プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2018年11月30日
11月30日 釣果
11月30日 午前便出船。
11月最終日は少人数でしたが、のんびり和気藹々と出船しました。
ただ、朝のうちは北風強風とうねりで近場での釣りとなってしまいました。
それでも、赤色のポラジックフィルムネクタイのお客様に真鯛・オオモンハタが連続でヒット!



その後も、リリースサイズの真鯛が次々釣れて逃がしてを繰り返してたら、次第にアタリもなくなり、風も波も落ち着きだし、転々と場所移動。
沖の方は2枚潮で厳しい感じでしたが、そんな時は一つテンヤでマハタやレンコダイなどを捕獲!


昼ぐらいにはベタ凪・無風になりましたが、最後まで厳しいかんじでした。
今日は、真鯛・レンコダイ・オオモンハタ・マハタ・アヤメカサゴ・イトヒキアジ・イラ・フグでした。
11月最終日は少人数でしたが、のんびり和気藹々と出船しました。
ただ、朝のうちは北風強風とうねりで近場での釣りとなってしまいました。
それでも、赤色のポラジックフィルムネクタイのお客様に真鯛・オオモンハタが連続でヒット!
その後も、リリースサイズの真鯛が次々釣れて逃がしてを繰り返してたら、次第にアタリもなくなり、風も波も落ち着きだし、転々と場所移動。
沖の方は2枚潮で厳しい感じでしたが、そんな時は一つテンヤでマハタやレンコダイなどを捕獲!
昼ぐらいにはベタ凪・無風になりましたが、最後まで厳しいかんじでした。
今日は、真鯛・レンコダイ・オオモンハタ・マハタ・アヤメカサゴ・イトヒキアジ・イラ・フグでした。
2018年11月26日
11月26日 釣果
11月26日 午前便出船。
連休も終わり今日からのんびりな感じの出船でしたが、台風の影響なくて沖まで出れました。
ただ、昨日以上にアタリがなく大苦戦・・・
どうにか真鯛が釣れたり、食いが浅くすぐ外れたり、いいアタリがあったらアカヤガラだったり、ブルブル竿先震えればサバだったりと苦戦しながらの拾い釣りでした。

どうにか姿が見れた60オーバーの真鯛はインチクでの釣果。

まぁ~厳しかったです。
明日はどうなることやら・・・
連休も終わり今日からのんびりな感じの出船でしたが、台風の影響なくて沖まで出れました。
ただ、昨日以上にアタリがなく大苦戦・・・
どうにか真鯛が釣れたり、食いが浅くすぐ外れたり、いいアタリがあったらアカヤガラだったり、ブルブル竿先震えればサバだったりと苦戦しながらの拾い釣りでした。
どうにか姿が見れた60オーバーの真鯛はインチクでの釣果。
まぁ~厳しかったです。
明日はどうなることやら・・・
2018年11月25日
11月25日 釣果
11月25日 午前便・午後便出船。
今日は朝からそよ風・ベタ凪の絶好の釣り日和でした。
ただ、昨日に比べたら渋く、アタリもなく時間だけが過ぎていきました・・・
やっと釣れたと思ったら、イトヒキアジやニベ。
場所移動繰り返して、やっと大物登場!

丸々太った立派なブリでした!
そのままいい感じになればと思いましたが、厳しい状況は続き、レンコダイ・真鯛・デカサバ・チカメキントキなどがどうにか釣れて納竿でした。

午後便は、キャンセルが出て1名様での出船でしたが、のんびりと地道に鯛ラバ巻き巻き。
鯛ラバずっとしていたら、アオハタが次々ヒット!

50近い立派なサイズもいましたよ!
他にはマハタも釣れましたが、途中サメの餌食に・・・
あとはサバに真鯛・カンパチといった感じでお土産確保の午後便でした。

今日は朝からそよ風・ベタ凪の絶好の釣り日和でした。
ただ、昨日に比べたら渋く、アタリもなく時間だけが過ぎていきました・・・
やっと釣れたと思ったら、イトヒキアジやニベ。
場所移動繰り返して、やっと大物登場!
丸々太った立派なブリでした!
そのままいい感じになればと思いましたが、厳しい状況は続き、レンコダイ・真鯛・デカサバ・チカメキントキなどがどうにか釣れて納竿でした。
午後便は、キャンセルが出て1名様での出船でしたが、のんびりと地道に鯛ラバ巻き巻き。
鯛ラバずっとしていたら、アオハタが次々ヒット!
50近い立派なサイズもいましたよ!
他にはマハタも釣れましたが、途中サメの餌食に・・・
あとはサバに真鯛・カンパチといった感じでお土産確保の午後便でした。
2018年11月24日
11月24日 釣果
11月24日 午前便・午後便出船。
午前便は北西の強風の中での釣りとなりましたが、鯛ラバ初挑戦のご家族様が次々釣られて、ビックリでした。
まずは、1流し目の薄暗い時間帯から子供さんに50近くの立派な真鯛!

その後も、なぜか子供さんにアタリが続きオオモンハタまでゲット!

他のお客様もカンパチが次々釣れて、お母様もゲットして笑顔でパチリ!

ちょっとした工夫1つでアタリが倍増して、よく釣られてた午前便でした。

続いて、午後便ですが、初めは潮も動いてなくアタリもなし。
場所移動を繰り返して、カンパチはゲット!
ただ微妙なので、さらに移動して、14時過ぎから釣れ始めました。
レンコダイ・ウッカリカサゴ・アカヤガラは次々釣れて、なかには40オーバーのビックサイズも。

続いて、マハタまで登場!

初めてのお客様も釣れてました。

ニベもこの時期恒例のお魚ですね。

ビックなアタリは数回みんなでバラしてましたが、真鯛も登場しています。

結局納竿まで、いい感じで釣れ続けてました。
写真は港での1部分・・・

今日は、真鯛・レンコダイ・チダイ・オオモンハタ・マハタ・カサゴ・ウッカリカサゴ・イサキ・カンパチ・ニベ・アカヤガラ・オジサン・ホウボウ・サバ・フグ・エソでした。
午前便は北西の強風の中での釣りとなりましたが、鯛ラバ初挑戦のご家族様が次々釣られて、ビックリでした。
まずは、1流し目の薄暗い時間帯から子供さんに50近くの立派な真鯛!
その後も、なぜか子供さんにアタリが続きオオモンハタまでゲット!
他のお客様もカンパチが次々釣れて、お母様もゲットして笑顔でパチリ!
ちょっとした工夫1つでアタリが倍増して、よく釣られてた午前便でした。
続いて、午後便ですが、初めは潮も動いてなくアタリもなし。
場所移動を繰り返して、カンパチはゲット!
ただ微妙なので、さらに移動して、14時過ぎから釣れ始めました。
レンコダイ・ウッカリカサゴ・アカヤガラは次々釣れて、なかには40オーバーのビックサイズも。
続いて、マハタまで登場!
初めてのお客様も釣れてました。
ニベもこの時期恒例のお魚ですね。
ビックなアタリは数回みんなでバラしてましたが、真鯛も登場しています。
結局納竿まで、いい感じで釣れ続けてました。
写真は港での1部分・・・
今日は、真鯛・レンコダイ・チダイ・オオモンハタ・マハタ・カサゴ・ウッカリカサゴ・イサキ・カンパチ・ニベ・アカヤガラ・オジサン・ホウボウ・サバ・フグ・エソでした。
2018年11月22日
11月21日 釣果
11月21日 午前便出船。
今日は天気予報以上に北西の風が強く、そして風が冷たい・・・
激寒の中の釣りで、上潮だけが上ってる感じ・・・
終始バチャバチャの青島沖でした。
釣果の方は、1流し目からオオモンハタが釣れるいいスタート。

その後もアカハタが釣れたり、アザハタが釣れたり、小ぶりながら真鯛も登場!

その魚たち、今日はほとんどすべてマイクロフリップ+ポラジックフィルムネクタイでの釣果でした。



残念なことに、鯛ラバにアタリが極端にない1日で、潮が動いてないときこそのマイクロフリップを実感した1日でした。

今日は天気予報以上に北西の風が強く、そして風が冷たい・・・
激寒の中の釣りで、上潮だけが上ってる感じ・・・
終始バチャバチャの青島沖でした。
釣果の方は、1流し目からオオモンハタが釣れるいいスタート。
その後もアカハタが釣れたり、アザハタが釣れたり、小ぶりながら真鯛も登場!
その魚たち、今日はほとんどすべてマイクロフリップ+ポラジックフィルムネクタイでの釣果でした。
残念なことに、鯛ラバにアタリが極端にない1日で、潮が動いてないときこそのマイクロフリップを実感した1日でした。
2018年11月20日
11月20日 釣果
11月20日 午後便出船。
午前便は強風予報だったので中止になりましたが、昼前には風もおさまりちょろっと出船できました。
出船時には少しうねりもありましたが、気が付けばベタ凪。

風もない気持ちいい秋晴れの中での釣りでした。
釣果の方は潮も動いてなく、イラ・オジサンが邪魔してましたが、マイクロフリップには立派なオオモンハタが釣れてました。

50オーバーのいいサイズ。

一つテンヤでもオオモンハタは釣れてました。

他には、相変わらずデカサバが次々釣れてます。あとはシマアジ・イサキ・ホウボウ・アヤメカサゴなどポツリポツリでした。

午前便は強風予報だったので中止になりましたが、昼前には風もおさまりちょろっと出船できました。
出船時には少しうねりもありましたが、気が付けばベタ凪。
風もない気持ちいい秋晴れの中での釣りでした。
釣果の方は潮も動いてなく、イラ・オジサンが邪魔してましたが、マイクロフリップには立派なオオモンハタが釣れてました。
50オーバーのいいサイズ。
一つテンヤでもオオモンハタは釣れてました。
他には、相変わらずデカサバが次々釣れてます。あとはシマアジ・イサキ・ホウボウ・アヤメカサゴなどポツリポツリでした。
2018年11月18日
11月18日 釣果
11月18日 午前便・午後便出船。
朝のうちは北西の風が吹いていたので近場からのスタートでした。
が、真鯛もアジも反応がなく、釣れたのは太刀魚のみ。
沖に移動しながら、拾い釣りでしたが、潮が動いてない時に釣れるお魚ばかりでなかなかな状況でした。
9時過ぎから、少しずつデカサバ・アヤメカサゴなどが釣れだし、オオモンハタも混ざりだしました。


風も波もおさまり、デカサバは相変わらずアタリまくりますが、厳しい感じで納竿でした。
午後便は、ちょっと場所移動。
スタートから真鯛が登場!

その後、ネリゴ・ニベなどが鯛ラバに釣れたりしますが、こちらもなかなかな感じで、さらに沖へ。
ここからようやく、レンコダイが釣れ始めて、数釣り出来て、マハタやウッカリカサゴなどをポツポツ釣れてました。

魚種はそれなりに釣れるけど、レンコダイ以外は数匹ずつしか釣れず、なかなか厳しいまま納竿となりました。
今日は、真鯛・レンコダイ・オオモンハタ・マハタ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・ネリゴ・太刀魚・アカヤガラ・アオヤガラ・ニベ・サバ・シマアジ・イラ・オジサン・フグ・エソでした。
朝のうちは北西の風が吹いていたので近場からのスタートでした。
が、真鯛もアジも反応がなく、釣れたのは太刀魚のみ。
沖に移動しながら、拾い釣りでしたが、潮が動いてない時に釣れるお魚ばかりでなかなかな状況でした。
9時過ぎから、少しずつデカサバ・アヤメカサゴなどが釣れだし、オオモンハタも混ざりだしました。
風も波もおさまり、デカサバは相変わらずアタリまくりますが、厳しい感じで納竿でした。
午後便は、ちょっと場所移動。
スタートから真鯛が登場!
その後、ネリゴ・ニベなどが鯛ラバに釣れたりしますが、こちらもなかなかな感じで、さらに沖へ。
ここからようやく、レンコダイが釣れ始めて、数釣り出来て、マハタやウッカリカサゴなどをポツポツ釣れてました。
魚種はそれなりに釣れるけど、レンコダイ以外は数匹ずつしか釣れず、なかなか厳しいまま納竿となりました。
今日は、真鯛・レンコダイ・オオモンハタ・マハタ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・ネリゴ・太刀魚・アカヤガラ・アオヤガラ・ニベ・サバ・シマアジ・イラ・オジサン・フグ・エソでした。
2018年11月12日
11月12日 釣果
11月12日 午前便出船。
今日はどこまで行ってもベタ凪でした。
まずは浅場から試してみて、やっと良型の真鯛が登場!

その後はイトヨリダイ・カサゴ・デカサバ・イラなどが釣れますが、なかなか微妙で場所移動を繰り返して、今日もビックなアタリが来ましたよ!
昨日に引き続き立派なブリ登場!

レンコダイは今日もポツポツ釣れてました。
その後は天気予報どおり昼前から雨が降りだし、納竿でした。
※年末年始のご予約状況
12月29日 午前便 ⇒ 残り1名募集中
午後便 ⇒ 残り6名募集中
12月30日 午前便 ⇒ 満船募集終了
午後便 ⇒ 満船募集終了
12月31日 午前便 ⇒ 満船募集終了
午後便 ⇒ おやすみ
1月1日 ⇒ おやすみ
1月2日 午前便 ⇒ 残り3名募集中
午後便 ⇒ 残り6名募集中
1月3日 午前便 ⇒ 残り6名募集中
午後便 ⇒ おやすみ
よろしくお願いします。
今日はどこまで行ってもベタ凪でした。
まずは浅場から試してみて、やっと良型の真鯛が登場!
その後はイトヨリダイ・カサゴ・デカサバ・イラなどが釣れますが、なかなか微妙で場所移動を繰り返して、今日もビックなアタリが来ましたよ!
昨日に引き続き立派なブリ登場!
レンコダイは今日もポツポツ釣れてました。
その後は天気予報どおり昼前から雨が降りだし、納竿でした。
※年末年始のご予約状況
12月29日 午前便 ⇒ 残り1名募集中
午後便 ⇒ 残り6名募集中
12月30日 午前便 ⇒ 満船募集終了
午後便 ⇒ 満船募集終了
12月31日 午前便 ⇒ 満船募集終了
午後便 ⇒ おやすみ
1月1日 ⇒ おやすみ
1月2日 午前便 ⇒ 残り3名募集中
午後便 ⇒ 残り6名募集中
1月3日 午前便 ⇒ 残り6名募集中
午後便 ⇒ おやすみ
よろしくお願いします。
2018年11月11日
11月11日 釣果
11月11日 午前便・午後便出船。
まずは午前便。
昨日の強風が残ってはいましたが、うねりは全然大丈夫だったので出船。
まずは浅場からスタートしましたが、今日は全く反応なし・・・
少しずつ沖へ移動していき、少しずつアタリも増えてきて、大きなイトヒキアジや

普段なかなか見ることのない、アイブリやヤイトガツオ。

ガンゾウではない!ヒラメ

他にも、サゴシ・アヤメカサゴ・カサゴなど釣れてましたが、渋かったです。
そのまま納竿でした。
そして、午後便。
最初の1流しから真鯛が釣れていい感じのスタート!

そのまま流して、とりあえずのデカサバを次々捕獲してたのしんでました。
ただ、他のお魚が相変わらず釣れず・・・潮も2枚潮で厳しい時間帯がひたすら流れ・・・
やっと釣れ出したのは15時過ぎ・・・
久々ビックなブリ登場!

他にも、レンコダイが次々釣れて、ぶっといアカヤガラなども釣られてました。
そして、納竿前ブリと立派な真鯛がダブルヒット!


格闘が終わった時には、夕日も山奥に沈んでいたので、ダッシュで帰港となりました。
今日は、真鯛・レンコダイ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・カサゴ・サゴシ・アイブリ・ヒラメ・ガンゾウヒラメ・ヤイトガツオ・ブリ・アカヤガラ・アオヤガラ・サバ・イラ・オジサン・フグ・エソでした。
まずは午前便。
昨日の強風が残ってはいましたが、うねりは全然大丈夫だったので出船。
まずは浅場からスタートしましたが、今日は全く反応なし・・・
少しずつ沖へ移動していき、少しずつアタリも増えてきて、大きなイトヒキアジや
普段なかなか見ることのない、アイブリやヤイトガツオ。
ガンゾウではない!ヒラメ
他にも、サゴシ・アヤメカサゴ・カサゴなど釣れてましたが、渋かったです。
そのまま納竿でした。
そして、午後便。
最初の1流しから真鯛が釣れていい感じのスタート!
そのまま流して、とりあえずのデカサバを次々捕獲してたのしんでました。
ただ、他のお魚が相変わらず釣れず・・・潮も2枚潮で厳しい時間帯がひたすら流れ・・・
やっと釣れ出したのは15時過ぎ・・・
久々ビックなブリ登場!
他にも、レンコダイが次々釣れて、ぶっといアカヤガラなども釣られてました。
そして、納竿前ブリと立派な真鯛がダブルヒット!
格闘が終わった時には、夕日も山奥に沈んでいたので、ダッシュで帰港となりました。
今日は、真鯛・レンコダイ・アヤメカサゴ・ウッカリカサゴ・カサゴ・サゴシ・アイブリ・ヒラメ・ガンゾウヒラメ・ヤイトガツオ・ブリ・アカヤガラ・アオヤガラ・サバ・イラ・オジサン・フグ・エソでした。
2018年11月08日
11月8日 釣果
11月8日 午前便・午後便出船。
今日は、両便ともにチャーター便でしたので、船移動中から盛り上がってました。
まずは、午前便。
いつもの浅場からスタートしてみましたが、今日は不発・・・
波も風もなかったので、即沖へ移動。
デカサバはずっと釣れてる状態で、その中に混ざって、オオモンハタや

カンパチや

サゴシなど。

他にもアカヤガラやアヤメカサゴなどポツポツ釣れてました。

結局、納竿まで適度に釣れ続けてました。

午後便は鯛ラバはじめてのお客様多数のチャーターでしたが、一流し目から真鯛がヒット!
魚の引きにビックリ!
真鯛に感動!
デカサバにお祭り状態でしたが、お土産も確保でき、船酔いもなく盛り上がってました。

お客様のご都合で早上がりでしたが、ポツポツ釣れた午後便でした。

今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・カサゴ・カンパチ・サゴシ・アカヤガラ・イラ・オジサン・イトヒキアジ・ホウボウ・アジ・サバ・フグ・エソでした。
今日は、両便ともにチャーター便でしたので、船移動中から盛り上がってました。
まずは、午前便。
いつもの浅場からスタートしてみましたが、今日は不発・・・
波も風もなかったので、即沖へ移動。
デカサバはずっと釣れてる状態で、その中に混ざって、オオモンハタや
カンパチや
サゴシなど。
他にもアカヤガラやアヤメカサゴなどポツポツ釣れてました。
結局、納竿まで適度に釣れ続けてました。
午後便は鯛ラバはじめてのお客様多数のチャーターでしたが、一流し目から真鯛がヒット!
魚の引きにビックリ!
真鯛に感動!
デカサバにお祭り状態でしたが、お土産も確保でき、船酔いもなく盛り上がってました。
お客様のご都合で早上がりでしたが、ポツポツ釣れた午後便でした。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・カサゴ・カンパチ・サゴシ・アカヤガラ・イラ・オジサン・イトヒキアジ・ホウボウ・アジ・サバ・フグ・エソでした。