プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2019年07月31日
7月31日 釣果
7月31日 午前便出船
7月最終日も元気にベタ凪・無風の青島沖に行ってまいりました。
常連の親子2名様との出船で、ここ数日上り潮で今日もいい感じ。
1落とし目からいきなりチカメキントキが釣れたり、相変わらずのアヤメカサゴに癒されてました。
ただ今日は、根魚狙いということで、場所移動。
そして、しっかりとマハタダブルでゲット!

その後は子供様の独占場で・・・オオモンハタよく釣ってました。


他には、イサキやデカサバ・ホウボウ・イラ・甘鯛などでした。
が、9時過ぎからは、なんかいい感じに見えるけど釣れない感じでした。

明日から8月!
まだ数日はベタ凪・そよ風の日々が続きそうです。
おススメは午前便ですね。涼しいし。
よろしくお願いします。
7月最終日も元気にベタ凪・無風の青島沖に行ってまいりました。
常連の親子2名様との出船で、ここ数日上り潮で今日もいい感じ。
1落とし目からいきなりチカメキントキが釣れたり、相変わらずのアヤメカサゴに癒されてました。
ただ今日は、根魚狙いということで、場所移動。
そして、しっかりとマハタダブルでゲット!
その後は子供様の独占場で・・・オオモンハタよく釣ってました。
他には、イサキやデカサバ・ホウボウ・イラ・甘鯛などでした。
が、9時過ぎからは、なんかいい感じに見えるけど釣れない感じでした。
明日から8月!
まだ数日はベタ凪・そよ風の日々が続きそうです。
おススメは午前便ですね。涼しいし。
よろしくお願いします。
2019年07月30日
7月30日 釣果
7月30日 午前便出船
今日も暑さに負けず、朝早くからベタ凪の青島沖に行ってまいりました。
海色も少しずつ回復傾向でいい感じになってきてます。
釣果のほうは1流し目からオオモンハタが釣れていい感じ。

その後も、アヤメカサゴやデカサバがポツポツ釣れながら、同時ヒットでヒラメとマハタ捕獲。

鯛ラバ・マイクロフリップではいいサイズの真鯛釣れてます。


沈黙の時間があったり、バラシたり、無風の中での釣りで暑かったですが、夏の名物?シイラもヒットしています。

ダブルで釣れると、船内バタバタ(笑)
真鯛・オオモンハタ・マハタ・ヒラメ・アヤメカサゴ・アカヤガラ・シイラ・ガンゾウヒラメ・デカサバなど夏らしく魚種も増えてきています。
明日で7月最終日ですが、8月もいい感じで行けそうな気がします。
今日も暑さに負けず、朝早くからベタ凪の青島沖に行ってまいりました。
海色も少しずつ回復傾向でいい感じになってきてます。
釣果のほうは1流し目からオオモンハタが釣れていい感じ。
その後も、アヤメカサゴやデカサバがポツポツ釣れながら、同時ヒットでヒラメとマハタ捕獲。
鯛ラバ・マイクロフリップではいいサイズの真鯛釣れてます。
沈黙の時間があったり、バラシたり、無風の中での釣りで暑かったですが、夏の名物?シイラもヒットしています。
ダブルで釣れると、船内バタバタ(笑)
真鯛・オオモンハタ・マハタ・ヒラメ・アヤメカサゴ・アカヤガラ・シイラ・ガンゾウヒラメ・デカサバなど夏らしく魚種も増えてきています。
明日で7月最終日ですが、8月もいい感じで行けそうな気がします。
2019年07月29日
7月29日 釣果
7月29日 午前便出船
青島お祭りの為、土日お休みになりましたが、今日から再び出船してきました。
朝のうちは、今日もベタ凪・そよ風。
風が吹けば、海の上適度に涼しいです。
そんな青島沖ですが、釣果はポチポチ・・・
ハガツオが釣れたり、デカサバが相変わらず暴れたり、アヤメカサゴもお土産確保のように釣れたり。

写真NGのお客様達はマハタダブルで釣られたり、チカメキントキ釣られたりしていました。

アカダンゴにはカンパチも。

10時ごろからは予報通り少しずつ南風が吹き出し、そんななかでもオオモンハタがヒットしたり、サメの猛攻に撃沈したり・・・

午前便はポチポチ釣れてる感じです。

午後便も南風強風予報でしたが、とりあえず近場中心に出船。
真鯛やら、ホウボウ・ガンゾウヒラメ・サバなど釣れますが、波も出てきて早上がりとなりました。
アカダンゴ大好評船内販売中です。

操縦席後ろの窓に、金額掲載中です。
お安くなっています。
よろしくお願いします。
31日(水)キャンセル出ましたので、がら空きになりました。
ご都合のつくお客様、よろしくお願いします。
青島お祭りの為、土日お休みになりましたが、今日から再び出船してきました。
朝のうちは、今日もベタ凪・そよ風。
風が吹けば、海の上適度に涼しいです。
そんな青島沖ですが、釣果はポチポチ・・・
ハガツオが釣れたり、デカサバが相変わらず暴れたり、アヤメカサゴもお土産確保のように釣れたり。
写真NGのお客様達はマハタダブルで釣られたり、チカメキントキ釣られたりしていました。
アカダンゴにはカンパチも。
10時ごろからは予報通り少しずつ南風が吹き出し、そんななかでもオオモンハタがヒットしたり、サメの猛攻に撃沈したり・・・
午前便はポチポチ釣れてる感じです。
午後便も南風強風予報でしたが、とりあえず近場中心に出船。
真鯛やら、ホウボウ・ガンゾウヒラメ・サバなど釣れますが、波も出てきて早上がりとなりました。
アカダンゴ大好評船内販売中です。
操縦席後ろの窓に、金額掲載中です。
お安くなっています。
よろしくお願いします。
31日(水)キャンセル出ましたので、がら空きになりました。
ご都合のつくお客様、よろしくお願いします。
2019年07月26日
7月26日 釣果
7月26日 午前便出船
今日は暑くなりそうな天気だったので、ちょっと早めに2名様で出船してきました。
朝のうちは曇り空でベタ凪・無風。
絶好の釣り日和で、1流し目からアタリも多くいい感じで、カンパチもヒット!

次第に晴模様になり、激熱の青島沖へ。
ただ、適度にデカサバやアヤメカサゴ・真鯛など釣れて、ブリもヒット!


9時過ぎまで、いい感じで釣れたり、バラシたりしてましたが、潮も止まりだし、10時過ぎからは微妙な青島沖になってしまい、納竿となりました。
釣果の一部。

明日~あさっては青島漁港祭りの為出船中止となっています。
(電話予約は受け付け中・・・)
次回の出船は29日月曜日から。
来週もベタ凪予報となっています。
まだまだ空きはありますので、よろしくお願いします。
今日は暑くなりそうな天気だったので、ちょっと早めに2名様で出船してきました。
朝のうちは曇り空でベタ凪・無風。
絶好の釣り日和で、1流し目からアタリも多くいい感じで、カンパチもヒット!
次第に晴模様になり、激熱の青島沖へ。
ただ、適度にデカサバやアヤメカサゴ・真鯛など釣れて、ブリもヒット!
9時過ぎまで、いい感じで釣れたり、バラシたりしてましたが、潮も止まりだし、10時過ぎからは微妙な青島沖になってしまい、納竿となりました。
釣果の一部。
明日~あさっては青島漁港祭りの為出船中止となっています。
(電話予約は受け付け中・・・)
次回の出船は29日月曜日から。
来週もベタ凪予報となっています。
まだまだ空きはありますので、よろしくお願いします。
2019年07月25日
7月25日 釣果
7月25日 午前便出船
今日は初体験のお客様、数回目のお客様が5名。
なので、レンタル5名。

ベタ凪・無風で船酔いの心配は全くありませんでしたが、朝から暑い・・・
やっぱ宮崎の夏は強烈な日差しです。
水分補給とクーラーボックスの氷、忘れずに。
釣果のほうは、子供さん真鯛ゲット!

初挑戦のお客様も立派な真鯛ゲット!

あとは、ニベやイサキなども釣れてます。

ただ、今日はサイズのいいのアヤメカサゴが大漁と言っていいほど釣れてました。
あとは相変わらずのデカサバ。
熱帯低気圧がありますが、宮崎沖はまだまだベタ凪っぽいです。
お盆期間のご予約も結構埋まってきました。
お早めにご予約お願いします。
今日は初体験のお客様、数回目のお客様が5名。
なので、レンタル5名。
ベタ凪・無風で船酔いの心配は全くありませんでしたが、朝から暑い・・・
やっぱ宮崎の夏は強烈な日差しです。
水分補給とクーラーボックスの氷、忘れずに。
釣果のほうは、子供さん真鯛ゲット!
初挑戦のお客様も立派な真鯛ゲット!
あとは、ニベやイサキなども釣れてます。
ただ、今日はサイズのいいのアヤメカサゴが大漁と言っていいほど釣れてました。
あとは相変わらずのデカサバ。
熱帯低気圧がありますが、宮崎沖はまだまだベタ凪っぽいです。
お盆期間のご予約も結構埋まってきました。
お早めにご予約お願いします。
2019年07月24日
7月24日 釣果
7月24日 午前便・午後便出船
今日もベタ凪・無風の青島沖。
まぁ~潮色は相変わらずです。
そして、潮も微妙・・・
相変わらずのデカサバは今日は朝からいました。
そして、鯛ラバ初挑戦のお客様が良型の真鯛ゲット!

その後は、ポツポツとハガツオ・イサキ・デカサバ・アヤメカサゴなどが釣れています。
たまにはシイラと格闘したり。

昨日以上には釣れた午前便でした。
午後便は、今日はお客様の都合で16時港着ということで、一気に沖へ。
いきなりフォール中に同時ヒットでブリ!

ただ、ベイト反応はあるのに食わない状況でした。
たまにアヤメカサゴが釣れたりしますが、厳しいまま気が付けば、激流・・・
それでも、めげずにマキマキしていたら、良型真鯛は釣れてます。

ちょっと、手前でもアタリはコツコツあるみたいですが、のりきらない渋い状況のまま、時間がきてしまい、あっという間に納竿でした。
また、急に熱帯低気圧が出来てますが、金曜日は影響なさそうな予報です。
大募集中!
よろしくお願いします。
今日もベタ凪・無風の青島沖。
まぁ~潮色は相変わらずです。
そして、潮も微妙・・・
相変わらずのデカサバは今日は朝からいました。
そして、鯛ラバ初挑戦のお客様が良型の真鯛ゲット!
その後は、ポツポツとハガツオ・イサキ・デカサバ・アヤメカサゴなどが釣れています。
たまにはシイラと格闘したり。
昨日以上には釣れた午前便でした。
午後便は、今日はお客様の都合で16時港着ということで、一気に沖へ。
いきなりフォール中に同時ヒットでブリ!
ただ、ベイト反応はあるのに食わない状況でした。
たまにアヤメカサゴが釣れたりしますが、厳しいまま気が付けば、激流・・・
それでも、めげずにマキマキしていたら、良型真鯛は釣れてます。
ちょっと、手前でもアタリはコツコツあるみたいですが、のりきらない渋い状況のまま、時間がきてしまい、あっという間に納竿でした。
また、急に熱帯低気圧が出来てますが、金曜日は影響なさそうな予報です。
大募集中!
よろしくお願いします。
2019年07月23日
7月23日 釣果
7月23日 午前便・午後便出船
今日は昨日以上にベタ凪で釣り日和でした。
ただ問題は、朝から潮が微妙で、昨日と違って沖のほうまで潮色が悪すぎる・・・
嫌な予感は的中するもので、厳しい1日となりました。
デカサバやアヤメカサゴなども釣れず、沖のほうでやっとこさマハタがポツポツ・・・


ウッカリカサゴ・アカヤガラなど釣れましたが、厳しいまま納竿でした。
午後便も2名様での出船でしたが、朝よりはアタリがあるものの、デカサバやアヤメカサゴ、ネリゴ。
夕方までには近場でもチャレンジしてみましたが、潮も止まりアタリもなく撃沈でした。
今週は、先週までが嘘のように釣り日和の日々が続きそうです。
以前からHPの予約表には記載していますが、今週末の土曜・日曜は青島のお祭りの為、出船できません。
今日も問い合わせのお電話いただきましたが、申し訳ありません。
木曜・金曜、来週月曜~とまだまだ空きはありますので、よろしくお願いします。
今日は昨日以上にベタ凪で釣り日和でした。
ただ問題は、朝から潮が微妙で、昨日と違って沖のほうまで潮色が悪すぎる・・・
嫌な予感は的中するもので、厳しい1日となりました。
デカサバやアヤメカサゴなども釣れず、沖のほうでやっとこさマハタがポツポツ・・・
ウッカリカサゴ・アカヤガラなど釣れましたが、厳しいまま納竿でした。
午後便も2名様での出船でしたが、朝よりはアタリがあるものの、デカサバやアヤメカサゴ、ネリゴ。
夕方までには近場でもチャレンジしてみましたが、潮も止まりアタリもなく撃沈でした。
今週は、先週までが嘘のように釣り日和の日々が続きそうです。
以前からHPの予約表には記載していますが、今週末の土曜・日曜は青島のお祭りの為、出船できません。
今日も問い合わせのお電話いただきましたが、申し訳ありません。
木曜・金曜、来週月曜~とまだまだ空きはありますので、よろしくお願いします。
2019年07月22日
7月22日 釣果
7月22日 午前便・午後便出船
台風の影響でまたまた長期休みになりましたが、今日から再び出船してきました。
昨日の夕方には青島の入り口はベタ凪でしたので出船してきましたが、うねりも少しだけでベタ凪でした。
今日から夏休みのところもあるみたいで、さっそく小学生のお客様が鯛ラバ挑戦しにきてくれました。
そして、しっかりと真鯛のアタリを満喫!

その後はサバ・アカハタなどは釣れますが、まぁ~微妙なまま時間だけが過ぎていきました。
が、カンパチやイサキが釣れだし

突然ビックヒットが!!
いまはやりのスーパーライトジギングで、誠裕丸に似合わないようなサイズが。

105cm・11.4kg勘八!

親子で仲良く写真撮影。

ドラマありの午前便でした。

午後便は、最初から沖へ。
とりあえず、デカサバ・アヤメカサゴ・イサキはポツポツ釣れてました。
そして、真鯛もしっかり登場!

ただ、午後便は2枚潮になったり、予報通り南風強風になったりで、近場へ。
バラシも多い中、真鯛は釣れてます。

他にも、アカヤガラやアカハタなど追加して納竿でした。
もうすぐ梅雨明け??ですかね。
夏の青島沖でお待ちしています。
よろしくお願いします。
台風の影響でまたまた長期休みになりましたが、今日から再び出船してきました。
昨日の夕方には青島の入り口はベタ凪でしたので出船してきましたが、うねりも少しだけでベタ凪でした。
今日から夏休みのところもあるみたいで、さっそく小学生のお客様が鯛ラバ挑戦しにきてくれました。
そして、しっかりと真鯛のアタリを満喫!
その後はサバ・アカハタなどは釣れますが、まぁ~微妙なまま時間だけが過ぎていきました。
が、カンパチやイサキが釣れだし
突然ビックヒットが!!
いまはやりのスーパーライトジギングで、誠裕丸に似合わないようなサイズが。
105cm・11.4kg勘八!
親子で仲良く写真撮影。
ドラマありの午前便でした。
午後便は、最初から沖へ。
とりあえず、デカサバ・アヤメカサゴ・イサキはポツポツ釣れてました。
そして、真鯛もしっかり登場!
ただ、午後便は2枚潮になったり、予報通り南風強風になったりで、近場へ。
バラシも多い中、真鯛は釣れてます。
他にも、アカヤガラやアカハタなど追加して納竿でした。
もうすぐ梅雨明け??ですかね。
夏の青島沖でお待ちしています。
よろしくお願いします。
2019年07月17日
7月17日 釣果
7月17日 午前便・午後便出船
今日は・・・
まぁ~・・・
2枚潮が1日中・・・
ひどい青島沖でした。
ただ、朝のうちはポツポツとアタリがあり、近場ではクロホシフエダイが釣れたり、

アザハタが釣れたりしました。

ちょっと沖では真鯛やアジ・アヤメカサゴ・レンコダイなどがちょっとだけ。
ただ、それからは沖に行けば、なぜがドブ潮の2枚潮・・・
場所移動転々としても、アヤメカサゴ・ガンゾウヒラメ・ホウボウなどでした。
午後便は、どうなるかと思ってましたら、1流し目から良型の真鯛登場!

2枚潮にも負けず同時にオオモンハタも。

そして、続いてはと行きたいところでしたが、アタリが全くない・・・
どこ行ってもダメで、釣れてもアヤメカサゴだらけ。
途中50cm弱のデカサバが釣れたり、アジが釣れたりしましたが、厳しいまま納竿前5分。
いきなり、今日1番のアタリでサイズアップの良型真鯛きました。

そして終了。
1日中2枚潮の厳しい状況でしたが、皆様ありがとうございました。
で、明日・・・
台風の影響で波1,5m~3m。
さすがに数日中止になりそうです。
今日は・・・
まぁ~・・・
2枚潮が1日中・・・
ひどい青島沖でした。
ただ、朝のうちはポツポツとアタリがあり、近場ではクロホシフエダイが釣れたり、
アザハタが釣れたりしました。
ちょっと沖では真鯛やアジ・アヤメカサゴ・レンコダイなどがちょっとだけ。
ただ、それからは沖に行けば、なぜがドブ潮の2枚潮・・・
場所移動転々としても、アヤメカサゴ・ガンゾウヒラメ・ホウボウなどでした。
午後便は、どうなるかと思ってましたら、1流し目から良型の真鯛登場!
2枚潮にも負けず同時にオオモンハタも。
そして、続いてはと行きたいところでしたが、アタリが全くない・・・
どこ行ってもダメで、釣れてもアヤメカサゴだらけ。
途中50cm弱のデカサバが釣れたり、アジが釣れたりしましたが、厳しいまま納竿前5分。
いきなり、今日1番のアタリでサイズアップの良型真鯛きました。
そして終了。
1日中2枚潮の厳しい状況でしたが、皆様ありがとうございました。
で、明日・・・
台風の影響で波1,5m~3m。
さすがに数日中止になりそうです。
2019年07月16日
7月16日 釣果
7月16日 午前便出船
昨日の予報では雨だったのですが、朝起きたら天気予報も変わっていたので出船してきました。
2名様での出船で曇り空でしたが、ベタ凪で風もなくのんびりモード。
ただ、アタリもなく今日も厳しい感じでした。
それでも、数か所転々として、久々行ったポイントにデカアジいました。
潮は全く動いてなく真下にドボン状態でしたが、アジだけは食ってくる状態でアジ釣り楽しみました。
しかし、このころから雨が降り出し、南のほうで釣りしてる船から大雨情報がやってきたと思ったら、青島沖の一気に大雨。そして雷・・・
そんな時に釣れたハガツオ。

このハガツオを釣り上げてからダッシュで退散となりました。
よって午後便は中止になりました。
宮崎市街地は快晴なのに、やっぱ大自然の海は怖いしわかりません・・・
アジは好評販売中のポラジックフィルムサビキでがっつり釣れます。

近々、追加分も到着しますので、お気軽に船内でお声かけてください。

まぁ~シイラやハガツオ・チダイ・アジ・アヤメカサゴとお土産ゲットの午前便でした。
昨日の予報では雨だったのですが、朝起きたら天気予報も変わっていたので出船してきました。
2名様での出船で曇り空でしたが、ベタ凪で風もなくのんびりモード。
ただ、アタリもなく今日も厳しい感じでした。
それでも、数か所転々として、久々行ったポイントにデカアジいました。
潮は全く動いてなく真下にドボン状態でしたが、アジだけは食ってくる状態でアジ釣り楽しみました。
しかし、このころから雨が降り出し、南のほうで釣りしてる船から大雨情報がやってきたと思ったら、青島沖の一気に大雨。そして雷・・・
そんな時に釣れたハガツオ。
このハガツオを釣り上げてからダッシュで退散となりました。
よって午後便は中止になりました。
宮崎市街地は快晴なのに、やっぱ大自然の海は怖いしわかりません・・・
アジは好評販売中のポラジックフィルムサビキでがっつり釣れます。
近々、追加分も到着しますので、お気軽に船内でお声かけてください。
まぁ~シイラやハガツオ・チダイ・アジ・アヤメカサゴとお土産ゲットの午前便でした。