プロフィール
誠裕丸
お気に入り
最近の記事
釣果ブログ引っ越ししています。 (3/11)
2023年9月 釣果 (10/6)
2023年8月 釣果 (8/31)
2023年7月 釣果 (7/31)
2023年6月 釣果 (6/30)
2023年5月 釣果 (5/31)
2023年4月 釣果 (5/1)
ブログ引っ越しいします。 (4/9)
3月30日 釣果 (3/30)
3月29日 釣果 (3/29)
過去記事
最近のコメント
ショートロッドの先駆者 / 6月25日 釣果
emion8800 / 『真鯛ダービー』開催!内容・・・
ぎぎぎっちょ / 5月6日 釣果
ゆうこまん / 3月26日 釣果
いでのマネ / 7月17日 釣果
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
ブログ内検索
2017年04月18日
4月18日 釣果
4月18日、午前便・午後便出船。
西の強風が予想されてたので、潟限定になりますが・・・ってことでの条件付きでの出船でしたが、朝から食べごろサイズの真鯛・オオモンハタ・キジハタ・イサキ・カサゴ・ホウボウ・ガンゾウヒラメなどポツポツ釣れてました。
心配された風も時間帯によっては無風になって、ベタ凪にもなり釣り日和でした。
午前便は食いが浅いのかバラシも多く、厳しい時間帯もありましたが、お土産程度には釣れた感じでした。



続いて、午後便。
最初のほうは風もなく・潮も動かず・ベタ凪でどこ行っても微妙・・・
ちょっと、沖に行ったら、北東からのうねりがありユラユラ・・・
結局、潟寄りで粘っていたら、キジハタ登場!

激浅の場所を通過中にはイサキもゲット!

カサゴはポツポツ釣れますが、時間だけが過ぎていき、やっと16時過ぎに真鯛が連チャン!

電動鯛ラバで寝かけてた瞬間にガツン!と来たらしいです(笑)

こちらのお客様は波動ベイトで連チャン!

この後も、真鯛追加されていました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・キジハタ・カサゴ・イサキ・ガンゾウヒラメ・ホウボウ・アジ・フグ・エソでした。


西の強風が予想されてたので、潟限定になりますが・・・ってことでの条件付きでの出船でしたが、朝から食べごろサイズの真鯛・オオモンハタ・キジハタ・イサキ・カサゴ・ホウボウ・ガンゾウヒラメなどポツポツ釣れてました。
心配された風も時間帯によっては無風になって、ベタ凪にもなり釣り日和でした。
午前便は食いが浅いのかバラシも多く、厳しい時間帯もありましたが、お土産程度には釣れた感じでした。
続いて、午後便。
最初のほうは風もなく・潮も動かず・ベタ凪でどこ行っても微妙・・・
ちょっと、沖に行ったら、北東からのうねりがありユラユラ・・・
結局、潟寄りで粘っていたら、キジハタ登場!
激浅の場所を通過中にはイサキもゲット!
カサゴはポツポツ釣れますが、時間だけが過ぎていき、やっと16時過ぎに真鯛が連チャン!
電動鯛ラバで寝かけてた瞬間にガツン!と来たらしいです(笑)
こちらのお客様は波動ベイトで連チャン!
この後も、真鯛追加されていました。
今日は、真鯛・オオモンハタ・キジハタ・カサゴ・イサキ・ガンゾウヒラメ・ホウボウ・アジ・フグ・エソでした。
2017年04月16日
4月16日 釣果
4月16日、午前便チャーター出船。
今日も昼前頃から強風予報だったので、最近アジ&サバがいついてる場所へGO!
1流し目の1落とし目のフォール中からデカサバが次々ヒット!
早くも、船内バタバタ!!
デカサバにデカアジも混ざって次々ヒット!
サビキを付けたら5匹同時に釣れてこいのぼり完成させたり、5人同時にヒットしたりとアジ&サバで楽しんでました。
中には、オオモンハタなどもヒット!

デカサバはファストフリップでも釣れるです。

強風になる時間帯もありましたが、結局風がおさまり、アジ&サバに飽きてきたところで、潟よりで真鯛狙いへ。
すると、真鯛もしっかり登場!

さらに追加!

潟寄りでも、強烈なアタリのダブルヒットもありました。

デガイトヒキアジも登場!

今日は、真鯛・オオモンハタ・アヤメカサゴ・ゴマサバ・マサバ・アジ・イトヒキアジ・ガンゾウヒラメ・ソウダガツオ・フグ・エソでした。
今日も昼前頃から強風予報だったので、最近アジ&サバがいついてる場所へGO!
1流し目の1落とし目のフォール中からデカサバが次々ヒット!
早くも、船内バタバタ!!
デカサバにデカアジも混ざって次々ヒット!
サビキを付けたら5匹同時に釣れてこいのぼり完成させたり、5人同時にヒットしたりとアジ&サバで楽しんでました。
中には、オオモンハタなどもヒット!
デカサバはファストフリップでも釣れるです。
強風になる時間帯もありましたが、結局風がおさまり、アジ&サバに飽きてきたところで、潟よりで真鯛狙いへ。
すると、真鯛もしっかり登場!
さらに追加!
潟寄りでも、強烈なアタリのダブルヒットもありました。
デガイトヒキアジも登場!
今日は、真鯛・オオモンハタ・アヤメカサゴ・ゴマサバ・マサバ・アジ・イトヒキアジ・ガンゾウヒラメ・ソウダガツオ・フグ・エソでした。
2017年04月15日
4月15日 釣果
4月15日、午前便出船。
今日も青島沖で撃沈でした。
ホント申し訳ないです。
海は底のほうはまったく動いてない感じで巻き巻きしててもスカスカな感じでした。
数か所場所移動しましたが、9時ごろには沖のほうは南風が吹きだし、近場へ。
とりあえずのお土産確保のアカハタ釣りなどで楽しんで、最後の真鯛・オオモンハタ狙いも撃沈・・・
今日は、イサキ・ゴマサバ・アヤメカサゴ・カサゴ・ガンゾウヒラメ・アカハタ・エソでした。

今日も青島沖で撃沈でした。
ホント申し訳ないです。
海は底のほうはまったく動いてない感じで巻き巻きしててもスカスカな感じでした。
数か所場所移動しましたが、9時ごろには沖のほうは南風が吹きだし、近場へ。
とりあえずのお土産確保のアカハタ釣りなどで楽しんで、最後の真鯛・オオモンハタ狙いも撃沈・・・
今日は、イサキ・ゴマサバ・アヤメカサゴ・カサゴ・ガンゾウヒラメ・アカハタ・エソでした。
2017年04月14日
4月14日 釣果
4月14日、午前便出船。
今日は12時頃から南の爆風予報だったので、まずは沖へ。
今日もアジ・鯵・あじ・・・
どこ行っても20cm~40cmぐらいのアジしか釣れなくて、転々としました。
たまにイサキが釣れたり、アヤメカサゴが来たり、オオモンハタが釣れたり。

オオモンハタは先日紹介したヤマリアの新作『鯛乃玉 平型』でゲット!

来週後半には釣具屋さんに並ぶとのことです。
後ろのイケスの写真。

前も似た感じでした。
今日は、オオモンハタ・イサキ・アヤメカサゴ・ゴマサバ・アジ・フグ・エソでした。


去年もでしたが、いまからGW過ぎぐらいまで、午後になると南の強風になります。
明日も、12時ぐらいにはふきだし、15時には爆風予報・・・

残念ですが、午後便は中止にしました。
今日は12時頃から南の爆風予報だったので、まずは沖へ。
今日もアジ・鯵・あじ・・・
どこ行っても20cm~40cmぐらいのアジしか釣れなくて、転々としました。
たまにイサキが釣れたり、アヤメカサゴが来たり、オオモンハタが釣れたり。
オオモンハタは先日紹介したヤマリアの新作『鯛乃玉 平型』でゲット!
来週後半には釣具屋さんに並ぶとのことです。
後ろのイケスの写真。
前も似た感じでした。
今日は、オオモンハタ・イサキ・アヤメカサゴ・ゴマサバ・アジ・フグ・エソでした。
去年もでしたが、いまからGW過ぎぐらいまで、午後になると南の強風になります。
明日も、12時ぐらいにはふきだし、15時には爆風予報・・・

残念ですが、午後便は中止にしました。
2017年04月13日
4月13日 釣果
4月13日、午前便3名様・午後便2名様で出船。
今日も青島沖は緑緑・・・
とりあえず頑張ってみましたが、無反応。
その後、昨日アジが釣れてたとの情報があった場所へ。
魚探の反応が抜群!
でも、なかなか釣れず、やっとアジ・ゴマサバ・ホウボウ・アヤメカサゴなどを釣り上げてました。
中には、アジ・ゴマサバ・ゴマサバのトリプルヒットもあったり。

その後、場所を転々としましたが、釣れる魚は一緒でした。
続いて、午後便。
朝、緑だった青島沖も、上りが入ってきたのか青色に変化してました。
最初は、アジ・ゴマサバ・ソウダガツオなど釣ってましたが、やはり魚探の反応の割に釣れず、いつもの青島沖へ。
そういえば途中、珍しいお魚登場してました。

たぶん、モモイトヨリ??かな。
違ってたらスミマセン・・・
青島沖に着いた頃から、南の強風と波が・・・
それでも、アタリがコツコツあり、その後やっと真鯛登場!

ポイントお勧めのフラッシングタイラバはいい感じです。

結局、最後はさらに風が強くなり、波も激しくなって終了しました。
今日は、真鯛・アヤメカサゴ・カサゴ・アジ・ゴマサバ・ホウボウ・ソウダガツオ・モモイトヨリ・アカヤガラ・エソでした。


今日も青島沖は緑緑・・・
とりあえず頑張ってみましたが、無反応。
その後、昨日アジが釣れてたとの情報があった場所へ。
魚探の反応が抜群!
でも、なかなか釣れず、やっとアジ・ゴマサバ・ホウボウ・アヤメカサゴなどを釣り上げてました。
中には、アジ・ゴマサバ・ゴマサバのトリプルヒットもあったり。
その後、場所を転々としましたが、釣れる魚は一緒でした。
続いて、午後便。
朝、緑だった青島沖も、上りが入ってきたのか青色に変化してました。
最初は、アジ・ゴマサバ・ソウダガツオなど釣ってましたが、やはり魚探の反応の割に釣れず、いつもの青島沖へ。
そういえば途中、珍しいお魚登場してました。
たぶん、モモイトヨリ??かな。
違ってたらスミマセン・・・
青島沖に着いた頃から、南の強風と波が・・・
それでも、アタリがコツコツあり、その後やっと真鯛登場!
ポイントお勧めのフラッシングタイラバはいい感じです。
結局、最後はさらに風が強くなり、波も激しくなって終了しました。
今日は、真鯛・アヤメカサゴ・カサゴ・アジ・ゴマサバ・ホウボウ・ソウダガツオ・モモイトヨリ・アカヤガラ・エソでした。
2017年04月12日
4月12日 釣果
4月12日、午前便1名様で出船しました。
昨日までの時化が心配でしたが、港前のうねりを抜けると、ベタ凪。風もなく絶好の釣り日和でした。

ただ、大淀川の雨水がかなりの入ってきているのか、80mラインまで行っても濁りまくりの緑色。
アタリもなかなかなく渋く、やっとイサキ・アジ・アヤメカサゴ・イラなどでした。

夕方からはいつもお世話になってるヤマリア営業担当の方と新作の打ち合わせ。
今年の期待の新作を紹介していただきました。
『鯛乃玉 平型』 と 『鯛乃玉 丸型』

そして、3本針

来週後半販売開始されるみたいです。
皆さん、ぜひお試しください。
昨日までの時化が心配でしたが、港前のうねりを抜けると、ベタ凪。風もなく絶好の釣り日和でした。
ただ、大淀川の雨水がかなりの入ってきているのか、80mラインまで行っても濁りまくりの緑色。
アタリもなかなかなく渋く、やっとイサキ・アジ・アヤメカサゴ・イラなどでした。
夕方からはいつもお世話になってるヤマリア営業担当の方と新作の打ち合わせ。
今年の期待の新作を紹介していただきました。
『鯛乃玉 平型』 と 『鯛乃玉 丸型』
そして、3本針
来週後半販売開始されるみたいです。
皆さん、ぜひお試しください。
2017年04月09日
4月9日 釣果
4月9日、午前便・午後便出船。
午前便は急遽仕事の都合でキャンセルが出て、3名様での出船となりましたが、久々ベタ凪予報で楽しみな出船!
が、港を出たらいきなりの北西強風。
次第に波も出てきて、近場でのスタートとなりました。
それでも、1流し目の1落とし目のフォール中にいきなりヒットする楽しい出だしとなりました。
真鯛・チダイ・イサキ・ホウボウ・カサゴなどみなさん釣られてました。
途中、良型の真鯛もゲット!

潮の流れが変わった9時過ぎからアタリも遠のき、どこ行ってもなかなか釣れず渋めの感じとなってしまいました。
続いて、午後便はみんなレンタルの鯛ラバ初挑戦。
それでも、1流し目から真鯛が釣れて大盛り上がり!ヤル気もマックス!
午前便同様、良型の真鯛も登場!

カサゴや食べ頃サイズの真鯛も釣れて

途中、船酔い者も出ちゃいましたが、最後まで巻き巻きしていただきました。

ワーム、チョンかけもいい感じで釣れてました。

今日は、真鯛・チダイ・ヘダイ・オオモンハタ・カサゴ・イサキ・ホウボウ・イラ・フグ・エソでした。
☆おしらせ☆
ゴールデンウィークも毎日出船予定です。
ご予約も埋まってきています。釣り予定の方はお早目にご連絡ください。
よろしくお願いします。
4月29日(土) ○午前便 ⇒ 予約終了 ○午後便 ⇒ 予約終了
4月30日(日) ○午前便 ⇒ 残り1名募集中 ○午後便 ⇒ 残り3名募集中
5月 1日(月) ○午前便 ⇒ 残り4名募集中 ○午後便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中
5月 2日(火) ○午前便 ⇒ 予約終了 ○午後便 ⇒ 残り5名募集中
5月 3日(水) ○午前便 ⇒ 残り1名募集中 ○午後便 ⇒ 予約終了
5月 4日(木) ○午前便 ⇒ 予約終了 ○午後便 ⇒ 予約終了
5月 5日(金) ○午前便 ⇒ 残り3名募集中 ○午後便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中
5月 6日(土) ○午前便 ⇒ 残り4名募集中 ○午後便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中
5月 7日(日) ○午前便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中 ○午後便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中
午前便は急遽仕事の都合でキャンセルが出て、3名様での出船となりましたが、久々ベタ凪予報で楽しみな出船!
が、港を出たらいきなりの北西強風。
次第に波も出てきて、近場でのスタートとなりました。
それでも、1流し目の1落とし目のフォール中にいきなりヒットする楽しい出だしとなりました。
真鯛・チダイ・イサキ・ホウボウ・カサゴなどみなさん釣られてました。
途中、良型の真鯛もゲット!
潮の流れが変わった9時過ぎからアタリも遠のき、どこ行ってもなかなか釣れず渋めの感じとなってしまいました。
続いて、午後便はみんなレンタルの鯛ラバ初挑戦。
それでも、1流し目から真鯛が釣れて大盛り上がり!ヤル気もマックス!
午前便同様、良型の真鯛も登場!
カサゴや食べ頃サイズの真鯛も釣れて
途中、船酔い者も出ちゃいましたが、最後まで巻き巻きしていただきました。
ワーム、チョンかけもいい感じで釣れてました。
今日は、真鯛・チダイ・ヘダイ・オオモンハタ・カサゴ・イサキ・ホウボウ・イラ・フグ・エソでした。
☆おしらせ☆
ゴールデンウィークも毎日出船予定です。
ご予約も埋まってきています。釣り予定の方はお早目にご連絡ください。
よろしくお願いします。
4月29日(土) ○午前便 ⇒ 予約終了 ○午後便 ⇒ 予約終了
4月30日(日) ○午前便 ⇒ 残り1名募集中 ○午後便 ⇒ 残り3名募集中
5月 1日(月) ○午前便 ⇒ 残り4名募集中 ○午後便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中
5月 2日(火) ○午前便 ⇒ 予約終了 ○午後便 ⇒ 残り5名募集中
5月 3日(水) ○午前便 ⇒ 残り1名募集中 ○午後便 ⇒ 予約終了
5月 4日(木) ○午前便 ⇒ 予約終了 ○午後便 ⇒ 予約終了
5月 5日(金) ○午前便 ⇒ 残り3名募集中 ○午後便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中
5月 6日(土) ○午前便 ⇒ 残り4名募集中 ○午後便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中
5月 7日(日) ○午前便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中 ○午後便 ⇒ 残り5名またはチャーター募集中
2017年04月04日
4月4日 釣果
4月4日、午前便出船。
今日は最近ではめずらしく朝から無風。そしてベタ凪。
いきなり沖のほうからスタートしましたが、潮も動いてなく、アヤメカサゴ・ホウボウ・アジがポツポツ。
転々と移動して、フグの猛攻にあいながらやっとサバの群れを発見。
サバ釣りを繰り返してるときに真鯛も登場!

イントクにはオオモンハタ!

サバはよく釣れて、真鯛も釣れるはずが・・・

結局、サバは最後まで釣れ続けてました。

今日は、久々午後便が空きだったので、最近やってない調査釣行へ。
午前便でサバの群れだったのが、午後はイサキの群れに変わったみたいで、一落とし目からヒット。

しかし、その後、上りの激流&二枚潮になり、とても釣りにならない感じだったので、潟へ。
オオモンハタ・チダイ・イサキなどを一人で釣れてました。

約3時間でマイクロフリップ中心で釣られてました。

今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・イサキ・マサバ・ゴマサバ・アジ・ホウボウ・フグ・エソでした。
明日からまた天気がしばらく微妙な感じです。

明日は南東の強風予報になりましたので、中止にしました。
今日は最近ではめずらしく朝から無風。そしてベタ凪。
いきなり沖のほうからスタートしましたが、潮も動いてなく、アヤメカサゴ・ホウボウ・アジがポツポツ。
転々と移動して、フグの猛攻にあいながらやっとサバの群れを発見。
サバ釣りを繰り返してるときに真鯛も登場!
イントクにはオオモンハタ!
サバはよく釣れて、真鯛も釣れるはずが・・・
結局、サバは最後まで釣れ続けてました。
今日は、久々午後便が空きだったので、最近やってない調査釣行へ。
午前便でサバの群れだったのが、午後はイサキの群れに変わったみたいで、一落とし目からヒット。
しかし、その後、上りの激流&二枚潮になり、とても釣りにならない感じだったので、潟へ。
オオモンハタ・チダイ・イサキなどを一人で釣れてました。
約3時間でマイクロフリップ中心で釣られてました。
今日は、真鯛・チダイ・オオモンハタ・アヤメカサゴ・イサキ・マサバ・ゴマサバ・アジ・ホウボウ・フグ・エソでした。
明日からまた天気がしばらく微妙な感じです。

明日は南東の強風予報になりましたので、中止にしました。
2017年04月03日
4月3日 釣果
4月3日、午前便・午後便出船。
午前便は今日も朝から北西の強風でユラユラバタバタ・・・
そして4月なのに寒い・・・
最初近場で我慢していましたが、アタリもなく沈黙。
やっと風が落ち着きだし、沖へGO。
どうにかみなさんお土産確保の真鯛・アジ・サゴシなどで終了でした。

続いて、午後便は親子2名様で出船でしたが、天気予報どおり南風の爆風。
次第に波も高くなり、釣りづらく沖に行けない状況でした。
そんな中、待望の良型の真鯛。

そして、船がユラユラ野中、再びお魚さんと格闘!

今度は良型のオオモンハタ。

その後、さらに風は吹き続けて、バチャバチャだったので早上がりになりました。
今日は、真鯛・チダイ・オオノンハタ・カサゴ・アジ・サゴシ・イラ・ホウボウ・フグ・エソでした。
午前便は今日も朝から北西の強風でユラユラバタバタ・・・
そして4月なのに寒い・・・
最初近場で我慢していましたが、アタリもなく沈黙。
やっと風が落ち着きだし、沖へGO。
どうにかみなさんお土産確保の真鯛・アジ・サゴシなどで終了でした。
続いて、午後便は親子2名様で出船でしたが、天気予報どおり南風の爆風。
次第に波も高くなり、釣りづらく沖に行けない状況でした。
そんな中、待望の良型の真鯛。
そして、船がユラユラ野中、再びお魚さんと格闘!
今度は良型のオオモンハタ。
その後、さらに風は吹き続けて、バチャバチャだったので早上がりになりました。
今日は、真鯛・チダイ・オオノンハタ・カサゴ・アジ・サゴシ・イラ・ホウボウ・フグ・エソでした。
2017年04月02日
4月2日 釣果
4月2日、午前便出船。
29年度、初出船は北西の強風でバタバタでした。
そして、相変わらず青島沖は緑色。
お客様にはそのことを前日にお話しして了承していただいての出船でしたが、青島前&サンクマール前から移動できない辛い状況でした。
釣れるのは、ひたすらアジ。

中にはダブルヒットもありましたが、真鯛はもちろん、根魚を釣れず、エソもフグを釣れない海でした。
明日からは少しずつ風もおさまり釣り日和の予感。
春の海に期待したいです。
29年度、初出船は北西の強風でバタバタでした。
そして、相変わらず青島沖は緑色。
お客様にはそのことを前日にお話しして了承していただいての出船でしたが、青島前&サンクマール前から移動できない辛い状況でした。
釣れるのは、ひたすらアジ。
中にはダブルヒットもありましたが、真鯛はもちろん、根魚を釣れず、エソもフグを釣れない海でした。
明日からは少しずつ風もおさまり釣り日和の予感。
春の海に期待したいです。