。そしてハガツオも混ざってました。
ファストフリップでも釣れます。
その後、潮も動いてなく、アタリもない時間帯が続いたので、少しずつ沖へ。
やっと、レンコダイやウッカリカサゴがポツポツ釣れだし、全員お土産は確保。
鯛ラバ初挑戦のお客様も1kgぐらいのマハタゲット!
その後も、ポツポツ釣れて、最後納竿前にビックなアタリが・・・
上がってきたのは75cm・約7kgのマハタ!
インチクでのゲットでした。
続いて午後便は、この時期恒例の南風強風・・・
そんな中、今日はどうにか根魚の拾い釣り。
アオハタが来たり、オオモンハタも釣れたり。
小学生テスターも睡眠からいきなり目覚めて、1投目でいきなりアオハタヒット!
※このライフジャケット。子供用の桜マーク付きのタイプAです。
ライフジャケットの規定が2月から変わっています。
今一度、ご確認をお願いします。
納竿前には久々登場のキジハタ!
42cmのいいサイズでした。
今日は、マハタ・オオモンハタ・キジハタ・アオハタ・ウッカリカサゴ・アヤメカサゴ・カサゴ・ハガツオ・カンパチ・レンコダイ・ニベ・フグ・エソでした。
2018年04月28日
4月28日 釣果
4月28日 午前便・午後便出船。
GW初日!
天気も良く、風も予報ほど吹いてなく、いい感じのスタートで、近場でカンパチやホウボウ釣れたりしました。
ただ、風がやんできたら、アタリもなくなり場所移動していきましたが、今日はとにかく渋かったです。
海の色はきれいな青色なんですが、底潮全く動いてない・・・
やっと釣れたハガツオ!

ただ、その後も渋く沈黙続きでGW初日から申し訳ない午前便でした。
午後便も沈黙状態が続きましたが、カサゴはポツポツ・・・
ただ、いきなり時合がやってきたのか、アオハタ・オオモンハタ・ガンゾウヒラメなどが次々ヒット!



マイクロフリップもいい感じでした。

ただ、最後の方は北東うねりが激しくなり、上り潮とぶつかりあい時化模様・・・
いいアタリもありましたが、ニベが釣れた程度で納竿となりました。
今日は、オオモンハタ・アオハタ・アヤメカサゴ・カサゴ・ニベ・ハガツオ・ホウボウ・ガンゾウヒラメ・フグ・エソでした。
GW初日!
天気も良く、風も予報ほど吹いてなく、いい感じのスタートで、近場でカンパチやホウボウ釣れたりしました。
ただ、風がやんできたら、アタリもなくなり場所移動していきましたが、今日はとにかく渋かったです。
海の色はきれいな青色なんですが、底潮全く動いてない・・・
やっと釣れたハガツオ!
ただ、その後も渋く沈黙続きでGW初日から申し訳ない午前便でした。
午後便も沈黙状態が続きましたが、カサゴはポツポツ・・・
ただ、いきなり時合がやってきたのか、アオハタ・オオモンハタ・ガンゾウヒラメなどが次々ヒット!
マイクロフリップもいい感じでした。
ただ、最後の方は北東うねりが激しくなり、上り潮とぶつかりあい時化模様・・・
いいアタリもありましたが、ニベが釣れた程度で納竿となりました。
今日は、オオモンハタ・アオハタ・アヤメカサゴ・カサゴ・ニベ・ハガツオ・ホウボウ・ガンゾウヒラメ・フグ・エソでした。
2018年04月27日
4月27日 釣果
4月27日 午前便出船。
今日の青島沖は菜っ葉潮がどこかに行ってしまいきれいな青い海!
釣れる雰囲気満々でしたが、アタリがない・・・
アタリがなければ少しずつ沖へ移動していき、やっとレンコダイがポツポツ釣れました。
が、南風が強くなり、今度は少しずつ近場へ。
スタート時にはアタリがなかった場所も、今度はアタリが出てきて、いきなり良型の真鯛登場!

納竿前には水深25m地点で50オーバーのオオモンハタも登場!

写真NGの方も含め、最初の渋い状況からどうにか釣れた午前便でした。

今日は、真鯛・レンコダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・アオハタ・ホウボウ・フグ・エソでした。
明日からGWですが、午前便はおかげさまでほぼ満員です。
午後便は、まだまだ空きがありますので、よろしくお願いします。
今日の青島沖は菜っ葉潮がどこかに行ってしまいきれいな青い海!
釣れる雰囲気満々でしたが、アタリがない・・・
アタリがなければ少しずつ沖へ移動していき、やっとレンコダイがポツポツ釣れました。
が、南風が強くなり、今度は少しずつ近場へ。
スタート時にはアタリがなかった場所も、今度はアタリが出てきて、いきなり良型の真鯛登場!
納竿前には水深25m地点で50オーバーのオオモンハタも登場!
写真NGの方も含め、最初の渋い状況からどうにか釣れた午前便でした。
今日は、真鯛・レンコダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・アオハタ・ホウボウ・フグ・エソでした。
明日からGWですが、午前便はおかげさまでほぼ満員です。
午後便は、まだまだ空きがありますので、よろしくお願いします。
2018年04月23日
4月23日 釣果
4月23日 午前便出船。
今日は南風強風の予報でしたが、いざ海に出てみると北西そよ風。
数か所鯛ラバしてみましたが、相変わらずの菜っ葉潮のエリアでは反応なし。
少し沖に行き、海の色が変わったあたりで開始すると、どうにかアタリが出てきて真鯛も登場!

良型のあとに、70cm真鯛もしっかりゲット!

昨日はオレンジ色ネクタイ。今日は赤色ネクタイが良かったみたいです。

別のお客様もしっかり良型を釣り上げて、直後にも同じようなサイズを釣り上げて

納竿前にさらにサイズアップ!

真鯛はいいサイズがそろった感じでした。

最近、皆様からの問い合わせでイサキまだ釣れない?の問い合わせが多いですが、今年はまだみたいです。
去年のブログを見ると今頃にはポツポツ釣れ始めてたのに、今年はまだ・・・
釣れ始めたら、ブログでしっかり載せますので、もうしばらくお待ちください。
今日は南風強風の予報でしたが、いざ海に出てみると北西そよ風。
数か所鯛ラバしてみましたが、相変わらずの菜っ葉潮のエリアでは反応なし。
少し沖に行き、海の色が変わったあたりで開始すると、どうにかアタリが出てきて真鯛も登場!
良型のあとに、70cm真鯛もしっかりゲット!
昨日はオレンジ色ネクタイ。今日は赤色ネクタイが良かったみたいです。
別のお客様もしっかり良型を釣り上げて、直後にも同じようなサイズを釣り上げて
納竿前にさらにサイズアップ!
真鯛はいいサイズがそろった感じでした。
最近、皆様からの問い合わせでイサキまだ釣れない?の問い合わせが多いですが、今年はまだみたいです。
去年のブログを見ると今頃にはポツポツ釣れ始めてたのに、今年はまだ・・・
釣れ始めたら、ブログでしっかり載せますので、もうしばらくお待ちください。
2018年04月22日
4月22日 釣果
4月22日 午前便・午後便出船。
午前便はチャーター便でした。
最初のポイントでマイクロフリップ・鯛ラバのお客様にカンパチやってきました。
いいスタートか!と思いきや、その後は沈黙・・・
なかなか厳しい状況でしたが、最後のポイントでようやくヒット!
なかでも、鯛ラバ初挑戦のお客様、良型の真鯛ゲット!

なんと、唯一の初挑戦のお客様が、唯一の真鯛をゲット!
そして、こちらは100cmブリ!

実は、真鯛とブリ同時ヒットで、船内大盛り上がりでした。
その前のポイントではこの3匹の競演も。

結局、どうにか釣れた午前便でした。

そして、午後便。
昨日と一緒で・・・
いきなりの超爆流・・・
今日も気が付けば3ノット・・・
残念ながら釣りが出来る範囲内でうろちょろ。
どうにか、真鯛・アオハタ・カサゴなどは釣れましたが、昨日の午後同様しんどい午後便でした。

午前便はチャーター便でした。
最初のポイントでマイクロフリップ・鯛ラバのお客様にカンパチやってきました。
いいスタートか!と思いきや、その後は沈黙・・・
なかなか厳しい状況でしたが、最後のポイントでようやくヒット!
なかでも、鯛ラバ初挑戦のお客様、良型の真鯛ゲット!
なんと、唯一の初挑戦のお客様が、唯一の真鯛をゲット!
そして、こちらは100cmブリ!
実は、真鯛とブリ同時ヒットで、船内大盛り上がりでした。
その前のポイントではこの3匹の競演も。
結局、どうにか釣れた午前便でした。
そして、午後便。
昨日と一緒で・・・
いきなりの超爆流・・・
今日も気が付けば3ノット・・・
残念ながら釣りが出来る範囲内でうろちょろ。
どうにか、真鯛・アオハタ・カサゴなどは釣れましたが、昨日の午後同様しんどい午後便でした。
2018年04月21日
4月21日 釣果
4月21日 午前便・午後便出船。
今日は試練の1日でした・・・
午前便は、2枚潮。
午後便は近場は菜っ葉潮の潮動かず・・・沖は超激流で釣りにならず・・・
そんな1日でしたが、渋い中巻き巻きしていただきありがとうございました。
そして、申し訳ありませんでした。
ただ、釣れた魚たちは、『渋い時にはマイクロフリップ!』というだけあって、アオハタ以外はすべてマイクロフリップ!
午後便の貴重な真鯛もマイクロフリップのバナナでした。




沖の上りの超激流が明日はいい方向に向かいますように!
今日は試練の1日でした・・・
午前便は、2枚潮。
午後便は近場は菜っ葉潮の潮動かず・・・沖は超激流で釣りにならず・・・
そんな1日でしたが、渋い中巻き巻きしていただきありがとうございました。
そして、申し訳ありませんでした。
ただ、釣れた魚たちは、『渋い時にはマイクロフリップ!』というだけあって、アオハタ以外はすべてマイクロフリップ!
午後便の貴重な真鯛もマイクロフリップのバナナでした。
沖の上りの超激流が明日はいい方向に向かいますように!
2018年04月20日
4月20日 釣果
4月20日 午前便・午後便出船。
午前便は、今日も釣具のポイントさんのスタッフ様達のご来船でした。
今日は鯛ラバ&一つテンヤ!
かなり渋く、厳しい午前便でしたが、ビックなお魚も登場!

まさかのテンヤで70cmのヒレナガカンパチ!

本人もびっくりな1匹でした。
午後便はご夫婦が大活躍!
レンコダイを数匹釣り、旦那さんが真鯛を釣り上げたら、

船釣り初挑戦の奥様がインチクでマハタゲット!

その後、真鯛までしっかり釣り上げてました。

その後もポツポツ釣り上げて、納竿前にもうちょいで70cmの立派な真鯛!

15時ごろから釣れ出した午後便でした。

今日は、真鯛・レンコダイ・マハタ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・アオハタ・オジサン・ヒレナガカンパチ・フグ・エソでした。
午前便は、今日も釣具のポイントさんのスタッフ様達のご来船でした。
今日は鯛ラバ&一つテンヤ!
かなり渋く、厳しい午前便でしたが、ビックなお魚も登場!
まさかのテンヤで70cmのヒレナガカンパチ!
本人もびっくりな1匹でした。
午後便はご夫婦が大活躍!
レンコダイを数匹釣り、旦那さんが真鯛を釣り上げたら、
船釣り初挑戦の奥様がインチクでマハタゲット!
その後、真鯛までしっかり釣り上げてました。
その後もポツポツ釣り上げて、納竿前にもうちょいで70cmの立派な真鯛!
15時ごろから釣れ出した午後便でした。
今日は、真鯛・レンコダイ・マハタ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・アオハタ・オジサン・ヒレナガカンパチ・フグ・エソでした。
2018年04月19日
4月19日 釣果
4月19日 午前便出船。
今日はいつもお世話になってる釣具のポイントさんの研修で出船しました。
釣果内容は明日以降、ポイントHPブログをご覧ください。
写真の一部を・・・







昨日と違って潮も止まり気味でしたが、朝1は活性高くいい感じでした。
☆おしらせ☆
ゴールデンウィークのご予約がだいぶ埋まってきました。
GWご予定のお客様はお早目にご予約お電話お願いします。
今日はいつもお世話になってる釣具のポイントさんの研修で出船しました。
釣果内容は明日以降、ポイントHPブログをご覧ください。
写真の一部を・・・
昨日と違って潮も止まり気味でしたが、朝1は活性高くいい感じでした。
☆おしらせ☆
ゴールデンウィークのご予約がだいぶ埋まってきました。
GWご予定のお客様はお早目にご予約お電話お願いします。
2018年04月18日
4月18日 釣果
4月18日 午後便出船。
昨日の時化がまだまだ残ってるとのことで午前便は中止で、午後便だけ出てみました。
それでもうねりは残ってて、ちょっと沖は激流。
残念ながら近場での釣りとなりました。
いざ釣りを開始してみるとアタリは多い。
鯛ラバ初挑戦のお客様が多数いらっしゃいましたが、アタリはあるがならない。
そんな時に大物登場!

近場で立派なブリゲット!
ただ初心者には今日は厳しい状況で、撃沈者も出て厳しい午後便でした。
他には真鯛やアカハタなどでした。
昨日の時化がまだまだ残ってるとのことで午前便は中止で、午後便だけ出てみました。
それでもうねりは残ってて、ちょっと沖は激流。
残念ながら近場での釣りとなりました。
いざ釣りを開始してみるとアタリは多い。
鯛ラバ初挑戦のお客様が多数いらっしゃいましたが、アタリはあるがならない。
そんな時に大物登場!
近場で立派なブリゲット!
ただ初心者には今日は厳しい状況で、撃沈者も出て厳しい午後便でした。
他には真鯛やアカハタなどでした。