プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2016年12月30日
12月30日 釣果
12月30日、午前便・午後便出船しました。
北東の風が心配されましたが、そよ風程度で潟よりは北西の風で釣りやすい状況でした。
が、今日は激寒でした。
そして、朝方は釣果も激渋・・・フグしか釣れずつらい時間が続きましたが、場所移動してどうにか釣れだしました。
まずはインチクにカンパチ連チャン。


続いてオオモンハタ!

イサキも登場。

他にもチダイ・カサゴなど釣れましたが、渋めの午前便でした。
続いて、午後便。
午前中の渋さが続きましたが、上り潮になってから激変!
写真は最後に撮りましたが、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・ハガツオ・ヤイトガツオ・ヒレナガカンパチ・イサキなどみなさんアタリまくってました。






前のほうで釣られた方のお魚。(カツオ類はクーラーボックスの中)

今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アカハタ・アザハタ・カサゴ・オニカサゴ・カンパチ・ヒレナガカンパチ・ハガツオ・ヤイトガツオ・ヒラソウダ・イサキ・ゴマサバ・イトヒキアジ・オジサン・ホウボウ・フグでした。
北東の風が心配されましたが、そよ風程度で潟よりは北西の風で釣りやすい状況でした。
が、今日は激寒でした。
そして、朝方は釣果も激渋・・・フグしか釣れずつらい時間が続きましたが、場所移動してどうにか釣れだしました。
まずはインチクにカンパチ連チャン。
続いてオオモンハタ!
イサキも登場。
他にもチダイ・カサゴなど釣れましたが、渋めの午前便でした。
続いて、午後便。
午前中の渋さが続きましたが、上り潮になってから激変!
写真は最後に撮りましたが、真鯛・オオモンハタ・アカハタ・ハガツオ・ヤイトガツオ・ヒレナガカンパチ・イサキなどみなさんアタリまくってました。
前のほうで釣られた方のお魚。(カツオ類はクーラーボックスの中)
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アカハタ・アザハタ・カサゴ・オニカサゴ・カンパチ・ヒレナガカンパチ・ハガツオ・ヤイトガツオ・ヒラソウダ・イサキ・ゴマサバ・イトヒキアジ・オジサン・ホウボウ・フグでした。
2016年12月29日
12月29日 釣果
12月24日、午前便出船しました。
(午後便は北西強風予報の為中止・・・)
北西強風が心配されましたが、ポイント着いたら釣りは出来るぐらいの風波でした。
ただ、アタリがなかなかなく、厳しい状況でした。
8時過ぎからポイントを変えて、やっと真鯛・チダイ・イサキ・アジなどがヒット!
その後、強烈なアタリがやってきてカンパチ登場!

ポラジックフィルム赤色でしたね。
オオモンハタも続けて登場!

他にも、イトヒキアジ・カサゴ・ホウボウなどもポツポツ釣れてました。


北西強風の予報でしたが、午前便はギリギリセーフ状態でした。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・カサゴ・カンパチ・サゴシ・イサキ・ホウボウ・イトヒキアジ・フグでした。
(午後便は北西強風予報の為中止・・・)
北西強風が心配されましたが、ポイント着いたら釣りは出来るぐらいの風波でした。
ただ、アタリがなかなかなく、厳しい状況でした。
8時過ぎからポイントを変えて、やっと真鯛・チダイ・イサキ・アジなどがヒット!
その後、強烈なアタリがやってきてカンパチ登場!
ポラジックフィルム赤色でしたね。
オオモンハタも続けて登場!
他にも、イトヒキアジ・カサゴ・ホウボウなどもポツポツ釣れてました。
北西強風の予報でしたが、午前便はギリギリセーフ状態でした。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・カサゴ・カンパチ・サゴシ・イサキ・ホウボウ・イトヒキアジ・フグでした。
2016年12月26日
12月26日 釣果
12月26日、午前便2名様で出船しました。
昼前から南東の強風予報だったので、南風が吹くまでと決めての出船でしたが、どうにか最後までもちました。
ただ、うねりは時間が経つにつれて太く大きくなってました。
終始、西のそよ風だったので釣りは出来ました。
そんな午前便でしたが、昨日同様渋い・・・
それでも、ヒラメが来てちょっとテンションアップ!!

ただ、いつも真鯛・オオモンハタ来る場所を全くの沈黙・・・
場所移動して、やっとイサキの群れと遭遇。
イサキはみんな連チャンしてお土産確保できました。

今日は、イサキ・ヒラメ・アジ・イトヒキアジ・サゴシ・フグ・エソでした。
明日は、西風爆風予報なので、お休みします。
明後日も、今のところ微妙ですね・・・
昼前から南東の強風予報だったので、南風が吹くまでと決めての出船でしたが、どうにか最後までもちました。
ただ、うねりは時間が経つにつれて太く大きくなってました。
終始、西のそよ風だったので釣りは出来ました。
そんな午前便でしたが、昨日同様渋い・・・
それでも、ヒラメが来てちょっとテンションアップ!!
ただ、いつも真鯛・オオモンハタ来る場所を全くの沈黙・・・
場所移動して、やっとイサキの群れと遭遇。
イサキはみんな連チャンしてお土産確保できました。
今日は、イサキ・ヒラメ・アジ・イトヒキアジ・サゴシ・フグ・エソでした。
明日は、西風爆風予報なので、お休みします。
明後日も、今のところ微妙ですね・・・
2016年12月25日
12月25日 釣果
12月25日、午前便・午後便出船しました。
まずは午前便。
ポイント着いて1流し目からポツポツと食べ頃サイズの真鯛が釣れてました。
が、下り潮はやっぱ厳しいのか、アタリも少なく、今日も渋い青島沖でした。
そんな中、良型の真鯛も登場!

場所を転々として、イサキを連チャンさせるお客様もいたり、真鯛・イトヒキアジ・オジサン・カツオと連チャンさせるお客様いたりしましたが、全体的には渋い午前便でした。
後ろで釣りをしていたお客様のクーラーボックス。

そして、午後便。
風は北東に変わりましたが、潟よりは釣り出来る感じで、15時過ぎからは波もおさまってきてました。
ただ、釣果はさらに厳しく、ベイトはあるけど全く相手してくれませんでした。
そんな時に釣れた貴重な真鯛にオオモンハタ。


どちらも良型のすばらしいサイズでした。
ミドリダンゴの1人勝ちでした。
あとは、カサゴにイサキ。
ほぼ、撃沈の午後便でした。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・カサゴ・カツオ・イトヒキアジ・イサキ・オジサン・ホウボウ・フグ・エソでした。
まずは午前便。
ポイント着いて1流し目からポツポツと食べ頃サイズの真鯛が釣れてました。
が、下り潮はやっぱ厳しいのか、アタリも少なく、今日も渋い青島沖でした。
そんな中、良型の真鯛も登場!
場所を転々として、イサキを連チャンさせるお客様もいたり、真鯛・イトヒキアジ・オジサン・カツオと連チャンさせるお客様いたりしましたが、全体的には渋い午前便でした。
後ろで釣りをしていたお客様のクーラーボックス。
そして、午後便。
風は北東に変わりましたが、潟よりは釣り出来る感じで、15時過ぎからは波もおさまってきてました。
ただ、釣果はさらに厳しく、ベイトはあるけど全く相手してくれませんでした。
そんな時に釣れた貴重な真鯛にオオモンハタ。
どちらも良型のすばらしいサイズでした。
ミドリダンゴの1人勝ちでした。
あとは、カサゴにイサキ。
ほぼ、撃沈の午後便でした。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・カサゴ・カツオ・イトヒキアジ・イサキ・オジサン・ホウボウ・フグ・エソでした。
2016年12月24日
12月24日 釣果
12月24日、午前便・午後便出船しました。
青島沖はいつものように北西の強風でしたが、1流し目からお客様みんなヒットでビックリ!
真鯛に、レアキャラ石鯛に、ヒラメにと、鯛ラバ初挑戦3名いらっしゃいましたが、あっという間にみなさん釣られてました。


だけど、その後・・・沈黙タイムスタート・・・
8時過ぎの干潮過ぎてから、アタリがなかったです。
どうにかホウボウばど釣れて、納竿前にオオモンハタがマイクロフリップに来ました。

午後便2名様でしたが、マイクロフリップ緑+ポラジックフィルムネクタイグリーンにオオモンハタの連チャンからスタート!
その後は場所移動を転々として、ハガツオ・ヤイトガツオ・イサキ・アジ・ゴマサバ・ニベ・真鯛などを追加する感じでした。




午後便も渋い感じでした。
今日は、真鯛・石鯛・チダイ・オオモンハタ・ハガツオ・ヤイトガツオ・アカヤガラ・イサキ・アジ・ゴマサバ・ニベ・ホウボウ・フグ・エソでした。
☆おしらせ☆
年末の12月30日、午後便に1名だけですが、空きが出ました。
ご予約、よろしくお願いします。
青島沖はいつものように北西の強風でしたが、1流し目からお客様みんなヒットでビックリ!
真鯛に、レアキャラ石鯛に、ヒラメにと、鯛ラバ初挑戦3名いらっしゃいましたが、あっという間にみなさん釣られてました。
だけど、その後・・・沈黙タイムスタート・・・
8時過ぎの干潮過ぎてから、アタリがなかったです。
どうにかホウボウばど釣れて、納竿前にオオモンハタがマイクロフリップに来ました。
午後便2名様でしたが、マイクロフリップ緑+ポラジックフィルムネクタイグリーンにオオモンハタの連チャンからスタート!
その後は場所移動を転々として、ハガツオ・ヤイトガツオ・イサキ・アジ・ゴマサバ・ニベ・真鯛などを追加する感じでした。
午後便も渋い感じでした。
今日は、真鯛・石鯛・チダイ・オオモンハタ・ハガツオ・ヤイトガツオ・アカヤガラ・イサキ・アジ・ゴマサバ・ニベ・ホウボウ・フグ・エソでした。
☆おしらせ☆
年末の12月30日、午後便に1名だけですが、空きが出ました。
ご予約、よろしくお願いします。
2016年12月21日
12月21日 釣果
12月21日、午前便2名様で出船しました。
午前中は北東の風、午後からは南東の風が心配されましたが、実際は風はほとんどなく、そのかわり北東からのうねりが入ってて、朝方は超近場でチャレンジしてみました。
昨年の冬、真鯛が釣れまくった15~20m地点ですが、今年はまだ1匹も釣れてません・・・
で、今日もこの場所は撃沈・・・
うねりもおさまってきたので、9時過ぎからいつもの30m弱の地点へ。
やっぱ釣れますね。
真鯛が連チャンしてました。

ネリゴもヒット!

オオモンハタも登場。

ニベさんも・・・

オオモンハタ以外は、すべて鯛歌舞楽赤色カラーでした。

結局、12時過ぎまで風は強くなることなく、終いには釣り日和になってました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・ネリゴ・ニベ・カサゴ・ホウボウ・フグでした。
午前中は北東の風、午後からは南東の風が心配されましたが、実際は風はほとんどなく、そのかわり北東からのうねりが入ってて、朝方は超近場でチャレンジしてみました。
昨年の冬、真鯛が釣れまくった15~20m地点ですが、今年はまだ1匹も釣れてません・・・
で、今日もこの場所は撃沈・・・
うねりもおさまってきたので、9時過ぎからいつもの30m弱の地点へ。
やっぱ釣れますね。
真鯛が連チャンしてました。
ネリゴもヒット!
オオモンハタも登場。
ニベさんも・・・
オオモンハタ以外は、すべて鯛歌舞楽赤色カラーでした。
結局、12時過ぎまで風は強くなることなく、終いには釣り日和になってました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・ネリゴ・ニベ・カサゴ・ホウボウ・フグでした。
2016年12月20日
12月20日 釣果
12月20日、午前便出船しました。
朝方は小雨交じりでしたが、納竿前にはまさかの晴れ(無風・・・)でした。
今日は、1流し目に真鯛が連続で上がり、期待出来そうでしたが、なかなか続かず今日も渋め・・・
鯛ラバ初挑戦のお客様が3名いらっしゃいましたが、まずはお一人目。

場所移動して、お二人目

この前にでっかいカサゴ釣られてました。
こちらのお客様は真鯛の後にでっかいイトヒキアジもゲット!

で、3人目。

マイクロフリップ35g+ポラジックフィルムネクタイ赤の組み合わせでした。

こちらのお客様は朝1と最後に真鯛ゲット!

とりあえず、全員真鯛の引きを堪能できた午前便でした。
今日は、真鯛・カサゴ・イトヒキアジ・イラ・イサキ・アジ・フグ・エソでした。
☆おしらせ☆
12月22日(木)ですが、時化予報の為お休みします。
本日お電話を数件いただきましたが、申し訳ありません。
よろしくお願いします。
朝方は小雨交じりでしたが、納竿前にはまさかの晴れ(無風・・・)でした。
今日は、1流し目に真鯛が連続で上がり、期待出来そうでしたが、なかなか続かず今日も渋め・・・
鯛ラバ初挑戦のお客様が3名いらっしゃいましたが、まずはお一人目。
場所移動して、お二人目
この前にでっかいカサゴ釣られてました。
こちらのお客様は真鯛の後にでっかいイトヒキアジもゲット!
で、3人目。
マイクロフリップ35g+ポラジックフィルムネクタイ赤の組み合わせでした。
こちらのお客様は朝1と最後に真鯛ゲット!
とりあえず、全員真鯛の引きを堪能できた午前便でした。
今日は、真鯛・カサゴ・イトヒキアジ・イラ・イサキ・アジ・フグ・エソでした。
☆おしらせ☆
12月22日(木)ですが、時化予報の為お休みします。
本日お電話を数件いただきましたが、申し訳ありません。
よろしくお願いします。
2016年12月19日
12月19日 釣果
12月19日、午前便・午後便出船しました。
土日、早朝北西の強風で大変でしたが、今日は朝から釣り日和。
だけど・・・アタリが全くないまま時間だけが過ぎていき・・・
場所を転々として、やっと9時ごろからポツポツ釣れだしました。
特にミドリダンゴを使い出したら、1発的中でした。
こちらのオオモンハタは良型サイズ!

渋いときのうれしい1匹!

今日は緑色が大活躍!


午後便は、午前同様渋い状況で、午前中釣れた場所も無反応・・・
場所移動を繰り返し・・・
やっと、アジ・サバの群れと遭遇。
次々に釣れてる最中にハガツオを登場!

まるまる太ってました!
アジ・サバ・イサキなど釣れてホッと一安心。


今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アザハタ・カサゴ・カンパチ・イトヒキアジ・アカヤガラ・アジ・サバ・イサキ・ホウボウ・サゴシ・フグ・エソでした。
土日、早朝北西の強風で大変でしたが、今日は朝から釣り日和。
だけど・・・アタリが全くないまま時間だけが過ぎていき・・・
場所を転々として、やっと9時ごろからポツポツ釣れだしました。
特にミドリダンゴを使い出したら、1発的中でした。
こちらのオオモンハタは良型サイズ!
渋いときのうれしい1匹!
今日は緑色が大活躍!
午後便は、午前同様渋い状況で、午前中釣れた場所も無反応・・・
場所移動を繰り返し・・・
やっと、アジ・サバの群れと遭遇。
次々に釣れてる最中にハガツオを登場!
まるまる太ってました!
アジ・サバ・イサキなど釣れてホッと一安心。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アザハタ・カサゴ・カンパチ・イトヒキアジ・アカヤガラ・アジ・サバ・イサキ・ホウボウ・サゴシ・フグ・エソでした。
2016年12月18日
12月18日 釣果
12月18日、午前便・午後便出船しました。
今日のファーストフィッシュはなんとヒラメ!

鯛ラバでガッツリ釣れてました。
その後も、真鯛を連チャンしてました。

場所移動してからは、イトヒキアジが連チャン・・・
とにかくアタリがきたら、イトヒキアジかサゴシ。
そんな中、お友達が良型の真鯛をゲット!

波動ベイト昨日に引き続き大活躍!

その後アオハタなど釣れて終了しました。
続いて、午後便。
1流し目からポラジックカブラに50オーバーオオモンハタ登場!

直後に80真鯛登場!

なんと自作フリップ!
ここまでは良かったんだけど、ここからはアタリが遠のき、釣れるのはホウボウ・イトヒキアジなどでした。
場所移動してもなかなか釣れず、最後の場所でやっとニベが連チャン!

納竿まえにはサワラも登場!

昨日に比べたら渋い午後便でしたが、大物は釣れた午後便でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・アオハタ・サゴシ・サワラ・イトヒキアジ・アジ・ホウボウ・ニベ・ヒラメ・オジサン・アカヤガラでした。
今日のファーストフィッシュはなんとヒラメ!
鯛ラバでガッツリ釣れてました。
その後も、真鯛を連チャンしてました。
場所移動してからは、イトヒキアジが連チャン・・・
とにかくアタリがきたら、イトヒキアジかサゴシ。
そんな中、お友達が良型の真鯛をゲット!
波動ベイト昨日に引き続き大活躍!
その後アオハタなど釣れて終了しました。
続いて、午後便。
1流し目からポラジックカブラに50オーバーオオモンハタ登場!
直後に80真鯛登場!
なんと自作フリップ!
ここまでは良かったんだけど、ここからはアタリが遠のき、釣れるのはホウボウ・イトヒキアジなどでした。
場所移動してもなかなか釣れず、最後の場所でやっとニベが連チャン!
納竿まえにはサワラも登場!
昨日に比べたら渋い午後便でしたが、大物は釣れた午後便でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・アオハタ・サゴシ・サワラ・イトヒキアジ・アジ・ホウボウ・ニベ・ヒラメ・オジサン・アカヤガラでした。
2016年12月17日
12月17日 釣果
12月17日、午前便・午後便出船しました。
午前便は、鯛歌舞楽でおなじみのヤマリアから永田さんとテスターの郡山さんを招いての『ヤマリア鯛ラバ講習会』でした。
朝から青島沖はまさかの北西爆風で釣りづらい状況でしたが、お客様はかわいい真鯛をツギツギゲット!


しばらく沈黙続いてましたが、次に登場したのは、レアキャラ石鯛!

鯛歌舞楽では誠裕丸初!
みんなビックリ大盛り上がりでした。
郡山さんはチダイ。

永田さんは格闘の末、ハマチ。

波動ベイトがっつり食ってます!

納竿まえには郡山さんにすばらしいアタリがやってきて、カンパチゲット!

渋めの午前便でしたが、鯛歌舞楽ではめずらしいお魚も釣れて、楽しい講習会になりました。
続いて、午後便。
昼になると、風もやんでベタ凪。
ちょっとだけ沖に出てみたら、イトヒキアジが連チャン・・・
その直後に、オオモンハタ登場!

ポイントを変えたら、次々釣れ出しました。
まずは、オオモンハタ!

こちらのお客様、オオモンハタ連チャンしてました。
今日は、鯛ラバ好調でヒレナガカンパチも登場!

根魚は今日は調子よくオオモンハタ。

良型のアカハタやカサゴも釣れてました。
もちろん、真鯛も登場!

でっかいイトヒキアジも釣れてました。

結局、納竿前で誰か彼か釣れてた午後便でした。

今日は、真鯛・チダイ・石鯛・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・カンパチ・ヒレナガカンパチ・ハマチ・オオニベ・イトヒキアジ・ゴマサバ・ホウボウ・オジサン・フグでした。
午前便は、鯛歌舞楽でおなじみのヤマリアから永田さんとテスターの郡山さんを招いての『ヤマリア鯛ラバ講習会』でした。
朝から青島沖はまさかの北西爆風で釣りづらい状況でしたが、お客様はかわいい真鯛をツギツギゲット!


しばらく沈黙続いてましたが、次に登場したのは、レアキャラ石鯛!

鯛歌舞楽では誠裕丸初!
みんなビックリ大盛り上がりでした。
郡山さんはチダイ。

永田さんは格闘の末、ハマチ。
波動ベイトがっつり食ってます!
納竿まえには郡山さんにすばらしいアタリがやってきて、カンパチゲット!

渋めの午前便でしたが、鯛歌舞楽ではめずらしいお魚も釣れて、楽しい講習会になりました。
続いて、午後便。
昼になると、風もやんでベタ凪。
ちょっとだけ沖に出てみたら、イトヒキアジが連チャン・・・
その直後に、オオモンハタ登場!
ポイントを変えたら、次々釣れ出しました。
まずは、オオモンハタ!
こちらのお客様、オオモンハタ連チャンしてました。
今日は、鯛ラバ好調でヒレナガカンパチも登場!
根魚は今日は調子よくオオモンハタ。
良型のアカハタやカサゴも釣れてました。
もちろん、真鯛も登場!
でっかいイトヒキアジも釣れてました。
結局、納竿前で誰か彼か釣れてた午後便でした。
今日は、真鯛・チダイ・石鯛・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・カンパチ・ヒレナガカンパチ・ハマチ・オオニベ・イトヒキアジ・ゴマサバ・ホウボウ・オジサン・フグでした。