プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2021年02月22日
2月22日 釣果
2月22日 午前便出船
昨日~今日と午前便出船しています。
天気も良く、午前中は南風が少し吹く程度で波もなくいい感じなんですが・・・

上潮だけが上りの激流で中層から底がサッパリ動いてない青島沖に大苦戦しています。
デカアジ・デカサバも数匹程度で、アタリも少なくなかなか。
昨日は可愛いサイズの真鯛・レンコダイオオモンハタ・アオハタ程度。
今日もチダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・ニベなどでした。
そんな中、立派なサイズのオオモンハタ!

といった感じ。
明日は風も北寄りに変わり強風予報。
上り潮の激流とぶつかり合ってバチャバチャだろうとのことで中止となりました。
昨日~今日と午前便出船しています。
天気も良く、午前中は南風が少し吹く程度で波もなくいい感じなんですが・・・
上潮だけが上りの激流で中層から底がサッパリ動いてない青島沖に大苦戦しています。
デカアジ・デカサバも数匹程度で、アタリも少なくなかなか。
昨日は可愛いサイズの真鯛・レンコダイオオモンハタ・アオハタ程度。
今日もチダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・ニベなどでした。
そんな中、立派なサイズのオオモンハタ!
といった感じ。
明日は風も北寄りに変わり強風予報。
上り潮の激流とぶつかり合ってバチャバチャだろうとのことで中止となりました。
2021年02月20日
2月20日 釣果
2月20日 午前便出船
今日は強風予報でしたが、波1mということで出船してみました。
いざ出船してみると、ベタ凪。しかも、納竿まで風もふかずベタ凪のままでした。
これには、お客様達もビックリ・・・
釣果のほうは、浅場でヒラメ釣れたり、別場所ではオオモンハタ釣れたりしていますが、昨日同様激流に苦戦という感じでした。

顔出しNG様もいいサイズのオオモンハタ釣られてました。

いつでも、強風ふきだしたら対応できる範囲内での釣りでしたが、別場所では昨日以上にデカアジのアタリが良く、ほぼアジ釣り大会状態。
途中でのよく釣れてたお客様のアジの写真。

アジに混じってデカイアタリも数回ありましたが・・・針おられたりでした。
今日は強風予報でしたが、波1mということで出船してみました。
いざ出船してみると、ベタ凪。しかも、納竿まで風もふかずベタ凪のままでした。
これには、お客様達もビックリ・・・
釣果のほうは、浅場でヒラメ釣れたり、別場所ではオオモンハタ釣れたりしていますが、昨日同様激流に苦戦という感じでした。
顔出しNG様もいいサイズのオオモンハタ釣られてました。
いつでも、強風ふきだしたら対応できる範囲内での釣りでしたが、別場所では昨日以上にデカアジのアタリが良く、ほぼアジ釣り大会状態。
途中でのよく釣れてたお客様のアジの写真。
アジに混じってデカイアタリも数回ありましたが・・・針おられたりでした。
2021年02月19日
2月19日 釣果
2月19日 午前便出船
久々の出船でしたが、青島沖激変していました。
上潮が激流を通り越し、もぉ~爆流といった感じで2枚潮で釣りづらい。
そして、風と潮とうねりがぶつかり合ってバチャバチャ・・・
予報を見る限り、ベタ凪無風潮動かないかなと予想していましたが、見事に裏切られました・・・
釣果のほうは、オオモンハタなど釣れてますがなかなかでした。

爆流の中でしたが、なぜか久々デカアジが数釣り。
ついでにデカサバも。
アジがいいサイズでみんな釣れて助かったといった感じでした。
もうそこまで春はやってきてますが、今日の爆流がおさまってくれれば、いい感じになるのかもといった感じです。
久々の出船でしたが、青島沖激変していました。
上潮が激流を通り越し、もぉ~爆流といった感じで2枚潮で釣りづらい。
そして、風と潮とうねりがぶつかり合ってバチャバチャ・・・
予報を見る限り、ベタ凪無風潮動かないかなと予想していましたが、見事に裏切られました・・・
釣果のほうは、オオモンハタなど釣れてますがなかなかでした。
爆流の中でしたが、なぜか久々デカアジが数釣り。
ついでにデカサバも。
アジがいいサイズでみんな釣れて助かったといった感じでした。
もうそこまで春はやってきてますが、今日の爆流がおさまってくれれば、いい感じになるのかもといった感じです。
2021年02月10日
2月10日 釣果
2月10日 午前便出船
今日もベタ凪予報ということで出船してきました。
近場はなかなかでニベのみ・・・
今日も潮動かず、転々と場所移動してもアタリは少なくほぼ沈黙・・・
アタリが少しずつ出てきたのは、9時過ぎからでそこからは鯛ラバで真鯛・レンコダイ・ニベ・マハタなどがポツポツと。



相変わらずレンコダイが多かったですが、今日はニベも多い感じでした。



明日から週末は厳しい予報が出てますね。
来週前半も厳しそうです。
今日もベタ凪予報ということで出船してきました。
近場はなかなかでニベのみ・・・
今日も潮動かず、転々と場所移動してもアタリは少なくほぼ沈黙・・・
アタリが少しずつ出てきたのは、9時過ぎからでそこからは鯛ラバで真鯛・レンコダイ・ニベ・マハタなどがポツポツと。
相変わらずレンコダイが多かったですが、今日はニベも多い感じでした。
明日から週末は厳しい予報が出てますね。
来週前半も厳しそうです。
2021年02月09日
2月9日 釣果
2月9日 午前便出船
今日は沖のほうは強風予報でしたが、思っていたよりベタ凪。
浅場からのスタートでニベは釣れる(笑)

その後も北西の風がおさまるまで手前で釣りしましたが、可愛いサイズの真鯛・オオモンハタなどでなかなかでした。
日が昇るころには少しずつ沖へ移動しましたが、今日は潮が全く動いてなく、釣れるのはひたすらレンコダイ・・・

アタリはあるから楽しめましたが、これといったいいアタリもなく・・・厳しい青島沖でした。
今日は沖のほうは強風予報でしたが、思っていたよりベタ凪。
浅場からのスタートでニベは釣れる(笑)
その後も北西の風がおさまるまで手前で釣りしましたが、可愛いサイズの真鯛・オオモンハタなどでなかなかでした。
日が昇るころには少しずつ沖へ移動しましたが、今日は潮が全く動いてなく、釣れるのはひたすらレンコダイ・・・
アタリはあるから楽しめましたが、これといったいいアタリもなく・・・厳しい青島沖でした。
2021年02月07日
2月7日 釣果
2月7日 午前便出船
今日は強風の予報でしたが、波1mということで近場中心で午前便だけ出船してきました。
レンタルの女性のお客様達でしたので、久々、水深25m前後の近場で鯛ラバ巻き巻きやってみましたが、朝のうちは思っていたよりアタリがあり、真鯛・ニベなど釣れてアタリも多かったです。
その後は無理のない範囲で、鯛ラバ巻き巻き・・・
オオモンハタやレンコダイなど拾い釣りといった感じでした。




明日は今日以上の強風予報となっていますので中止となりました。
今日は強風の予報でしたが、波1mということで近場中心で午前便だけ出船してきました。
レンタルの女性のお客様達でしたので、久々、水深25m前後の近場で鯛ラバ巻き巻きやってみましたが、朝のうちは思っていたよりアタリがあり、真鯛・ニベなど釣れてアタリも多かったです。
その後は無理のない範囲で、鯛ラバ巻き巻き・・・
オオモンハタやレンコダイなど拾い釣りといった感じでした。
明日は今日以上の強風予報となっていますので中止となりました。

2021年02月06日
2月6日 釣果
2月6日 午後便出船
今日は雨が上がって午後便だけ出船してきました。
親子でご参加のお客様もいましたので、近場からスタートしましたが、アタリが相変わらずない・・・
途中、アオハタやレンコダイなど少しずつアタリが出てきたと思っても、2流し目には沈黙・・・

その後は場所移動して、結果これが良かったのか、70オーバーの真鯛が鯛ラバでヒットしたり、腹パンパンのブリが釣れたり、子供さんも次々ヒットされてました。





バラシも多々ありましたが、アタリがあるときは複数で釣れたりと楽しめました。


ただ、16時前には急に潮が止まり沈黙・・・
そのまま、のんびり帰港となりました。
今日は雨が上がって午後便だけ出船してきました。
親子でご参加のお客様もいましたので、近場からスタートしましたが、アタリが相変わらずない・・・
途中、アオハタやレンコダイなど少しずつアタリが出てきたと思っても、2流し目には沈黙・・・
その後は場所移動して、結果これが良かったのか、70オーバーの真鯛が鯛ラバでヒットしたり、腹パンパンのブリが釣れたり、子供さんも次々ヒットされてました。
バラシも多々ありましたが、アタリがあるときは複数で釣れたりと楽しめました。
ただ、16時前には急に潮が止まり沈黙・・・
そのまま、のんびり帰港となりました。
2021年02月05日
2月5日 釣果
2月5日 午前便出船
今日はベタ凪無風予報で楽しみに出船しましたが・・・結局11時前まで北西の強風と上潮だけの上り潮がぶつかり合いバチャバチャでした。
そして、2月入って底潮動かず厳しい感じです。
いいサイズのマハタが釣れたりしますが、単発。

レンコダイには癒されて、このクーラーボックス以外にもレンコダイだけは数釣り出来る。他は無反応という青島沖でした。

今日はベタ凪無風予報で楽しみに出船しましたが・・・結局11時前まで北西の強風と上潮だけの上り潮がぶつかり合いバチャバチャでした。
そして、2月入って底潮動かず厳しい感じです。
いいサイズのマハタが釣れたりしますが、単発。
レンコダイには癒されて、このクーラーボックス以外にもレンコダイだけは数釣り出来る。他は無反応という青島沖でした。
2021年02月03日
2月3日 釣果
2月3日 午前便出船
2月初出船してきました。
次第に北西の風がおさまっていく予報でしたので、朝のうちは近場で。
まぁ~アタリがない・・・
そして、いつになっても風がやまない。
少しずつ、沖に行くにつれてアタリも出てきて、真鯛・アオハタ・レンコダイ・チダイ・アヤメカサゴなどポツポツと。
納竿前には60オーバーの良型の真鯛も。

少人数でしたが、お土産は確保ということで。


今日は立春ということですが、海の中はまだ冬の釣りといった感じですかね。
2月初出船してきました。
次第に北西の風がおさまっていく予報でしたので、朝のうちは近場で。
まぁ~アタリがない・・・
そして、いつになっても風がやまない。
少しずつ、沖に行くにつれてアタリも出てきて、真鯛・アオハタ・レンコダイ・チダイ・アヤメカサゴなどポツポツと。
納竿前には60オーバーの良型の真鯛も。

少人数でしたが、お土産は確保ということで。
今日は立春ということですが、海の中はまだ冬の釣りといった感じですかね。