プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2016年12月12日
12月12日 釣果
12月12日、午前便チャーターで出船しました。
昨日の時化残りが心配でしたが、最初のうち西風が若干強いぐらいで、釣りには影響なしでした。
1流し目真鯛登場!
2流し目オオモンハタ登場!

マイクロフリップ+ポラジックフィルムでしたね。
ここまでは、他にもアタリはあり幸先良かったんですが、3流し目から沈黙タイムスタート・・・
どこ行っても、ベイトあるがアタリもなく厳しい時間帯が続きました。
先日アジ・サバ・カンパチ・ニベなど釣れてたポイントも無反応・・・
途中ホウボウ5連チャンはありました。
結局、最後に朝のポイントに戻り、真鯛・カンパチを追加。

今日も潮は動いてなく、撃沈の1日でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・カンパチ・ホウボウ・イラ・フグ・エソでした。
昨日の時化残りが心配でしたが、最初のうち西風が若干強いぐらいで、釣りには影響なしでした。
1流し目真鯛登場!
2流し目オオモンハタ登場!
マイクロフリップ+ポラジックフィルムでしたね。
ここまでは、他にもアタリはあり幸先良かったんですが、3流し目から沈黙タイムスタート・・・
どこ行っても、ベイトあるがアタリもなく厳しい時間帯が続きました。
先日アジ・サバ・カンパチ・ニベなど釣れてたポイントも無反応・・・
途中ホウボウ5連チャンはありました。
結局、最後に朝のポイントに戻り、真鯛・カンパチを追加。
今日も潮は動いてなく、撃沈の1日でした。
今日は、真鯛・オオモンハタ・カンパチ・ホウボウ・イラ・フグ・エソでした。
2016年12月10日
12月10日 釣果
12月10日、午前便(チャーター)・午後便出船しました。
午前便は朝から西風強風に悩まされましたが、1流し目まだ日が昇る前の時間帯にお子様がニベ捕獲!

(写真は明るくなって撮影)
今日も常連さんよりもお子様が先に釣るという盛り上がる展開でスタート!
その後、タイラバ2回目のお父さんも真鯛ゲット!

その後もサイズは食べ頃ぐらいですが、次々連チャンしてました。

子供さんも真鯛ゲット!
他のメンバーも真鯛・オオモンハタなど釣られてました。

9時過ぎぐらいから風もなくなり、潮も止まると、沈黙タイムに突入・・・
波もなくなり釣りやすくはなったけど、アタリも遠のき、このまま終了になってしまいました。
で、午後便。
どこ行っても、潮動かず、船動かず、アタリなし。
そして、マイクロフリップ35gは80mまで真下にドボン・・・
しんどかったです・・・
15時過ぎにやっと、デカサバ・デカアジがポツポツ釣れだし、ちょっと盛り上がってきて、みんなでお祭りして(笑)
どうにかお土産程度は釣れて終了になりました。


今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・カンパチ・ニベ・ゴマサバ・アジ・オジサン・フグでした。
明日は、北東の強風予報。
今日も1日中、北東のうねりが入ってました。
やばそうな雰囲気なので、安全第一で中止にしました。


連続出船は12日でストップ・・・残念。
午前便は朝から西風強風に悩まされましたが、1流し目まだ日が昇る前の時間帯にお子様がニベ捕獲!
(写真は明るくなって撮影)
今日も常連さんよりもお子様が先に釣るという盛り上がる展開でスタート!
その後、タイラバ2回目のお父さんも真鯛ゲット!
その後もサイズは食べ頃ぐらいですが、次々連チャンしてました。
子供さんも真鯛ゲット!
他のメンバーも真鯛・オオモンハタなど釣られてました。
9時過ぎぐらいから風もなくなり、潮も止まると、沈黙タイムに突入・・・
波もなくなり釣りやすくはなったけど、アタリも遠のき、このまま終了になってしまいました。
で、午後便。
どこ行っても、潮動かず、船動かず、アタリなし。
そして、マイクロフリップ35gは80mまで真下にドボン・・・
しんどかったです・・・
15時過ぎにやっと、デカサバ・デカアジがポツポツ釣れだし、ちょっと盛り上がってきて、みんなでお祭りして(笑)
どうにかお土産程度は釣れて終了になりました。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・カンパチ・ニベ・ゴマサバ・アジ・オジサン・フグでした。
明日は、北東の強風予報。
今日も1日中、北東のうねりが入ってました。
やばそうな雰囲気なので、安全第一で中止にしました。


連続出船は12日でストップ・・・残念。
2016年12月09日
12月9日 釣果
12月9日、午前便出船しました。
今日は、強風予報だったけど、朝ポイントに着いたら、まさかの無風、そして今日も相変わらず潮動いてなく、真下にタイラバ落下・・・
それでも1流し目に真鯛がヒット。
その後も、ポツポツですが、ゴマサバ・ネリゴ・ホウボウ・ヤイトガツオなど釣れてました。
タイラバでもネリゴ登場!

そんな中、昨日の118cmに引き続き、今日もオオニベ登場!

125cm・12,2kg
タイラバ針1本は折れてる中での捕獲でした。
その後もネリゴは釣れてました。


そして、11時頃、天気予報どおり突如、西風爆風になり、最後は近場で釣りをして終了になりました。
午後便は西風爆風の為中止・・・
今日は、真鯛・オオニベ・ネリゴ・ゴマサバ・ヤイトガツオ・ホウボウでした。
今日は、強風予報だったけど、朝ポイントに着いたら、まさかの無風、そして今日も相変わらず潮動いてなく、真下にタイラバ落下・・・
それでも1流し目に真鯛がヒット。
その後も、ポツポツですが、ゴマサバ・ネリゴ・ホウボウ・ヤイトガツオなど釣れてました。
タイラバでもネリゴ登場!
そんな中、昨日の118cmに引き続き、今日もオオニベ登場!
125cm・12,2kg
タイラバ針1本は折れてる中での捕獲でした。
その後もネリゴは釣れてました。
そして、11時頃、天気予報どおり突如、西風爆風になり、最後は近場で釣りをして終了になりました。
午後便は西風爆風の為中止・・・
今日は、真鯛・オオニベ・ネリゴ・ゴマサバ・ヤイトガツオ・ホウボウでした。
2016年12月08日
12月8日 釣果
12月8日、午前便チャーターで出船しました。
昨日、ベイトたくさんだったところからスタートしましたが、魚探の反応も微妙な感じでサゴシ1匹しか釣れず、場所移動。
次の場所では、沈黙・・・
続いて移動した場所で、やっと魚探が好感触!
アジ・ゴマサバが次々釣れだし、タイラバ初体験のお客様にカンパチ登場!

今日もビギナーズラック炸裂ですね!
ゴマサバがポツポツ釣れて、お祭りしながら騒いでたところに、強烈なアタリがやってきて

ガッカリな・・・ハンマーヘッド・・・
その後、またまた強烈なアタリがやってきて、今度はオオニベ君登場!

その後も、真鯛・ホウボウ・アカヤガラ・ニベなどアタリはポツポツあり、納竿前の最後の1流しでカンパチさらに追加。

今日も潮は止まってる感じでしたが、ポツポツ釣れてました。

今日は、真鯛・カンパチ・オオニベ・ハンマーヘッド・アジ・ゴマサバ・ホウボウ・サゴシ・フグでした。
昨日、ベイトたくさんだったところからスタートしましたが、魚探の反応も微妙な感じでサゴシ1匹しか釣れず、場所移動。
次の場所では、沈黙・・・
続いて移動した場所で、やっと魚探が好感触!
アジ・ゴマサバが次々釣れだし、タイラバ初体験のお客様にカンパチ登場!
今日もビギナーズラック炸裂ですね!
ゴマサバがポツポツ釣れて、お祭りしながら騒いでたところに、強烈なアタリがやってきて
ガッカリな・・・ハンマーヘッド・・・
その後、またまた強烈なアタリがやってきて、今度はオオニベ君登場!
その後も、真鯛・ホウボウ・アカヤガラ・ニベなどアタリはポツポツあり、納竿前の最後の1流しでカンパチさらに追加。
今日も潮は止まってる感じでしたが、ポツポツ釣れてました。
今日は、真鯛・カンパチ・オオニベ・ハンマーヘッド・アジ・ゴマサバ・ホウボウ・サゴシ・フグでした。
2016年12月07日
12月7日 釣果
12月7日、午前便・午後便ともにチャーターで出船しました。
午前便はビギナーズラック炸裂でまずは真鯛!
69cm・4kgでした。

が、この真鯛の前後に2匹釣っちゃってました。
場所移動して1投目に初挑戦の2人がダブルでニベゲット!

まだまだ続き、オオモンハタもダブルでゲット!

オオモンハタはさらに続きます・・・

常連さんも負けじとゲット!

そんな感じで午前便は終了!
で、午後便は朝から吹いてた西風が強風になり風波も出てきて、しかも、潮は止まってしまい激渋の青島沖に変貌してしまってました。
ベイトは満載なんですけど、なかなかでした・・・
とりあえず、カンパチ・イトヒキアジ・サゴシ・ガンゾウヒラメ・ニベなどは釣れてました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・カサゴ・ニベ・サゴシ・カンパチ・イトヒキアジ・ガンゾウヒラメ・ゴマサバ・フグでした。
午前便はビギナーズラック炸裂でまずは真鯛!
69cm・4kgでした。
が、この真鯛の前後に2匹釣っちゃってました。
場所移動して1投目に初挑戦の2人がダブルでニベゲット!
まだまだ続き、オオモンハタもダブルでゲット!
オオモンハタはさらに続きます・・・
常連さんも負けじとゲット!
そんな感じで午前便は終了!
で、午後便は朝から吹いてた西風が強風になり風波も出てきて、しかも、潮は止まってしまい激渋の青島沖に変貌してしまってました。
ベイトは満載なんですけど、なかなかでした・・・
とりあえず、カンパチ・イトヒキアジ・サゴシ・ガンゾウヒラメ・ニベなどは釣れてました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・カサゴ・ニベ・サゴシ・カンパチ・イトヒキアジ・ガンゾウヒラメ・ゴマサバ・フグでした。
2016年12月06日
12月6日 釣果
12月6日、午後便出船しました。
今日は午前便の予定でしたが、北西爆風予報だったので、急遽11時半出船に変更しました。
それでも、青島沖は強風で風波があり釣りづらかったです。
そんな中、船釣り初のお客様にビギナーズラック炸裂!
まずは、真鯛!
しかも連チャン!!

この後、カンパチまでタイラバで釣られてました。

2度目のお客様も負けじと良型のオオモンハタを釣られてました。

ほかには、クロホシフエダイやガンゾウヒラメなどでしたが、今日も潮は動いておらず渋い青島沖でした。

そろそろ水温も安定して、潮も動いてほしいです・・・
今日は午前便の予定でしたが、北西爆風予報だったので、急遽11時半出船に変更しました。
それでも、青島沖は強風で風波があり釣りづらかったです。
そんな中、船釣り初のお客様にビギナーズラック炸裂!
まずは、真鯛!
しかも連チャン!!
この後、カンパチまでタイラバで釣られてました。
2度目のお客様も負けじと良型のオオモンハタを釣られてました。
ほかには、クロホシフエダイやガンゾウヒラメなどでしたが、今日も潮は動いておらず渋い青島沖でした。
そろそろ水温も安定して、潮も動いてほしいです・・・
2016年12月05日
12月5日 釣果
12月5日、午前便出船しました。
今日の午前便は、昨日の夕方の予約締切時点で午後便がなかったので、30分遅らせて7時出船しました。
いざ青島沖に出てみると、天気予報以上の北西強風で寒かったです。
2流し目にインチクにオオモンハタが釣れて、真鯛も登場。
その後、小さなあたりはあるけど、なかなかな時間が過ぎて・・・
こちらのお客様にもオオモンハタ登場!

そして、別のお客様に真鯛が釣れて、待望の初真鯛が登場!

きれいな良型サイズ!
その後、場所移動しても、風が吹いてるだけで潮は全く動いてないです。
ガンゾウヒラメなどを追加して終了しました。
今日の午前便は、昨日の夕方の予約締切時点で午後便がなかったので、30分遅らせて7時出船しました。
いざ青島沖に出てみると、天気予報以上の北西強風で寒かったです。
2流し目にインチクにオオモンハタが釣れて、真鯛も登場。
その後、小さなあたりはあるけど、なかなかな時間が過ぎて・・・
こちらのお客様にもオオモンハタ登場!
そして、別のお客様に真鯛が釣れて、待望の初真鯛が登場!
きれいな良型サイズ!
その後、場所移動しても、風が吹いてるだけで潮は全く動いてないです。
ガンゾウヒラメなどを追加して終了しました。
2016年12月04日
12月4日 釣果
12月4日、午前便・午後便出船しました。
今日は小雨からのスタートでしたが、波も風もなく釣りはしやすかったですが・・・潮が止まってて厳しい青島沖でした。
最初のポイントは音沙汰なし・・・次のポイントはベイトたくさん、釣れるのはサゴシだけ・・・
で、次のポイントでやっと釣れ出しました。
マイクロフリップでまずはアイブリ!

真鯛・チダイもポツポツ釣れてましたが、今日はホラジックフィルムホワイトがいい感じでした。

時間帯によっては、オオモンハタ連チャン!

他には、カサゴ・ホウボウ・フグなどでしたが、どうにか釣れてました。

午後便は、1流し目からお子様にアタリが・・・
頑張ったゾウ!
デカチンイトヒキアジ!

ドラグ音とともに竿ごと海に落ちそうでしたが(笑)一生懸命頑張ってました!
その後はなかなかあたりもなく・・・場所変えてもベイトあっても反応なし。
で、近場に戻って、またしてもいきなりお子様に大当たりが・・・
今度はニベ!

そのころ、大人は反応なし・・・
悲しすぎます・・・
オオモンハタ・カサゴ・イラなど釣れましたが、午後便は厳しく16時過ぎからは北西の爆風と南東のうねりがぶつかり合って釣りづらくなりました。

今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・カサゴ・アイブリ・サゴシ・イトヒキアジ・ニベ・ホウボウ・イラ・フグでした。
今日は小雨からのスタートでしたが、波も風もなく釣りはしやすかったですが・・・潮が止まってて厳しい青島沖でした。
最初のポイントは音沙汰なし・・・次のポイントはベイトたくさん、釣れるのはサゴシだけ・・・
で、次のポイントでやっと釣れ出しました。
マイクロフリップでまずはアイブリ!
真鯛・チダイもポツポツ釣れてましたが、今日はホラジックフィルムホワイトがいい感じでした。
時間帯によっては、オオモンハタ連チャン!
他には、カサゴ・ホウボウ・フグなどでしたが、どうにか釣れてました。
午後便は、1流し目からお子様にアタリが・・・
頑張ったゾウ!
デカチンイトヒキアジ!
ドラグ音とともに竿ごと海に落ちそうでしたが(笑)一生懸命頑張ってました!
その後はなかなかあたりもなく・・・場所変えてもベイトあっても反応なし。
で、近場に戻って、またしてもいきなりお子様に大当たりが・・・
今度はニベ!
そのころ、大人は反応なし・・・
悲しすぎます・・・
オオモンハタ・カサゴ・イラなど釣れましたが、午後便は厳しく16時過ぎからは北西の爆風と南東のうねりがぶつかり合って釣りづらくなりました。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・カサゴ・アイブリ・サゴシ・イトヒキアジ・ニベ・ホウボウ・イラ・フグでした。
2016年12月03日
12月3日 釣果
12月3日、午前便・午後便出船しました。
今日は1日中、しぶ~い1日でした。
ほぼ撃沈・・・
タイラバきつい時期になってきました。
そんな時はやっぱマイクロフリップですね!

午前便、釣れたのはほぼマイクロフリップでした。
真鯛は小さめでしたが、オオモンハタ・アカハタなど釣れたけど渋かったです。

午後便は、午前中行かなかった場所にトライしましたが、やっぱりアタリは少なめ・・・
最後のポイントでベイトはたくさんあってやっと真鯛・アジ・オオニベ・サゴシ・カンパチを拾い釣りした感じでした。


今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・オオニベ・サゴシ・カンパチ・イラ・アジ・オジサン・フグ・エソでした。
今日は1日中、しぶ~い1日でした。
ほぼ撃沈・・・
タイラバきつい時期になってきました。
そんな時はやっぱマイクロフリップですね!
午前便、釣れたのはほぼマイクロフリップでした。
真鯛は小さめでしたが、オオモンハタ・アカハタなど釣れたけど渋かったです。
午後便は、午前中行かなかった場所にトライしましたが、やっぱりアタリは少なめ・・・
最後のポイントでベイトはたくさんあってやっと真鯛・アジ・オオニベ・サゴシ・カンパチを拾い釣りした感じでした。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アカハタ・カサゴ・オオニベ・サゴシ・カンパチ・イラ・アジ・オジサン・フグ・エソでした。
2016年12月02日
12月2日 釣果
12月2日、午後便出船しました。
午後には北風もおさまっていましたが、15時ごろから北東のうねりが大きくなりだし、風も北東、なのに船も北東に流れる・・・・という釣りづらい状況でした。
荒れてきそうだったので、沖はあきらめて、近場へ移動。
近場はベタ凪・無風・潮動かないという沼状態でした。
ベイトはたくさんあったので大鯛来ないかなぁ~と思っていたところで、オオニベ登場!

105cmで手応え抜群のアタリだったみたいです。

他には、真鯛・チダイ・カンパチ・カサゴ・ホウボウ・アカヤガラ・フグでした。
午後には北風もおさまっていましたが、15時ごろから北東のうねりが大きくなりだし、風も北東、なのに船も北東に流れる・・・・という釣りづらい状況でした。
荒れてきそうだったので、沖はあきらめて、近場へ移動。
近場はベタ凪・無風・潮動かないという沼状態でした。
ベイトはたくさんあったので大鯛来ないかなぁ~と思っていたところで、オオニベ登場!
105cmで手応え抜群のアタリだったみたいです。
他には、真鯛・チダイ・カンパチ・カサゴ・ホウボウ・アカヤガラ・フグでした。