プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2022年10月31日
今日はいろいろと・・・
結局、今年の10月も例年通り・・・
出船出来たのは、わずか8日・・・
そして、まだまだ続く北東強風の日々・・・
まぁ~そんな感じなので、オイル交換ついでに、インペラやベルトや亜鉛などなど消耗品を交換!
誠裕丸のお客様のことを考えて、すばやく時化中止日にメンテナンスしていただけるヤンマーさん。
毎回ホント感謝感謝です。

それにしても空はいい秋晴れ!
こんな中で、ガイドしたいですねぇ~
11月も12月も年末年始もよろしくお願いします。
出船出来たのは、わずか8日・・・
そして、まだまだ続く北東強風の日々・・・
まぁ~そんな感じなので、オイル交換ついでに、インペラやベルトや亜鉛などなど消耗品を交換!
誠裕丸のお客様のことを考えて、すばやく時化中止日にメンテナンスしていただけるヤンマーさん。
毎回ホント感謝感謝です。

それにしても空はいい秋晴れ!
こんな中で、ガイドしたいですねぇ~
11月も12月も年末年始もよろしくお願いします。
2022年10月27日
10月27日 釣果
10月27日 午前便出船
今日は時化の合間の無風予報でしたので、とりあえず朝集合して考えましょ!ってことで朝港に集合。
朝の青島入り口はビックリするぐらい波もなく。いざ出船!
沖のほうは多少風波でバチャバチャしてましたが、先日の日曜に比べたら全く大丈夫で。
ただ、潮はあいかわらず底潮動かずで、ポツポツと。
3人同時ヒットは、ハガツオ・真鯛・クロホシフエダイと魚種バラバラ!


オオモンハタは今日も釣れる時はバタバタと。


後半は、船が動かない状況になり、アタリ激減でしたが、納竿前に真鯛・ハマチなど釣れて納竿でした。

明日以降は再び、北東爆風の日々・・・
次はいつかなぁ~

今日はチャーターでのご利用ありがとうございました。
今日は時化の合間の無風予報でしたので、とりあえず朝集合して考えましょ!ってことで朝港に集合。
朝の青島入り口はビックリするぐらい波もなく。いざ出船!
沖のほうは多少風波でバチャバチャしてましたが、先日の日曜に比べたら全く大丈夫で。
ただ、潮はあいかわらず底潮動かずで、ポツポツと。
3人同時ヒットは、ハガツオ・真鯛・クロホシフエダイと魚種バラバラ!


オオモンハタは今日も釣れる時はバタバタと。


後半は、船が動かない状況になり、アタリ激減でしたが、納竿前に真鯛・ハマチなど釣れて納竿でした。

明日以降は再び、北東爆風の日々・・・
次はいつかなぁ~

今日はチャーターでのご利用ありがとうございました。
2022年10月23日
10月23日 釣果
10月23日 午前便・午後便出船
昨日のうねりもおさまり、ベタ凪の青島沖。
朝イチから楽しいひと時を満喫しました。
次々ヒット!



ネリゴ・ニベが中心でしたが、とにかくヒットしまくりで、中には多分沖サワラでしょうね・・・切られてました・・・


その後は場所移動してまったりとドテラ流し。
お鍋がおいしい季節がソロソロやってきます!根魚今日も好調でした。


昨日の尾長メジナに続き、今日のレアキャラはビンチョウマグロ!

ラスト5分で、アカハタ釣って、即落としてオオモンハタ釣るお客様も。

アタリも多く、バラシも多く、盛り上がって楽しい午前便でした。


午後便は、手ぶらコースのお客様。
初挑戦のお客様達がほとんどでした。
ドイツからのお客様もオオモンハタ・アカハタなど釣って、皆さんビギナーズラック炸裂してました!





写真以外にも、ヤイトガツオ・サバなども釣れて、無事にお土産確保でした。

昨日~今日と週末たくさんのお客様にご乗船いただきありがとうございました。
せっかく、いい感じなのに明日から再び・・・海の上は北風強風予報。

安全第一。またしばらくお休みになりそうです。
昨日のうねりもおさまり、ベタ凪の青島沖。
朝イチから楽しいひと時を満喫しました。
次々ヒット!



ネリゴ・ニベが中心でしたが、とにかくヒットしまくりで、中には多分沖サワラでしょうね・・・切られてました・・・


その後は場所移動してまったりとドテラ流し。
お鍋がおいしい季節がソロソロやってきます!根魚今日も好調でした。


昨日の尾長メジナに続き、今日のレアキャラはビンチョウマグロ!

ラスト5分で、アカハタ釣って、即落としてオオモンハタ釣るお客様も。

アタリも多く、バラシも多く、盛り上がって楽しい午前便でした。


午後便は、手ぶらコースのお客様。
初挑戦のお客様達がほとんどでした。
ドイツからのお客様もオオモンハタ・アカハタなど釣って、皆さんビギナーズラック炸裂してました!





写真以外にも、ヤイトガツオ・サバなども釣れて、無事にお土産確保でした。

昨日~今日と週末たくさんのお客様にご乗船いただきありがとうございました。
せっかく、いい感じなのに明日から再び・・・海の上は北風強風予報。

安全第一。またしばらくお休みになりそうです。
2022年10月22日
10月22日 釣果
10月22日 午前便・午後便出船
10月恒例の北東強風の影響で久々の出船となりました。

海の中もガラッと変わってて、午前便はアタリが少ない中もヤイトガツオが釣れたり、オオモンハタなど。
午前便のアタリカラーは紫だったみたいで、オオモンハタ連チャン!ネリゴも確保。


午後便は、強烈なアタリをしっかり確保。


15時ごろからはオオモンハタが次々ヒット!



そして、まさかのヒレジグで60尾長メジナ!

これには、ビックリでした!
その後も夕方までドテラ流しのただ巻き、ハヤマキガツン!で、いろいろと釣れてました。




ON THE BLUEさんルアーシリーズ!

もちろん、タイラバでもサビキでも。今日はただ巻きルアーがいい感じでした。

久々の出船でしたが、今日はありがとうございました。

10月恒例の北東強風の影響で久々の出船となりました。

海の中もガラッと変わってて、午前便はアタリが少ない中もヤイトガツオが釣れたり、オオモンハタなど。
午前便のアタリカラーは紫だったみたいで、オオモンハタ連チャン!ネリゴも確保。


午後便は、強烈なアタリをしっかり確保。


15時ごろからはオオモンハタが次々ヒット!



そして、まさかのヒレジグで60尾長メジナ!

これには、ビックリでした!
その後も夕方までドテラ流しのただ巻き、ハヤマキガツン!で、いろいろと釣れてました。




ON THE BLUEさんルアーシリーズ!

もちろん、タイラバでもサビキでも。今日はただ巻きルアーがいい感じでした。

久々の出船でしたが、今日はありがとうございました。

2022年10月21日
船ドッグ終了!
昨日無事に船ドッグ終了!

今日もうねり高く出船出来ない状況だったので、しっかりと乾かして、今日の夕方海へ。
今回もドッグ長に補修いただき、感謝感謝です。
ありがとうございました。
明日からうまく出れたらいいなぁ~

今日もうねり高く出船出来ない状況だったので、しっかりと乾かして、今日の夕方海へ。
今回もドッグ長に補修いただき、感謝感謝です。
ありがとうございました。
明日からうまく出れたらいいなぁ~
2022年10月18日
船ドッグへ
昨年のこのブログ・・・
10月出船出来た日6日・・・
今年も順調に北東強風の日々。
今週も北~北東強風の日々が続きそうなので、急遽ドッグ。
プロペラ磨いて、シャフト磨いて、舵磨いて、船底きれいにして、まぁ~腰が痛い・・・
ドッグ長も手伝っていただき感謝感激!

週末ぐらいには出れるのを祈って、明日は、船底スプレーできれいに吹きかけてもらって、ペラ&シャフトは手作業で頑張ります!
10月出船出来た日6日・・・
今年も順調に北東強風の日々。
今週も北~北東強風の日々が続きそうなので、急遽ドッグ。
プロペラ磨いて、シャフト磨いて、舵磨いて、船底きれいにして、まぁ~腰が痛い・・・
ドッグ長も手伝っていただき感謝感激!

週末ぐらいには出れるのを祈って、明日は、船底スプレーできれいに吹きかけてもらって、ペラ&シャフトは手作業で頑張ります!
2022年10月07日
ヒレジグ発売されてますよ
いつもいつもご厚意にさせていただいてる『ON THE BLUE』さんのヒレジグ!
昨日から宮崎市内の釣具屋さんでも発売されていますよ!

是非、よろしくお願いします!

先日も案内しましたが、8月に釣果テストした時のYouTube。
15分30秒過ぎぐらいからヒレジグの使い方、載っています。
ご参考にしてください。
テスト中に思ったこと。
ラインの結ぶ位置。
意外と重要です。
あと、ご報告までに。

10月5日。
宮崎県の主催で行われた遊漁船講習会。
しっかり参加してきました。
これからも安全第一でガイドしていきますので、よろしくお願いします。
昨日から宮崎市内の釣具屋さんでも発売されていますよ!

是非、よろしくお願いします!

先日も案内しましたが、8月に釣果テストした時のYouTube。
15分30秒過ぎぐらいからヒレジグの使い方、載っています。
ご参考にしてください。
テスト中に思ったこと。
ラインの結ぶ位置。
意外と重要です。
あと、ご報告までに。

10月5日。
宮崎県の主催で行われた遊漁船講習会。
しっかり参加してきました。
これからも安全第一でガイドしていきますので、よろしくお願いします。
2022年10月04日
10月4日 調査便釣果
10月4日 午前調査便出船
今日の午前までは風も波も大丈夫そうだったので、調査がてら出船してきました。
朝イチのカンパチ期待していったのですが・・・
潮行きも一気に変わって・・・なんと無風&真下にドボン・・・
ニベ・オオモンハタなど釣れて、昨日と同じような場所でさらに大きなアザハタ!

顔出しNGということで、余裕で顔が隠れるサイズでした。

アタリは少しはあるんですが、なかなかな青島沖でした。

明日からはしばらく秋恒例の北東の風が吹き続きそうです。
また、しばらく引きこもり・・・
今日の午前までは風も波も大丈夫そうだったので、調査がてら出船してきました。
朝イチのカンパチ期待していったのですが・・・
潮行きも一気に変わって・・・なんと無風&真下にドボン・・・
ニベ・オオモンハタなど釣れて、昨日と同じような場所でさらに大きなアザハタ!

顔出しNGということで、余裕で顔が隠れるサイズでした。

アタリは少しはあるんですが、なかなかな青島沖でした。

明日からはしばらく秋恒例の北東の風が吹き続きそうです。
また、しばらく引きこもり・・・
2022年10月03日
10月3日 釣果
10月3日 午前便出船
今日は少人数で広々と釣りされてました。
朝のうちにアタリは集中し、皆さんお目当てのお魚は無事にゲット!






アタリはスタート時は多く次第に沈黙へ。
途中、沖サワラっぽいアタリに苦労することも。
その後は、手前に移動したりして、オオモンハタや久々登場アザハタなど。



南からのうねりが微妙に釣りづらかったですが、お土産確保の午前便でした。
昨日は・・・
なかなかただ巻きにはアタリがなく・・・
めずらしくスギちゃん釣れたり、オオモンハタなども前日と違って単発。


上潮だけ流れまくって、底潮はサッパリの青島沖が続いていますが、そんな中、ありがとうございました。
今日は少人数で広々と釣りされてました。
朝のうちにアタリは集中し、皆さんお目当てのお魚は無事にゲット!






アタリはスタート時は多く次第に沈黙へ。
途中、沖サワラっぽいアタリに苦労することも。
その後は、手前に移動したりして、オオモンハタや久々登場アザハタなど。



南からのうねりが微妙に釣りづらかったですが、お土産確保の午前便でした。
昨日は・・・
なかなかただ巻きにはアタリがなく・・・
めずらしくスギちゃん釣れたり、オオモンハタなども前日と違って単発。


上潮だけ流れまくって、底潮はサッパリの青島沖が続いていますが、そんな中、ありがとうございました。
2022年10月01日
10月1日 釣果
10月1日 午前便出船
まずは・・・
9月29日・30日お客様、私からの早朝の急な電話、中止の連絡で申し訳ありませんでした。
体調万全で帰ってきました。
ただ、今日・明日は午前便のみの出船となります。
午後便問い合わせいただいたお客様、申し訳ありませんでした。
で、10月1日秋晴れの青島沖に早速出かけてきました。
朝から潮行きが怪しい感じでしたが、アタリがあるときはバタバタと。
カンパチ・ハマチ・真鯛・ハガツオ・アヤメカサゴなど釣れてました。



ちょっと販売開始が遅れているヒレジグですが、テストでは今日もオオモンハタ釣れています。

ハガツオお隣同士で同時ヒットよかったぁ~

途中から潮も動かなくなり浅場へ。
ここから笑えるぐらいのオジサンラッシュ!
ひたすらオジサン・オジサン・オジサン・・・アタリが多すぎてオジサンだらけ、そしてイラ。船内爆笑でした。
でも、そんな中、しっかりオオモンハタ、真鯛も混ざってました。


台風の影響もとりあえずひと段落。
今日は秋晴れの青島沖。ありがとうございました。

まずは・・・
9月29日・30日お客様、私からの早朝の急な電話、中止の連絡で申し訳ありませんでした。
体調万全で帰ってきました。
ただ、今日・明日は午前便のみの出船となります。
午後便問い合わせいただいたお客様、申し訳ありませんでした。
で、10月1日秋晴れの青島沖に早速出かけてきました。
朝から潮行きが怪しい感じでしたが、アタリがあるときはバタバタと。
カンパチ・ハマチ・真鯛・ハガツオ・アヤメカサゴなど釣れてました。



ちょっと販売開始が遅れているヒレジグですが、テストでは今日もオオモンハタ釣れています。

ハガツオお隣同士で同時ヒットよかったぁ~

途中から潮も動かなくなり浅場へ。
ここから笑えるぐらいのオジサンラッシュ!
ひたすらオジサン・オジサン・オジサン・・・アタリが多すぎてオジサンだらけ、そしてイラ。船内爆笑でした。
でも、そんな中、しっかりオオモンハタ、真鯛も混ざってました。


台風の影響もとりあえずひと段落。
今日は秋晴れの青島沖。ありがとうございました。
