プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2016年11月30日
11月30日 釣果
11月30日、午前チャーター便・午後便出船しました。
午前便はアタリも少ない青島沖でしたが、誠裕丸では初登場『スギ』釣れました。

別名『クロカンパチ』美味いんかな~
明日食べるらしいです。感想聞かなくては・・・
午前便、とにかくアオヤガラ連発・・・
悲しい限りです。
強烈なアタリがきたと思ったらハンマーヘッドだったりもしました。
そんな中、ビックサイズのオオモンハタ登場!

55cm・3,1kg
水面に上がってきたときも大暴れしてました。

たまぁ~に釣れますが、渋い午前便でした。
続いて、午後便は顔出しNGなのでお魚だけ(笑)
相変わらず、潮動かず渋い状況でしたが、マイクロフリップは好調でオオモンハタ・真鯛・アカハタなどを中心に釣れていました。




今日は、真鯛・オオモンハタ・アザハタ・アカハタ・スギ・アカヤガラ・アオヤガラ・オジサン・イラ・ベラ・ハンマーヘッド・フグ・エソでした。
午前便はアタリも少ない青島沖でしたが、誠裕丸では初登場『スギ』釣れました。
別名『クロカンパチ』美味いんかな~
明日食べるらしいです。感想聞かなくては・・・
午前便、とにかくアオヤガラ連発・・・
悲しい限りです。
強烈なアタリがきたと思ったらハンマーヘッドだったりもしました。
そんな中、ビックサイズのオオモンハタ登場!
55cm・3,1kg
水面に上がってきたときも大暴れしてました。
たまぁ~に釣れますが、渋い午前便でした。
続いて、午後便は顔出しNGなのでお魚だけ(笑)
相変わらず、潮動かず渋い状況でしたが、マイクロフリップは好調でオオモンハタ・真鯛・アカハタなどを中心に釣れていました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・アザハタ・アカハタ・スギ・アカヤガラ・アオヤガラ・オジサン・イラ・ベラ・ハンマーヘッド・フグ・エソでした。
2016年11月29日
11月29日 釣果
11月29日、午前チャーター便・午後便出船しました。
北風が心配されましたが、青島沖は北西の少し強い風でしたが、波もなく釣りやすかったです。
まずは近場から。
1流し目からオオモンハタ・真鯛(リリースサイズ)などポツポツ釣れてました。
マイクロフリップ+ポラジックフィルムネクタイが重宝する季節がやってきましたなぁ~

インチクでもオオモンハタ来てますよ!

その後、ちょっと沖へ移動してみました。
沖のほうは船の流れを見る限り、上潮はかなりの激流・・・
しかも、10時過ぎごろから北東のうねりが出てきてました。
(午後にはかなりのうねりになり、沖のほうは激荒れ・・・)
こちらでもカンパチ・サゴシ・ヤイトガツオなど釣れていましたが、時間が経つにつれて渋くなり終了しました。

続いて、午後便。
沖に出てみましたが、黄金の瀬あたりでうねりが凄くて、沖に出るのを断念・・・
せっかく来たので、アカハタ釣りをして近場へ移動。

潟よりは完全に底潮が止まっててかなり渋い状況でした。
あたりはあるけど、なかなかのってくれなく、そんな中、どうにか真鯛は釣れてました。

午後はホントしんどい釣りになってしまいました。

今日は、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・カンパチ・ヤイトガツオ・サゴシ・イサキ・アカヤガラ・イラ・フグ・エソ・ベラでした。
北風が心配されましたが、青島沖は北西の少し強い風でしたが、波もなく釣りやすかったです。
まずは近場から。
1流し目からオオモンハタ・真鯛(リリースサイズ)などポツポツ釣れてました。
マイクロフリップ+ポラジックフィルムネクタイが重宝する季節がやってきましたなぁ~
インチクでもオオモンハタ来てますよ!
その後、ちょっと沖へ移動してみました。
沖のほうは船の流れを見る限り、上潮はかなりの激流・・・
しかも、10時過ぎごろから北東のうねりが出てきてました。
(午後にはかなりのうねりになり、沖のほうは激荒れ・・・)
こちらでもカンパチ・サゴシ・ヤイトガツオなど釣れていましたが、時間が経つにつれて渋くなり終了しました。
続いて、午後便。
沖に出てみましたが、黄金の瀬あたりでうねりが凄くて、沖に出るのを断念・・・
せっかく来たので、アカハタ釣りをして近場へ移動。
潟よりは完全に底潮が止まっててかなり渋い状況でした。
あたりはあるけど、なかなかのってくれなく、そんな中、どうにか真鯛は釣れてました。
午後はホントしんどい釣りになってしまいました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・カンパチ・ヤイトガツオ・サゴシ・イサキ・アカヤガラ・イラ・フグ・エソ・ベラでした。
2016年11月26日
11月26日 釣果
11月26日、午前便・午後便出船しました。
まずは、午前便。
いざ海に出てみたら、北西の強風と北東のうねりがぶつかり合ってぐちゃぐちゃの青島沖でしたが、釣りにくい中、タイラバ巻き巻きしていただきました。
1流し目から、真鯛・オオモンハタヒットしてました。
朝方はアタリも多かったです。
次第に、アタリが遠のき渋い時間帯に・・・
納竿前に、場所移動して、カンパチを連チャンして終了しました。
オオモンハタ連チャンさせてました。

真鯛もゲット!
タイラバ初真鯛!おめでとうございます。

良型オオモンハタ!

カンパチもいいサイズが増えてきました!

渋い中でもどうにか釣れた午前便でした。

続いて、午後便ですが、
午前中よりは若干、海も落ち着いてきたので少し沖へGO!
ベイトたくさんありました。
ドテラ流しでも、うまくかみ合えば連チャンしてました!
沖ではいい感じだったのですが、残り1時間半潟寄りでオオモンハタ狙いに行ったのが失敗で、風も潮も止まってて撃沈してしまいました。
でっかいイトヒキアジはとにかく引きますね!

着底即カンパチヒットしてました!

カンパチ君たくさん釣ってましたが、真鯛もゲット!

とにかくイトヒキアジでかい・・・

そんな午後便でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・カサゴ・カンパチ・イトヒキアジ・ニベ・ゴマサバ・ホウボウ・フグでした。
まずは、午前便。
いざ海に出てみたら、北西の強風と北東のうねりがぶつかり合ってぐちゃぐちゃの青島沖でしたが、釣りにくい中、タイラバ巻き巻きしていただきました。
1流し目から、真鯛・オオモンハタヒットしてました。
朝方はアタリも多かったです。
次第に、アタリが遠のき渋い時間帯に・・・
納竿前に、場所移動して、カンパチを連チャンして終了しました。
オオモンハタ連チャンさせてました。
真鯛もゲット!
タイラバ初真鯛!おめでとうございます。
良型オオモンハタ!
カンパチもいいサイズが増えてきました!
渋い中でもどうにか釣れた午前便でした。
続いて、午後便ですが、
午前中よりは若干、海も落ち着いてきたので少し沖へGO!
ベイトたくさんありました。
ドテラ流しでも、うまくかみ合えば連チャンしてました!
沖ではいい感じだったのですが、残り1時間半潟寄りでオオモンハタ狙いに行ったのが失敗で、風も潮も止まってて撃沈してしまいました。
でっかいイトヒキアジはとにかく引きますね!
着底即カンパチヒットしてました!
カンパチ君たくさん釣ってましたが、真鯛もゲット!
とにかくイトヒキアジでかい・・・
そんな午後便でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・カサゴ・カンパチ・イトヒキアジ・ニベ・ゴマサバ・ホウボウ・フグでした。
2016年11月25日
11月25日 釣果
11月25日、午後便出船しました。
昨日の北西爆風もおさまり、釣り日和の青島沖でしたが、23日まで釣れていたポイントはベイトはたくさんありますが食ってこない・・・。
仕方なく、次の場所行っても一緒の状態・・・。
潮がうごいてませんねぇ~
結局夕方まで動かずの午後便でしたが、真鯛・オオモンハタ・カンパチなどポツポツは釣れていました。
写真撮り忘れてたので、お魚だけ・・・
後ろのイケスのお魚たち

前のイケスのお魚たち

今日は、真鯛・オオモンハタ・カンパチ・アジ・ゴマサバ・アカヤガラ・アヤメカサゴ・イラ・でした。
☆おしらせ☆
年末年始(12月29日~1月3日)の営業ですが、おかげさまですべて満船となりました。
12月28日までは通常営業、1月4日からも通常営業いたしますので、よろしくお願いします。
☆おねがい☆
以前からお伝えしていますが、ご予約は『電話のみ』で、
受付時間は、
10時00分から20時00分までとしています。
※前日のご予約は17時で締め切り
よろしくお願いします。
昨日の北西爆風もおさまり、釣り日和の青島沖でしたが、23日まで釣れていたポイントはベイトはたくさんありますが食ってこない・・・。
仕方なく、次の場所行っても一緒の状態・・・。
潮がうごいてませんねぇ~
結局夕方まで動かずの午後便でしたが、真鯛・オオモンハタ・カンパチなどポツポツは釣れていました。
写真撮り忘れてたので、お魚だけ・・・
後ろのイケスのお魚たち
前のイケスのお魚たち
今日は、真鯛・オオモンハタ・カンパチ・アジ・ゴマサバ・アカヤガラ・アヤメカサゴ・イラ・でした。
☆おしらせ☆
年末年始(12月29日~1月3日)の営業ですが、おかげさまですべて満船となりました。
12月28日までは通常営業、1月4日からも通常営業いたしますので、よろしくお願いします。
☆おねがい☆
以前からお伝えしていますが、ご予約は『電話のみ』で、
受付時間は、
10時00分から20時00分までとしています。
※前日のご予約は17時で締め切り
よろしくお願いします。
2016年11月23日
11月23日 釣果
11月23日、午前便・午後便チャーターで出船しました。
今日の青島沖は木崎浜あたりからやってくる北西の強風が1日中吹き続け、結局1日中、近場での釣りとなってしまいました。
そんな中、まずは午前便。
船釣り初体験の女性のお客様が、ビギナーズラック炸裂!
まずは、クロホシフエダイ。

ビックサイズでした。
お父さんも負けじと、オオモンハタを1匹釣ったと思ったら、続いてダブルでゲット!

オオモンハタ釣った後に真鯛もゲット!

真鯛はリリースサイズを含めるとポツポツと釣れてました。
オオモンハタはGOODサイズ!

風&波で大変な中でしたが、真鯛・オオモンハタを中心に釣れた午前便でした。

続いて、午後便。
こちらもいきなりのビギナーズラック炸裂!
なんと、初釣りで1投目でオオモンハタゲット!

このあと、イトヒキアジなども釣られてました。
時間帯によっては、さらに強い風があったりしたので写真は港に着いてになりましたが、ベイト反応が良くて、昨日からカンパチが近場にもいて釣れてました。


他には、オオモンハタ・サゴシ・アジなども釣れてます。

今日は、真鯛・オオモンハタ・カサゴ・クロホシフエダイ・カンパチ・サゴシ・アカヤガラ・アジ・イトヒキアジ・ホウボウ・フグエソでした。
明日は今日以上の北西の爆風が予想されるので中止になりました。
☆年末年始の予約状況ですが、残りわずかとなっています。
12月29日 午前便 ⇒ 乗合満船予約終了!
午後便 ⇒ チャーター予約終了!
12月30日 午前便 ⇒ チャーター予約終了
午後便 ⇒ 残り1名募集中
12月31日 おやすみ
1月 1日 おやすみ
1月 2日 午前便 ⇒ 乗合満船予約終了!
午後便 ⇒ おやすみ
1月 3日 午前便 ⇒ 残り2名募集中
午後便 ⇒ おやすみ
1月 4日から通常営業
よろしくお願いします。
今日の青島沖は木崎浜あたりからやってくる北西の強風が1日中吹き続け、結局1日中、近場での釣りとなってしまいました。
そんな中、まずは午前便。
船釣り初体験の女性のお客様が、ビギナーズラック炸裂!
まずは、クロホシフエダイ。
ビックサイズでした。
お父さんも負けじと、オオモンハタを1匹釣ったと思ったら、続いてダブルでゲット!
オオモンハタ釣った後に真鯛もゲット!
真鯛はリリースサイズを含めるとポツポツと釣れてました。
オオモンハタはGOODサイズ!
風&波で大変な中でしたが、真鯛・オオモンハタを中心に釣れた午前便でした。
続いて、午後便。
こちらもいきなりのビギナーズラック炸裂!
なんと、初釣りで1投目でオオモンハタゲット!
このあと、イトヒキアジなども釣られてました。
時間帯によっては、さらに強い風があったりしたので写真は港に着いてになりましたが、ベイト反応が良くて、昨日からカンパチが近場にもいて釣れてました。
他には、オオモンハタ・サゴシ・アジなども釣れてます。
今日は、真鯛・オオモンハタ・カサゴ・クロホシフエダイ・カンパチ・サゴシ・アカヤガラ・アジ・イトヒキアジ・ホウボウ・フグエソでした。
明日は今日以上の北西の爆風が予想されるので中止になりました。
☆年末年始の予約状況ですが、残りわずかとなっています。
12月29日 午前便 ⇒ 乗合満船予約終了!
午後便 ⇒ チャーター予約終了!
12月30日 午前便 ⇒ チャーター予約終了
午後便 ⇒ 残り1名募集中
12月31日 おやすみ
1月 1日 おやすみ
1月 2日 午前便 ⇒ 乗合満船予約終了!
午後便 ⇒ おやすみ
1月 3日 午前便 ⇒ 残り2名募集中
午後便 ⇒ おやすみ
1月 4日から通常営業
よろしくお願いします。
2016年11月22日
11月22日 釣果
11月22日、午前便2名様・午後便2名様で出船しました。
午前便は北風が最初強くうねりもあったので近場で釣り開始。
最初はアタリも少なく苦戦しましたが、8時過ぎから徐々にアタリも出てきて、真鯛・オオモンハタが釣れてました。
途中から、風も弱まったので沖に出ましたが、全く潮が動いてなく大苦戦・・・
何か所か移動して、やっとオオモンハタなど釣れてました。
こちらのお客様はマイクロフリップやショアフリップで釣れてました。

こちらは60弱のイトヒキアジ。

ポツポツ釣れてた午前便でした。
午後便は、まずはさらに沖へGO!
しかし、午前同様、潮動いてない・・・
次第に風もなくなり、船も動かなくなりました。
が・・・
こんな時に土佐カブラやポラジックカブラが大活躍!



15時ごろから若干潮が動きだし、潟よりは上り潮になってました。
すると、納竿15分ぐらい前からネリゴ&真鯛が連チャン!
まずはマイクロフリップ+ポラジックフィルムとポラジックカブラにネリゴのダブルヒット!

続いて鯛ラバにもネリゴヒット!


オオモンハタも登場!

真鯛は次々良型がヒット!


最後の15分ぐらいで盛り上がった午後便でした。


今日は、真鯛・オオモンハタ・アザハタ・アヤメカサゴ・ネリゴ・イトヒキアジ・アカヤガラ・ゴマサバ・イラ・オジサン・フグ・エソでした。
午前便は北風が最初強くうねりもあったので近場で釣り開始。
最初はアタリも少なく苦戦しましたが、8時過ぎから徐々にアタリも出てきて、真鯛・オオモンハタが釣れてました。
途中から、風も弱まったので沖に出ましたが、全く潮が動いてなく大苦戦・・・
何か所か移動して、やっとオオモンハタなど釣れてました。
こちらのお客様はマイクロフリップやショアフリップで釣れてました。
こちらは60弱のイトヒキアジ。
ポツポツ釣れてた午前便でした。
午後便は、まずはさらに沖へGO!
しかし、午前同様、潮動いてない・・・
次第に風もなくなり、船も動かなくなりました。
が・・・
こんな時に土佐カブラやポラジックカブラが大活躍!
15時ごろから若干潮が動きだし、潟よりは上り潮になってました。
すると、納竿15分ぐらい前からネリゴ&真鯛が連チャン!
まずはマイクロフリップ+ポラジックフィルムとポラジックカブラにネリゴのダブルヒット!
続いて鯛ラバにもネリゴヒット!
オオモンハタも登場!
真鯛は次々良型がヒット!
最後の15分ぐらいで盛り上がった午後便でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・アザハタ・アヤメカサゴ・ネリゴ・イトヒキアジ・アカヤガラ・ゴマサバ・イラ・オジサン・フグ・エソでした。
2016年11月20日
11月20日 釣果
11月20日、午前便・午後便出船しました。
午前便は、『釣具のポイントさん』の鯛ラバ釣り教室でした。

詳しくは住吉店青野店長・神宮店梅津さんにお聞きください(笑)
とりあえず、梅津君さすがでした(笑)
簡単にお二人の写真だけ掲載!


潮も止まってて渋い厳しい状況でしたが、お客様も釣っていただいて良かったです。
午後便は、午前便以上に厳しく試練を与えてくれた青島沖でした。
アカヤガラ・アオヤガラ・イラ・ワニゴチ・オジサンといった微妙すぎる五目釣りをあっという間に達成しましたが、船は動かない・潮も止まってる・ベタ凪・無風・・・

さすがにしんどくて、約1年ぶりに黄金の瀬でのアカハタ釣りを復活させてしまいました。

いやぁ~アカハタに癒される(笑)

今日は、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・ハガツオ・ゴマサバ・アカヤガラ・アオヤガラ・イラ・ワニゴチ・オジサン・ガンゾウヒラメ・ホウボウ・ベラでした。
午前便は、『釣具のポイントさん』の鯛ラバ釣り教室でした。

詳しくは住吉店青野店長・神宮店梅津さんにお聞きください(笑)
とりあえず、梅津君さすがでした(笑)
簡単にお二人の写真だけ掲載!
潮も止まってて渋い厳しい状況でしたが、お客様も釣っていただいて良かったです。
午後便は、午前便以上に厳しく試練を与えてくれた青島沖でした。
アカヤガラ・アオヤガラ・イラ・ワニゴチ・オジサンといった微妙すぎる五目釣りをあっという間に達成しましたが、船は動かない・潮も止まってる・ベタ凪・無風・・・
さすがにしんどくて、約1年ぶりに黄金の瀬でのアカハタ釣りを復活させてしまいました。
いやぁ~アカハタに癒される(笑)
今日は、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・ハガツオ・ゴマサバ・アカヤガラ・アオヤガラ・イラ・ワニゴチ・オジサン・ガンゾウヒラメ・ホウボウ・ベラでした。
2016年11月19日
11月19日 釣果
11月19日、午前便・午後便出船しました。
午前便はチャーターで初心者4名様いらっしゃいましたが、朝方はうねりもあり釣りづらかったです。
船酔いもしちゃいましたが、後半波が落ち着いたら復活!
初タイラバでオオモンハタゲット!

この後、真鯛もポイポイ釣ってました。
隊長さんも面目を保つ??真鯛ゲット!

他にも、カンパチ・ホウボウなど釣れて終了!
リリースサイズも含めると真鯛数は釣れてました。

最近、黒色ネクタイ反応がいい感じがします。
今日も、マイクロフリップでもタイラバでも釣れてます。


午後便は、最初沖に出ましたが、到着と同時に北西爆風で潟寄りに避難・・・
14時過ぎに波も風も落ち着いてから、再び沖に出ましたが、到着して1流し目から、真鯛・アジ・サバなどがだれか彼か釣れてました。

途中、今日も強烈なアタリがありましたが、残念ながら切れちゃいましたね・・・
明日こそは大物確保したいですね。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・カサゴ・カンパチ・アジ・ゴマサバ・ホウボウ・イラ・フグでした。
午前便はチャーターで初心者4名様いらっしゃいましたが、朝方はうねりもあり釣りづらかったです。
船酔いもしちゃいましたが、後半波が落ち着いたら復活!
初タイラバでオオモンハタゲット!
この後、真鯛もポイポイ釣ってました。
隊長さんも面目を保つ??真鯛ゲット!
他にも、カンパチ・ホウボウなど釣れて終了!
リリースサイズも含めると真鯛数は釣れてました。
最近、黒色ネクタイ反応がいい感じがします。
今日も、マイクロフリップでもタイラバでも釣れてます。
午後便は、最初沖に出ましたが、到着と同時に北西爆風で潟寄りに避難・・・
14時過ぎに波も風も落ち着いてから、再び沖に出ましたが、到着して1流し目から、真鯛・アジ・サバなどがだれか彼か釣れてました。
途中、今日も強烈なアタリがありましたが、残念ながら切れちゃいましたね・・・
明日こそは大物確保したいですね。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・カサゴ・カンパチ・アジ・ゴマサバ・ホウボウ・イラ・フグでした。
2016年11月18日
11月18日 釣果
11月18日、午前便出船しました。
朝から小雨の降る中での釣りになりましたが、心配された南東の風は最後まで吹くことなく釣りが出来ました。
いろいろな場所を転々としてみましたが、今日も渋めの青島沖でした。
それでも1流し目から良型の真鯛が登場!

マイクロフリップにはオオモンハタやビックリサイズのアカハタが釣れたり。

カンパチ釣れたり、途中では、15分格闘するぐらいの大物が来たり(残り10mでばれちゃいました・・・)
納竿間際の真鯛!

ポツポツとアタリのあった午前便でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・カンパチ・オジサン・イラ・ホウボウでした。
朝から小雨の降る中での釣りになりましたが、心配された南東の風は最後まで吹くことなく釣りが出来ました。
いろいろな場所を転々としてみましたが、今日も渋めの青島沖でした。
それでも1流し目から良型の真鯛が登場!
マイクロフリップにはオオモンハタやビックリサイズのアカハタが釣れたり。
カンパチ釣れたり、途中では、15分格闘するぐらいの大物が来たり(残り10mでばれちゃいました・・・)
納竿間際の真鯛!
ポツポツとアタリのあった午前便でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・カンパチ・オジサン・イラ・ホウボウでした。
2016年11月17日
11月17日 釣果
11月17日、午前便・午後便出船しました。
朝から北東の風が吹いていましたが、午後になると強風になり波も出てきて、そのうえ潮も動いてない、最悪な状況でのタイラバ釣りでした。
午前中はまだアタリもあり、真鯛・カンパチが釣れたり、大鯛と格闘中にサメの餌食になったりとポツポツ見せ場のあった感じでしたが、午後は沈黙・・・撃沈でした。
顔出しNGのお客様は真鯛にネリゴにしっかり釣られてました。

大鯛真っ二つ・・・

次回リベンジですね。
美味しそうな真鯛!

午後便の一番の盛り上がりは水深25m弱の潟よりでタイラバでのカンパチとのバトルでした。

今日は、真鯛・チダイ・カンパチ・アザハタ・カサゴ・イラ・エバ・オジサン・フグ・エソでした。
朝から北東の風が吹いていましたが、午後になると強風になり波も出てきて、そのうえ潮も動いてない、最悪な状況でのタイラバ釣りでした。
午前中はまだアタリもあり、真鯛・カンパチが釣れたり、大鯛と格闘中にサメの餌食になったりとポツポツ見せ場のあった感じでしたが、午後は沈黙・・・撃沈でした。
顔出しNGのお客様は真鯛にネリゴにしっかり釣られてました。
大鯛真っ二つ・・・
次回リベンジですね。
美味しそうな真鯛!
午後便の一番の盛り上がりは水深25m弱の潟よりでタイラバでのカンパチとのバトルでした。
今日は、真鯛・チダイ・カンパチ・アザハタ・カサゴ・イラ・エバ・オジサン・フグ・エソでした。