プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2017年11月29日
11月29日 釣果
11月29日、午前便・午後便出船。
午前便は1流し目から皆さんにアタリが連発。
正体はいいサイズのカマスでしたが、それに混ざってサゴシやニベ、そしてオオニベ登場!
フリップでの釣果でした。

その後も、ポツポツ続きましたが、3流し目からアタリもなくなり、場所移動。
他の場所も微妙でしたが、ハガツオなどは釣れてました。

ただ、その後は厳しい状況で、午後便も場所を思いっきり変えましたが、沈黙・・・
最後にデカアジ~豆アジまでびっしりいる場所を発見でき、ちょっとお土産は出来たので、今後に期待したいです。
午前便は1流し目から皆さんにアタリが連発。
正体はいいサイズのカマスでしたが、それに混ざってサゴシやニベ、そしてオオニベ登場!
フリップでの釣果でした。
その後も、ポツポツ続きましたが、3流し目からアタリもなくなり、場所移動。
他の場所も微妙でしたが、ハガツオなどは釣れてました。
ただ、その後は厳しい状況で、午後便も場所を思いっきり変えましたが、沈黙・・・
最後にデカアジ~豆アジまでびっしりいる場所を発見でき、ちょっとお土産は出来たので、今後に期待したいです。
2017年11月28日
11月28日 釣果
11月28日、午前便出船。
今日は北西の強風と北東のうねりでユラユラの中での釣りとなりました。
そして、最近の朝方はアタリも多かったですが、今日は下り潮の影響か、アタリが少なく鯛ラバ苦戦でした。
ただ、お土産はどうにかゲット出来て、オオモンハタ!

真鯛も食べ頃サイズから良型までポツポツと。

最後の最後に粘った末にオオモンハタは立派なサイズ登場!

今日は、真鯛・オオモンハタ・サゴシ・イトヒキアジ・イラ・ホウボウ・フグでした。
今日は北西の強風と北東のうねりでユラユラの中での釣りとなりました。
そして、最近の朝方はアタリも多かったですが、今日は下り潮の影響か、アタリが少なく鯛ラバ苦戦でした。
ただ、お土産はどうにかゲット出来て、オオモンハタ!
真鯛も食べ頃サイズから良型までポツポツと。
最後の最後に粘った末にオオモンハタは立派なサイズ登場!
今日は、真鯛・オオモンハタ・サゴシ・イトヒキアジ・イラ・ホウボウ・フグでした。
2017年11月26日
11月26日 釣果
11月26日、午前便出船。
(午後便は雨、夕まづめ強風予報だったので中止・・・)
今日も鯛ラバ初挑戦のお客様多数いらっしゃいましたが、朝のうちはアタリもポツポツありました。
鯛ラバ初で食べ頃サイズ真鯛釣られたり、バラシもあったりしてました。
そんな中で、GOODサイズのオオモンハタ!

途中からは沖に出て、アオハタや良型の真鯛、デカサバ、アヤメカサゴなどどうにかお土産程度は捕獲。

ただ、昨日の午後みたいに潮も微妙で鯛ラバには無反応の時間帯も・・・
そんな中、竿&リールを落としてしまう悲しい事件が起きてしまったんですが・・・
数分後・・・
隣のお客様のレンタルセットが妙にずっしりした重みが・・・
明らかに生命反応ではない、ただ重いだけ・・・
なんとなんと
鯛ラバは竿&リールまで釣り上げてました!!!
そんなこんなで、最後の場所では、どうにかブリやアヤメカサゴ・・・

10時過ぎからは雨も降りだし、渋く辛いまま終了となりました。


今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アオハタ・アヤメカサゴ・ブリ・ホウボウ・イラ・サバ・ガンゾウヒラメでした。
(午後便は雨、夕まづめ強風予報だったので中止・・・)
今日も鯛ラバ初挑戦のお客様多数いらっしゃいましたが、朝のうちはアタリもポツポツありました。
鯛ラバ初で食べ頃サイズ真鯛釣られたり、バラシもあったりしてました。
そんな中で、GOODサイズのオオモンハタ!
途中からは沖に出て、アオハタや良型の真鯛、デカサバ、アヤメカサゴなどどうにかお土産程度は捕獲。
ただ、昨日の午後みたいに潮も微妙で鯛ラバには無反応の時間帯も・・・
そんな中、竿&リールを落としてしまう悲しい事件が起きてしまったんですが・・・
数分後・・・
隣のお客様のレンタルセットが妙にずっしりした重みが・・・
明らかに生命反応ではない、ただ重いだけ・・・
なんとなんと
鯛ラバは竿&リールまで釣り上げてました!!!
そんなこんなで、最後の場所では、どうにかブリやアヤメカサゴ・・・
10時過ぎからは雨も降りだし、渋く辛いまま終了となりました。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アオハタ・アヤメカサゴ・ブリ・ホウボウ・イラ・サバ・ガンゾウヒラメでした。
2017年11月25日
11月25日 釣果
11月25日、午前便・午後便出船。
今日の午前便は船釣り初体験、もちろん鯛ラバ初挑戦の6人衆でした。
半信半疑で巻き巻きしていただきましたが、最初にガンゾウヒラメが釣れて、釣れることがわかったら俄然やる気になり、頑張ってました。
昨日のポイントではオオモンハタなど釣れましたが、微妙だったのでちょっと沖へ。
釣りガールにいきなり強烈なアタリがきて、鯛ラバでカンパチ!

同時に隣ではアオハタ!

ほかにも、沈黙の時間もありましたが、オオモンハタや

食べ頃サイズが多かったですが、真鯛やチダイなども釣れてました。

納竿間際には釣りガール様はオオモンハタを連チャンさせて、男性陣びっくりさせてました。

ビギナーズラック炸裂の午前便でした。

午後便・・・
午前便は嘘のように潮を止まり、船も動かなくなり・・・真下にドボン・・・
ベイト反応はあるけど、全く相手してくれなく、どこ行っても一緒で厳しく、申し訳ない結果となってしまいました。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アオハタ・アヤメカサゴ・ガンゾウヒラメ・カンパチ・オジサン・イラ・アカヤガラ・サバ・エソでした。
今日の午前便は船釣り初体験、もちろん鯛ラバ初挑戦の6人衆でした。
半信半疑で巻き巻きしていただきましたが、最初にガンゾウヒラメが釣れて、釣れることがわかったら俄然やる気になり、頑張ってました。
昨日のポイントではオオモンハタなど釣れましたが、微妙だったのでちょっと沖へ。
釣りガールにいきなり強烈なアタリがきて、鯛ラバでカンパチ!
同時に隣ではアオハタ!
ほかにも、沈黙の時間もありましたが、オオモンハタや
食べ頃サイズが多かったですが、真鯛やチダイなども釣れてました。
納竿間際には釣りガール様はオオモンハタを連チャンさせて、男性陣びっくりさせてました。
ビギナーズラック炸裂の午前便でした。
午後便・・・
午前便は嘘のように潮を止まり、船も動かなくなり・・・真下にドボン・・・
ベイト反応はあるけど、全く相手してくれなく、どこ行っても一緒で厳しく、申し訳ない結果となってしまいました。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アオハタ・アヤメカサゴ・ガンゾウヒラメ・カンパチ・オジサン・イラ・アカヤガラ・サバ・エソでした。
2017年11月24日
11月24日 釣果
11月24日、午前便出船。
今日は今の時期恒例の北西の強風も吹いてなく、めずらしくそよ風程度の釣り日和でした。
釣果の方も1流し目からイサキが釣れたり、良型のクロホシフエダイ登場!

今日は鯛ラバにオオモンハタが次々ヒット!



途中、綺麗な良型の真鯛も次々釣れて、かわいいサイズも連チャンしてました。


オオモンハタはとにかく釣れてました。

かわいい真鯛や

フォール中のサゴシや

オオモンハタが釣れる時は同時ヒットが多々ありました。

ミドリダンゴに鯛歌舞楽にフリップ!

今日は緑色の海でしたが、いい感じの上り潮が入ってて、ずっと釣れてる感じでした。

今日は、真鯛・チダイ・クロホシフエダイ・オオモンハタ・キジハタ・イサキ・サゴシ・サバ・オジサン・イラ・イトヒキアジ・フグ・エソでした。
今日は今の時期恒例の北西の強風も吹いてなく、めずらしくそよ風程度の釣り日和でした。
釣果の方も1流し目からイサキが釣れたり、良型のクロホシフエダイ登場!
今日は鯛ラバにオオモンハタが次々ヒット!
途中、綺麗な良型の真鯛も次々釣れて、かわいいサイズも連チャンしてました。
オオモンハタはとにかく釣れてました。
かわいい真鯛や
フォール中のサゴシや
オオモンハタが釣れる時は同時ヒットが多々ありました。
ミドリダンゴに鯛歌舞楽にフリップ!
今日は緑色の海でしたが、いい感じの上り潮が入ってて、ずっと釣れてる感じでした。
今日は、真鯛・チダイ・クロホシフエダイ・オオモンハタ・キジハタ・イサキ・サゴシ・サバ・オジサン・イラ・イトヒキアジ・フグ・エソでした。
2017年11月22日
11月23日 釣果
11月22日、午前便出船。
今日は2名様で出船しましたが、1流し目から私含め3名みんなにアタリが連チャン!
そして、なぜか5連続バラシまくり(笑)
そんなスタートでしたが・・・
9時過ぎからは雨も降りだす状況でしたが、お客様には頑張っていただきどうにかお魚ゲットでした。

めずらしい珍魚スギちゃん!

カンパチもどうにか姿を見れました。

他には、ハガツオ・ブリ・アカヤガラ・ニベなどなど。

今日は、雨の中、お疲れ様でした。
明日は祭日。
だけど、今日も14時過ぎから荒れだしたみたいですが、明日も引き続き激荒れ予報。

せっかくの祭日ですが、お休みになりました。
今日は2名様で出船しましたが、1流し目から私含め3名みんなにアタリが連チャン!
そして、なぜか5連続バラシまくり(笑)
そんなスタートでしたが・・・
9時過ぎからは雨も降りだす状況でしたが、お客様には頑張っていただきどうにかお魚ゲットでした。
めずらしい珍魚スギちゃん!
カンパチもどうにか姿を見れました。
他には、ハガツオ・ブリ・アカヤガラ・ニベなどなど。
今日は、雨の中、お疲れ様でした。
明日は祭日。
だけど、今日も14時過ぎから荒れだしたみたいですが、明日も引き続き激荒れ予報。

せっかくの祭日ですが、お休みになりました。
2017年11月20日
11月20日 釣果
11月20日、午前便チャーターで出船。
今日も朝から北西の強風、そして激寒の中での釣りとなりましたが、チャーターとだけあってワイワイしながらの釣りでした。
全員鯛ラバでしたが、朝のうちは小ぶりながらも真鯛ポツポツ釣れてました。

その他にも、イサキやイラ・カサゴなどポツポツと・・・

9時過ぎからは風も少し落ち着き、沖へ。
ここではやっと、オオモンハタ登場!

ほかにも、真鯛・アオハタなど釣れてましたが、なかなか厳しい感じでした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・アオハタ・カサゴ・イサキ・イラ・ガンゾウヒラメ・エソでした。
午後便は夕まづめ爆風予報だったので中止になりました。
今日も朝から北西の強風、そして激寒の中での釣りとなりましたが、チャーターとだけあってワイワイしながらの釣りでした。
全員鯛ラバでしたが、朝のうちは小ぶりながらも真鯛ポツポツ釣れてました。
その他にも、イサキやイラ・カサゴなどポツポツと・・・
9時過ぎからは風も少し落ち着き、沖へ。
ここではやっと、オオモンハタ登場!
ほかにも、真鯛・アオハタなど釣れてましたが、なかなか厳しい感じでした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・アオハタ・カサゴ・イサキ・イラ・ガンゾウヒラメ・エソでした。
午後便は夕まづめ爆風予報だったので中止になりました。
2017年11月19日
11月19日 釣果
11月19日、午後便出船。
午前便は強風だったので中止にしましたが、午後便はどうにか出船。
最初は北西の風が強く釣りづらく、しかも昨日の雨の影響で潟は水潮で渋め・・・
釣れたのは、かわいいクロホシフエダイ・イラ・ヘダイなど・・・
14時ぐらいからやっと風もおさまりだしたので、沖へ。
やっとアタリが出てきて、まずはカンパチ登場!

そして、青島沖にやっとヤイトガツオが登場しました。

その後も、ぶっといアカヤガラやほっそいアカヤガラ。
他にも、ヤイトは釣れて、ごっつい強烈なアタリもありましたが、残念な結果になったり・・・
ただ、釣れてる時間は長くは続かず・・・
潮も止まり、渋い海になりました。
今日は、カンパチ・ヤイトガツオ・アカヤガラ・クロホシフエダイ・イラ・ヘダイ・フグ・エソでした。
午前便は強風だったので中止にしましたが、午後便はどうにか出船。
最初は北西の風が強く釣りづらく、しかも昨日の雨の影響で潟は水潮で渋め・・・
釣れたのは、かわいいクロホシフエダイ・イラ・ヘダイなど・・・
14時ぐらいからやっと風もおさまりだしたので、沖へ。
やっとアタリが出てきて、まずはカンパチ登場!
そして、青島沖にやっとヤイトガツオが登場しました。
その後も、ぶっといアカヤガラやほっそいアカヤガラ。
他にも、ヤイトは釣れて、ごっつい強烈なアタリもありましたが、残念な結果になったり・・・
ただ、釣れてる時間は長くは続かず・・・
潮も止まり、渋い海になりました。
今日は、カンパチ・ヤイトガツオ・アカヤガラ・クロホシフエダイ・イラ・ヘダイ・フグ・エソでした。
2017年11月17日
11月17日 釣果
11月17日、午前便出船。
今日は北東の風が怪しい予報でしたので、お客様と相談の上、出てみて即Uターンもあり得るけど、とりあえず出船。
昨日の夕方前からの微妙なうねりと北西強風で、今日も厳しい状況でしたが、とりあえず昨日の朝のポイントで釣り開始。
ただ、昨日と違ってアタリなし。
その後、強風に耐えながら転々として、とりあえず釣れ出しました。
が、強烈なアタリはイトヒキアジ。
きたぁ~と思ったら、イラ・・・
いやぁ~なアタリはオジサンにホウボウ。
とりあえず釣れたネリゴ。
かわいく登場はオオモンハタキッズ。(もちろんリリース)
細長いやつはアカじゃなくて、アオヤガラ。
土佐カブラやマイクロフリップはサゴシかサワラに切られまくる・・・

そんな苦悩と寒さの中の釣りでした・・・
まぁ~雨が降らなくて良かった午前便でした。
明日は会場は北風爆風!
もちろん中止になりました。
今日は北東の風が怪しい予報でしたので、お客様と相談の上、出てみて即Uターンもあり得るけど、とりあえず出船。
昨日の夕方前からの微妙なうねりと北西強風で、今日も厳しい状況でしたが、とりあえず昨日の朝のポイントで釣り開始。
ただ、昨日と違ってアタリなし。
その後、強風に耐えながら転々として、とりあえず釣れ出しました。
が、強烈なアタリはイトヒキアジ。
きたぁ~と思ったら、イラ・・・
いやぁ~なアタリはオジサンにホウボウ。
とりあえず釣れたネリゴ。
かわいく登場はオオモンハタキッズ。(もちろんリリース)
細長いやつはアカじゃなくて、アオヤガラ。
土佐カブラやマイクロフリップはサゴシかサワラに切られまくる・・・
そんな苦悩と寒さの中の釣りでした・・・
まぁ~雨が降らなくて良かった午前便でした。
明日は会場は北風爆風!
もちろん中止になりました。
2017年11月16日
11月16日 釣果
11月16日、午前便・午後便出船。
午前便は風があまり吹かなかった1流し目に次々ヒット!
鯛ラバ&マイクロフリップに、真鯛は食べ頃サイズから40ぐらいまででしたが連チャン!

オオモンハタはGOODサイズ!

他にも、イサキやアジなども釣れて賑やかなスタートでした。
ただ、3流し目ぐらいから天気予報どおりの北西爆風になり、風が冷たく激寒の海へ。
皆さん、寒さに耐えて、釣りしてましたが、近場の風裏になりそうな場所も爆風。
やっと、落ち着いた10時ごろからガンゾウヒラメや真鯛、アヤメカサゴなど釣れてましたが、微妙な感じで終了でした。
寒い中、お疲れ様でした。


午後便は、常連様2名様での出船で、いろいろとやってみました。
が、釣果は・・・
ニベ・ニベ・ニベ・ニベ・ブリ・ニベ・ニベ・ニベ・アカヤガラ・ニベ・・・・・

潮も動かない状況で、ニベだらけの感じでした。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・ガンゾウヒラメ・イラ・ニベ・ブリ・アカヤガラ・ホウボウ・フグ・エソでした。
午前便は風があまり吹かなかった1流し目に次々ヒット!
鯛ラバ&マイクロフリップに、真鯛は食べ頃サイズから40ぐらいまででしたが連チャン!
オオモンハタはGOODサイズ!
他にも、イサキやアジなども釣れて賑やかなスタートでした。
ただ、3流し目ぐらいから天気予報どおりの北西爆風になり、風が冷たく激寒の海へ。
皆さん、寒さに耐えて、釣りしてましたが、近場の風裏になりそうな場所も爆風。
やっと、落ち着いた10時ごろからガンゾウヒラメや真鯛、アヤメカサゴなど釣れてましたが、微妙な感じで終了でした。
寒い中、お疲れ様でした。
午後便は、常連様2名様での出船で、いろいろとやってみました。
が、釣果は・・・
ニベ・ニベ・ニベ・ニベ・ブリ・ニベ・ニベ・ニベ・アカヤガラ・ニベ・・・・・
潮も動かない状況で、ニベだらけの感じでした。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・ガンゾウヒラメ・イラ・ニベ・ブリ・アカヤガラ・ホウボウ・フグ・エソでした。