プロフィール
誠裕丸
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2016年12月17日
12月17日 釣果
12月17日、午前便・午後便出船しました。
午前便は、鯛歌舞楽でおなじみのヤマリアから永田さんとテスターの郡山さんを招いての『ヤマリア鯛ラバ講習会』でした。
朝から青島沖はまさかの北西爆風で釣りづらい状況でしたが、お客様はかわいい真鯛をツギツギゲット!


しばらく沈黙続いてましたが、次に登場したのは、レアキャラ石鯛!

鯛歌舞楽では誠裕丸初!
みんなビックリ大盛り上がりでした。
郡山さんはチダイ。

永田さんは格闘の末、ハマチ。

波動ベイトがっつり食ってます!

納竿まえには郡山さんにすばらしいアタリがやってきて、カンパチゲット!

渋めの午前便でしたが、鯛歌舞楽ではめずらしいお魚も釣れて、楽しい講習会になりました。
続いて、午後便。
昼になると、風もやんでベタ凪。
ちょっとだけ沖に出てみたら、イトヒキアジが連チャン・・・
その直後に、オオモンハタ登場!

ポイントを変えたら、次々釣れ出しました。
まずは、オオモンハタ!

こちらのお客様、オオモンハタ連チャンしてました。
今日は、鯛ラバ好調でヒレナガカンパチも登場!

根魚は今日は調子よくオオモンハタ。

良型のアカハタやカサゴも釣れてました。
もちろん、真鯛も登場!

でっかいイトヒキアジも釣れてました。

結局、納竿前で誰か彼か釣れてた午後便でした。

今日は、真鯛・チダイ・石鯛・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・カンパチ・ヒレナガカンパチ・ハマチ・オオニベ・イトヒキアジ・ゴマサバ・ホウボウ・オジサン・フグでした。
午前便は、鯛歌舞楽でおなじみのヤマリアから永田さんとテスターの郡山さんを招いての『ヤマリア鯛ラバ講習会』でした。
朝から青島沖はまさかの北西爆風で釣りづらい状況でしたが、お客様はかわいい真鯛をツギツギゲット!


しばらく沈黙続いてましたが、次に登場したのは、レアキャラ石鯛!

鯛歌舞楽では誠裕丸初!
みんなビックリ大盛り上がりでした。
郡山さんはチダイ。

永田さんは格闘の末、ハマチ。
波動ベイトがっつり食ってます!
納竿まえには郡山さんにすばらしいアタリがやってきて、カンパチゲット!

渋めの午前便でしたが、鯛歌舞楽ではめずらしいお魚も釣れて、楽しい講習会になりました。
続いて、午後便。
昼になると、風もやんでベタ凪。
ちょっとだけ沖に出てみたら、イトヒキアジが連チャン・・・
その直後に、オオモンハタ登場!
ポイントを変えたら、次々釣れ出しました。
まずは、オオモンハタ!
こちらのお客様、オオモンハタ連チャンしてました。
今日は、鯛ラバ好調でヒレナガカンパチも登場!
根魚は今日は調子よくオオモンハタ。
良型のアカハタやカサゴも釣れてました。
もちろん、真鯛も登場!
でっかいイトヒキアジも釣れてました。
結局、納竿前で誰か彼か釣れてた午後便でした。
今日は、真鯛・チダイ・石鯛・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・カンパチ・ヒレナガカンパチ・ハマチ・オオニベ・イトヒキアジ・ゴマサバ・ホウボウ・オジサン・フグでした。
Posted by 誠裕丸 at 21:02│Comments(0)
│釣果情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。