プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2019年04月28日
4月28日 釣果
4月28日 午前便・午後便出船
昨日の激時化の状況が心配でしたが、無事に1日中釣りができました。
ただ、青島沖は潮が下ってて、近場は濁った菜っ葉潮のような海。
これはしんどいかな・・・と思ってましたが、1流し目から強烈なアタリはあり、バレちゃいましたがちょっと期待・・・
ただ、やっぱ厳しい感じで、ポツポツとカサゴ・ホウボウなど釣れて、少しずつ沖へ。
時合は突然やってきてネリゴ・サゴシ・カサゴなどが次々釣れてました。


前で後ろで釣れてたので、写真撮り忘れ・・・(涙)
その後は沈黙の時間があったりしましたが、皆さんアタリがあり、お土産も釣れた午前便でした。
で、午後便は・・・初心者のお客様が多かったのですが、今日のうねりがきつかったのか、船酔いが・・・
残ったお客様達で頑張りましたが、アタリも単発で、イサキ・アザハタ・カサゴ・ガンゾウヒラメ・デカサバ・イラなどで厳しい感じでした。

平成も残り2日ですが、明日は大雨・時化模様

今年のGWは天気に恵まれない予報ですね。
昨日の激時化の状況が心配でしたが、無事に1日中釣りができました。
ただ、青島沖は潮が下ってて、近場は濁った菜っ葉潮のような海。
これはしんどいかな・・・と思ってましたが、1流し目から強烈なアタリはあり、バレちゃいましたがちょっと期待・・・
ただ、やっぱ厳しい感じで、ポツポツとカサゴ・ホウボウなど釣れて、少しずつ沖へ。
時合は突然やってきてネリゴ・サゴシ・カサゴなどが次々釣れてました。
前で後ろで釣れてたので、写真撮り忘れ・・・(涙)
その後は沈黙の時間があったりしましたが、皆さんアタリがあり、お土産も釣れた午前便でした。
で、午後便は・・・初心者のお客様が多かったのですが、今日のうねりがきつかったのか、船酔いが・・・
残ったお客様達で頑張りましたが、アタリも単発で、イサキ・アザハタ・カサゴ・ガンゾウヒラメ・デカサバ・イラなどで厳しい感じでした。
平成も残り2日ですが、明日は大雨・時化模様

今年のGWは天気に恵まれない予報ですね。
2019年04月26日
4月26日 釣果
4月26日 午前便出船
今日は西風強風予報の青島沖でしたが、海の上はそよ風程度でベタ凪。

気持ちのいい海でした。
釣果のほうは、潮は上っていたけど、ここ数日のベイト反応は少なく微妙な感じ。
ただ、サゴシは今年はいつになっても泳いでるみたいで今日も釣れてます。

こちらは久々登場のクロホシフエダイ!

サイズのGOODできれいなお魚でした。

他には、ガンゾウヒラメやニベ・カサゴなどがポツポツ釣れてました。
納竿前にも、ニベは釣れてました。

ただ、8時過ぎるとなかなか厳しい青島沖みたいな感じでした。
明日からついに10連休ですね!
ただ、青島沖は大荒れ予報。

いきなり中止になりました・・・
今日は西風強風予報の青島沖でしたが、海の上はそよ風程度でベタ凪。
気持ちのいい海でした。
釣果のほうは、潮は上っていたけど、ここ数日のベイト反応は少なく微妙な感じ。
ただ、サゴシは今年はいつになっても泳いでるみたいで今日も釣れてます。
こちらは久々登場のクロホシフエダイ!
サイズのGOODできれいなお魚でした。
他には、ガンゾウヒラメやニベ・カサゴなどがポツポツ釣れてました。
納竿前にも、ニベは釣れてました。
ただ、8時過ぎるとなかなか厳しい青島沖みたいな感じでした。
明日からついに10連休ですね!
ただ、青島沖は大荒れ予報。

いきなり中止になりました・・・
2019年04月25日
4月25日 釣果
4月25日 午後便出船
(午前便はうねり&雨・雷の為中止)
今日は雨も止んだ午後便1名様でしたが出船してきました。
うねりも少し残ってたので、近場からスタートしましたが、ベイト反応あるせいか、小さなアタリはポツポツと。
途中ではマイクロフリップに良型の真鯛もヒット!

顔出しNGのお客様でしたので写真だけ(笑)
途中、お客様の諸事情で早上がりになりましたが、潮もいい感じのが入って、いい感じになりそうな予感のする午後便でした。
そういえば、ベイトも写真のお魚になってきています。

楽しみな時期になってきましたよ。
そして・・・明後日からGW10連休突入しますが、予約状況は下記のようになっています。
4月27日(土) 午前便 ⇒ 残り1名募集中 午後便 ⇒ 残り2名募集中
4月28日(日) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
4月29日(月) 午前便 ⇒ チャーター募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
4月30日(火) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
5月1日(水) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 残り3名募集中
5月2日(木) 午前便 ⇒ 残り2名募集中 午後便 ⇒ 残り4名募集中
5月3日(金) 午前便 ⇒ 残り1名募集中 午後便 ⇒ 残り2名募集中
5月4日(土) 午前便 ⇒ 残り1名募集中 午後便 ⇒ チャーター募集終了
5月5日(日) 午前便 ⇒ チャーター募集終了 午後便 ⇒ がら空き
5月6日(月) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ チャーター募集終了
週間予報では、微妙な天気の日がありそうですが、出船出来たときは楽しみましょう!
また、レンタルロッド・リールも準備しています。

GWも初心者のお客様が多々ご予約されています。
暖かくなり、釣りのしやすい季節になりました。たくさんの初挑戦お待ちしています!
(午前便はうねり&雨・雷の為中止)
今日は雨も止んだ午後便1名様でしたが出船してきました。
うねりも少し残ってたので、近場からスタートしましたが、ベイト反応あるせいか、小さなアタリはポツポツと。
途中ではマイクロフリップに良型の真鯛もヒット!
顔出しNGのお客様でしたので写真だけ(笑)
途中、お客様の諸事情で早上がりになりましたが、潮もいい感じのが入って、いい感じになりそうな予感のする午後便でした。
そういえば、ベイトも写真のお魚になってきています。
楽しみな時期になってきましたよ。
そして・・・明後日からGW10連休突入しますが、予約状況は下記のようになっています。
4月27日(土) 午前便 ⇒ 残り1名募集中 午後便 ⇒ 残り2名募集中
4月28日(日) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
4月29日(月) 午前便 ⇒ チャーター募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
4月30日(火) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
5月1日(水) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 残り3名募集中
5月2日(木) 午前便 ⇒ 残り2名募集中 午後便 ⇒ 残り4名募集中
5月3日(金) 午前便 ⇒ 残り1名募集中 午後便 ⇒ 残り2名募集中
5月4日(土) 午前便 ⇒ 残り1名募集中 午後便 ⇒ チャーター募集終了
5月5日(日) 午前便 ⇒ チャーター募集終了 午後便 ⇒ がら空き
5月6日(月) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ チャーター募集終了
週間予報では、微妙な天気の日がありそうですが、出船出来たときは楽しみましょう!
また、レンタルロッド・リールも準備しています。
GWも初心者のお客様が多々ご予約されています。
暖かくなり、釣りのしやすい季節になりました。たくさんの初挑戦お待ちしています!
2019年04月22日
4月22日 釣果
4月22日 午前便出船
昨日はせっかくの日曜日でしたが、ニベ・アザハタ・アカハタ・デカアジ・イラ・オジサン・カサゴなどがパラパラといった感じで撃沈してしまいました。
で、昨日の悪夢から開き直って出船してきました。
天気予報通り、ベタ凪・そよ風で絶好の釣り日和。
潮も朝のうちはいい感じで上ってました。
釣果のほうは、いきなりデカアジが釣れて、ちょっと場所移動したら、鯛ラバ初挑戦の女性のお客様がいきなりドラグ鳴りまくりで大格闘!
いきなりの大鯛ゲットでした。

顔出しNGということで、大鯛で顔隠し(笑)
鯛ラバがっつりでした。

その後もアタリがあるけど・・・ってな感じの時間が続き、ちょっとジグ落としてみたらいきなりガツン!

カンパチもいました。

その後、船の近くまで上がってきた青物が一気に走りだし、数十メートルしたの根まで入り込む事件が起きたりと楽しい時間はありましたが、カサゴ・アジなどがポツポツ釣れる感じで、場所移動繰り返しましたが、途中からは潮も微妙になり、沈黙になりました。
昨日はせっかくの日曜日でしたが、ニベ・アザハタ・アカハタ・デカアジ・イラ・オジサン・カサゴなどがパラパラといった感じで撃沈してしまいました。
で、昨日の悪夢から開き直って出船してきました。
天気予報通り、ベタ凪・そよ風で絶好の釣り日和。
潮も朝のうちはいい感じで上ってました。
釣果のほうは、いきなりデカアジが釣れて、ちょっと場所移動したら、鯛ラバ初挑戦の女性のお客様がいきなりドラグ鳴りまくりで大格闘!
いきなりの大鯛ゲットでした。
顔出しNGということで、大鯛で顔隠し(笑)
鯛ラバがっつりでした。
その後もアタリがあるけど・・・ってな感じの時間が続き、ちょっとジグ落としてみたらいきなりガツン!
カンパチもいました。
その後、船の近くまで上がってきた青物が一気に走りだし、数十メートルしたの根まで入り込む事件が起きたりと楽しい時間はありましたが、カサゴ・アジなどがポツポツ釣れる感じで、場所移動繰り返しましたが、途中からは潮も微妙になり、沈黙になりました。
2019年04月20日
4月20日 釣果
4月20日 午前便・午後便出船
午前便はチャーターでの出船で、鯛ラバ初挑戦のお客様もいらっしゃいました。
風もそよ風、波もなくいい感じでしたが、肝心の潮が昨日と全く違って、大苦戦・・・
まぁ~アタリもなく時間だけが過ぎて、浅場でのアカハタ釣りとなってしまいました。


女性陣もアカハタもしっかりゲット出来て一安心。
だけど、厳しい午前便でした。

午後便はちょっと沖のほうまで出ていきましたが、鯛ラバにはアタリもなく相変わらずの厳しさ・・・
アカハタすらも釣れなく、やっとやっとアザハタや食べごろ真鯛、イサキなどが釣れて、夕方前にやっとついに良型の真鯛が登場!

1日1日変化する青島沖の海に苦労中ですが、今日もめげずに巻き巻きしていただきありがとうございました。

午前便はチャーターでの出船で、鯛ラバ初挑戦のお客様もいらっしゃいました。
風もそよ風、波もなくいい感じでしたが、肝心の潮が昨日と全く違って、大苦戦・・・
まぁ~アタリもなく時間だけが過ぎて、浅場でのアカハタ釣りとなってしまいました。
女性陣もアカハタもしっかりゲット出来て一安心。
だけど、厳しい午前便でした。
午後便はちょっと沖のほうまで出ていきましたが、鯛ラバにはアタリもなく相変わらずの厳しさ・・・
アカハタすらも釣れなく、やっとやっとアザハタや食べごろ真鯛、イサキなどが釣れて、夕方前にやっとついに良型の真鯛が登場!
1日1日変化する青島沖の海に苦労中ですが、今日もめげずに巻き巻きしていただきありがとうございました。
2019年04月19日
4月19日 釣果
4月19日 午前便出船
今日は1名様でのんびり・まったりと出船してきました。
今日も、うねりが若干残ってて、黄金の瀬あたりは波がひっくり返ってたので、近場からスタート!
朝のうちは潮がわずかに上ってて、底潮も動いてて、昨日までにないいい感じでした。
やっぱり上り潮が来てると近場でも釣れるみたいで、
鯛ラバではいいサイズのオオモンハタ!


他にも、フォール中にデカアジが釣れたり、マイクロフリップではサゴシやブリにカサゴなど。

土佐カブラでは60cmオーバーのカンパチも。

ただ、9時ごろから潮が止まりだし、そうなるといつもの青島沖へ・・・
やっぱり、潮次第なんですかね・・・

今日はすべて、40m以内の近場での釣果でした。
明日もまた元気に出船してきます。
明日の潮はどうですかねぇ~
今日は1名様でのんびり・まったりと出船してきました。
今日も、うねりが若干残ってて、黄金の瀬あたりは波がひっくり返ってたので、近場からスタート!
朝のうちは潮がわずかに上ってて、底潮も動いてて、昨日までにないいい感じでした。
やっぱり上り潮が来てると近場でも釣れるみたいで、
鯛ラバではいいサイズのオオモンハタ!
他にも、フォール中にデカアジが釣れたり、マイクロフリップではサゴシやブリにカサゴなど。
土佐カブラでは60cmオーバーのカンパチも。
ただ、9時ごろから潮が止まりだし、そうなるといつもの青島沖へ・・・
やっぱり、潮次第なんですかね・・・
今日はすべて、40m以内の近場での釣果でした。
明日もまた元気に出船してきます。
明日の潮はどうですかねぇ~
2019年04月18日
4月18日 釣果
4月18日 午前便出船
今日は午前便チャーターで出船してきました。
ただ・・・昨日の時化が朝のうちは残ってて、うねりが大きく近場での釣りでした。
魚探には反応あり
アタリもありますが、のりきらない状況でしたが、オオモンハタが釣れたり、オニカサゴが釣れたりしてました。
そして、いきなりイサキとデカアジがみんなに次々ヒットする瞬間も。
一瞬バタバタして、大慌てでしたが、すぐに沈黙・・・
やっぱ渋い青島沖でした。

今日は午前便チャーターで出船してきました。
ただ・・・昨日の時化が朝のうちは残ってて、うねりが大きく近場での釣りでした。
魚探には反応あり
アタリもありますが、のりきらない状況でしたが、オオモンハタが釣れたり、オニカサゴが釣れたりしてました。
そして、いきなりイサキとデカアジがみんなに次々ヒットする瞬間も。
一瞬バタバタして、大慌てでしたが、すぐに沈黙・・・
やっぱ渋い青島沖でした。
2019年04月16日
4月16日 釣果 & GW10連休の予約状況
4月16日 午前便・午後便出船
今日も若干うねりはありましたが全く影響ない感じの釣り日和でした。
午前便は、朝のうちに足裏サイズの真鯛やガンゾウヒラメ・デカサバなど釣れてましたが、厳しい感じで、沖に行っても、アヤメカサゴが連チャンするだけで、ほかにはアタリもなし・・・
かなり厳しかったです。
午後便は最初のうちにサゴシ・真鯛が釣れましたが、そのあとはどこも厳しかったです。

午前中には不思議な虹が出たり・・・

午前便は青島から東へ
午後便はサンメッセあたりまで南へ・・・
まぁ~虹同様不思議なぐらいな海でした。
GW10連休の問い合わせのお電話をたくさんいただいています。
こんな釣れない4月なのに、皆様ありがとうございます。
で、予約状況ですが・・・
4月27日(土) 午前便 ⇒ 残り2名募集中 午後便 ⇒ がら空き
4月28日(日) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
4月29日(月) 午前便 ⇒ チャーター募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
4月30日(火) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 残り1名募集中
5月1日(水) 午前便 ⇒ 残り3名募集中 午後便 ⇒ 残り4名募集中
5月2日(木) 午前便 ⇒ 残り2名募集中 午後便 ⇒ がら空き
5月3日(金) 午前便 ⇒ 残り4名募集中 午後便 ⇒ がら空き
5月4日(土) 午前便 ⇒ 残り4名募集中 午後便 ⇒ チャーター募集終了
5月5日(日) 午前便 ⇒ チャーター募集終了 午後便 ⇒ がら空き
5月6日(月) 午前便 ⇒ 残り2名募集中 午後便 ⇒ がら空き
以上のようになっています。
午後便を中心にまだまだ予約可能です。
よろしくお願いします。
今日も若干うねりはありましたが全く影響ない感じの釣り日和でした。
午前便は、朝のうちに足裏サイズの真鯛やガンゾウヒラメ・デカサバなど釣れてましたが、厳しい感じで、沖に行っても、アヤメカサゴが連チャンするだけで、ほかにはアタリもなし・・・
かなり厳しかったです。
午後便は最初のうちにサゴシ・真鯛が釣れましたが、そのあとはどこも厳しかったです。
午前中には不思議な虹が出たり・・・
午前便は青島から東へ
午後便はサンメッセあたりまで南へ・・・
まぁ~虹同様不思議なぐらいな海でした。
GW10連休の問い合わせのお電話をたくさんいただいています。
こんな釣れない4月なのに、皆様ありがとうございます。
で、予約状況ですが・・・
4月27日(土) 午前便 ⇒ 残り2名募集中 午後便 ⇒ がら空き
4月28日(日) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
4月29日(月) 午前便 ⇒ チャーター募集終了 午後便 ⇒ 満船 募集終了
4月30日(火) 午前便 ⇒ 満船 募集終了 午後便 ⇒ 残り1名募集中
5月1日(水) 午前便 ⇒ 残り3名募集中 午後便 ⇒ 残り4名募集中
5月2日(木) 午前便 ⇒ 残り2名募集中 午後便 ⇒ がら空き
5月3日(金) 午前便 ⇒ 残り4名募集中 午後便 ⇒ がら空き
5月4日(土) 午前便 ⇒ 残り4名募集中 午後便 ⇒ チャーター募集終了
5月5日(日) 午前便 ⇒ チャーター募集終了 午後便 ⇒ がら空き
5月6日(月) 午前便 ⇒ 残り2名募集中 午後便 ⇒ がら空き
以上のようになっています。
午後便を中心にまだまだ予約可能です。
よろしくお願いします。
2019年04月15日
4月15日 釣果
4月15日 午前便出船
昨日は予想以上に南東からのうねりが強烈で即撤収しましたが、今日はびっくりするほどうねりもなくなり、無事に出船出来ました。
釣果のほうは、単発でポツポツ釣れる感じで、釣れない中でもお土産確保できた感じでした。
まずは、近場でのオオモンハタ!

他にも、アヤメカサゴ・カサゴ・ネリゴなども単発で釣れてました。
ちょっと沖ではアタリはなかったけど、大きめのイトヨリダイはゲット!

11時ごろからは予報通り北東の風に変わり、北東うねりが出てきたので、帰りながら釣り。
そこで、今日1番の大物は50オーバーのオオモンハタ!

腹パンパンの素晴らしいサイズでした。
そのまま終了!
港に帰るころには、軽く時化てた青島沖でした。

昨日は予想以上に南東からのうねりが強烈で即撤収しましたが、今日はびっくりするほどうねりもなくなり、無事に出船出来ました。
釣果のほうは、単発でポツポツ釣れる感じで、釣れない中でもお土産確保できた感じでした。
まずは、近場でのオオモンハタ!
他にも、アヤメカサゴ・カサゴ・ネリゴなども単発で釣れてました。
ちょっと沖ではアタリはなかったけど、大きめのイトヨリダイはゲット!
11時ごろからは予報通り北東の風に変わり、北東うねりが出てきたので、帰りながら釣り。
そこで、今日1番の大物は50オーバーのオオモンハタ!
腹パンパンの素晴らしいサイズでした。
そのまま終了!
港に帰るころには、軽く時化てた青島沖でした。
2019年04月13日
4月13日 釣果
4月13日 午前便・午後便出船
今日は朝から北東のうねりがあり釣りづらく、近場中心の釣りとなりました。
ちょっと風がおさまった時に沖に出てみましたが、午前も午後も潮が止まってて、昨日会ったベイト反応もなくなってました。
まぁ~今日も渋かったけど・・・
鯛ラバではレアキャラが釣れたので、その写真から。
まずはヒラメ!

海無県からお越しの鯛ラバ初挑戦のお客様が朝最初に釣られてました。

続いて、メジナ!

マイクロフリップでまさかのメジナ!ビックリでした。

最後は石鯛!

小さいアタリと言ってたのに、途中からドラグ音いい感じで戦ってました。

他には、ニベは午前も午後も。
真鯛は足裏サイズが午後便でポツポツ釣れてました。
やっぱり厳しい青島沖です。
今日は朝から北東のうねりがあり釣りづらく、近場中心の釣りとなりました。
ちょっと風がおさまった時に沖に出てみましたが、午前も午後も潮が止まってて、昨日会ったベイト反応もなくなってました。
まぁ~今日も渋かったけど・・・
鯛ラバではレアキャラが釣れたので、その写真から。
まずはヒラメ!
海無県からお越しの鯛ラバ初挑戦のお客様が朝最初に釣られてました。
続いて、メジナ!
マイクロフリップでまさかのメジナ!ビックリでした。
最後は石鯛!
小さいアタリと言ってたのに、途中からドラグ音いい感じで戦ってました。
他には、ニベは午前も午後も。
真鯛は足裏サイズが午後便でポツポツ釣れてました。
やっぱり厳しい青島沖です。